◆6月25日(月) 今日の給食です(6)◆
○午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 今日の給食です(5)◆
○残さずおいしくいただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 今日の給食です(4)◆
○栄養士さん、調理師さん、おいしい給食をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 今日の給食です(4)◆
○「厚揚げのみそ汁」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 今日の給食です(3)◆
○「しょうゆフレンチ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 今日の給食です(2)◆
○「鮭のごま焼き」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・鮭のごま焼き ・しょうゆフレンチ ・厚揚げのみそ汁 ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ 今日はごまについてのお話です。ごまには疲れた体を元気をづけ、体の中をうるおす働きがあります。しかし、ごまの皮は固いためそのままでは栄養の吸収がよくありません。火で炒ったり、すったりすることでよくなります。今日は炒りごまを鮭にかけて焼きました。私たちの体に大きな働きをしてくれるごまを積極的にとりましょう。 ![]() ![]() ◆5年生 「外国語活動」がありました(2)◆
○国によって数の数え方に違いがあることをビデオで視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 「外国語活動」がありました(1)◆
○5年生がJTLの佐山先生と「外国語活動」に取り組みました。ビデオを利用していろいろな物や動物の名前を英語で発音しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に過ごしました(3)◆
○涼しくて変化に富んだ築山は、「鬼ごっこ」に最適のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に過ごしました(2)◆
○遊具で遊んだり、築山で鬼ごっこをしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に過ごしました(1)◆
○サッカーを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました(2)◆
○国旗の映像に合わせて、国名を英語で発音しました。国クイズを作るために、調べたり、選んだり、書いたりしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました(1)◆
○6年生がJTLの佐山先生と一緒に、外国語活動に取り組みました。はじめに、二人組になって互いに今の自分の気持ちを英語で伝える練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(4)◆
○これからもきれいな花を咲かせるために、「水やり」をがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(3)◆
○「水やり」と合わせて、花柄摘みもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(2)◆
○今日はいつもよりたくさん水をやりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(1)◆
○土曜、日曜と雨が降りませんでした。しおれかけているサルビアもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 元気に登校しました(4)◆
○「安全パトロール」の皆様、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月25日(月) 元気に登校しました(3)◆
○フラワーロードのサルビアが、きれいに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |