7月2日(月)
<暑い1日のスタート>
今日は朝から気温が高く、登校して来る生徒の表情も暑そうでした。そんな中ではありましたが、環境福祉委員が花壇の水やりをしていました。花も喜んでいたようです。朝とはいえ、日差しが強く、暑い1日のスタートでした。 日中も気温が高く、暑さがひどいので、昼休みのグラウンド解放は中止としました。昼休みに遊べる体育館は38度になっていました。しかし、体育館は、暑さを気にせず多くの生徒が遊んでいました。それには、理由があるようです。それは、次の内容が理由と思われます。 <エアコンは快適!> 暑い日でしたが、昨年の夏休みに普通教室に設置されたエアコンのおかげで、生徒は心地よい環境の中、授業に取り組んでいました。写真は5時間目の授業の様子ですが、生き生きと集中して授業に取り組んでいました。 成績アップにもつながることを期待しています! <久々の給食紹介> 今日は、給食の「ねぎ塩豚丼」の作り方が、昼の放送で紹介があったので、写真と作り方の一口メッセージをお届けします。 今日は、人気の「ねぎ塩豚丼」です。塩とレモンで、さっぱり食べられるスタミナ丼です。作り方は、 1 豚肉に、みじん切りのねぎと、少々の塩・ごま油をもみこむ。 2 フライパンに、油とにんにくを入れて加熱し、香りをだす。 3 豚肉、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、もやしを炒める。 4 「酒・とりがらだし・レモン汁・黒こしょう」を入れて、調味して、完成です。 暑さに負けないように、ぜひ、家で、オリジナルなスタミナ丼を作って、食べてみませんか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |