◆「全校ダンス」の練習がありました(7)◆
○全校の子どもたちも、あっという間にダンスの流れをつかんだようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校ダンス」の練習がありました(6)◆
○「ダンスリーダー」をお手本に、全校児童が踊ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校ダンス」の練習がありました(5)◆
○いよいよ全校での練習です。「ダンスリーダー」は今度はステージ側を向いて踊ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校ダンス」の練習がありました(4)◆
○最後のポーズも決まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校ダンス」の練習がありました(3)◆
○「やってみよう!」の曲に合わせて踊る「ダンスリーダー」を全校児童が真剣なまなざしで見つめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校ダンス」の練習がありました(2)◆
○これまで練習をがんばってやってきた「ダンスリーダー」のみなさんが、ステージでダンスを披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校ダンス」の練習がありました(1)◆
○今日は、3時間目に運動会で踊る「全校ダンス」の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(9)◆
○ゴールデンウイーク明けの月曜日でしたが、今日は196名全員が登校しました。とてもうれしいことですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(8)◆
○昼休みは屋内での遊びになりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(7)◆
○外は小雨が降っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(6)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理師さん、おいしい給食をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(4)◆
○「たけのこのうま煮」をおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(3)◆
○「ツナじゃがサラダ」をおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(2)◆
○「肉みそ」で、ごはんをおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月7日(月) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・肉みそ ・ツナじゃがサラダ ・たけのこのうま煮 ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ 連休も終わり、そろそろ運動会練習も本格的に始まります。また少し疲れが出る時期でもあります。「眠い」「だるい」「疲れやすい」などの症状が出る人は、ビタミンB1を多く含む豚肉、大豆やビタミンCを多く含む野菜、いもを食べるとよいです。今日の給食にも豚肉、野菜、じゃがいもを使いました。しっかり食べて疲れを吹き飛ばしましょう。 ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました(2)◆
○「月」や「食べ物」の発音の仕方を一緒に練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました(1)◆
○6年生が英語指導員のS先生と一緒に「外国語活動」に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「読み聞かせ」をしていただきました(6)◆
■6年生■
◇読んでいただいた本◇ 「ともだちや」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「読み聞かせ」をしていただきました(5)◆
■5年生■
◇読んでいただいた本◇ 「ありがとう ともだち」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |