花いっぱい運動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プランターに花を植えました。 下級生といっしょにいるときの 上級生のやさしい表情は 本当にすてきです。 4年生校外学習に行ってきます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪国植物園と木工体験施設「木遊館」へ出かけます。 木工体験施設では、間伐材を使ってものづくり体験をする予定です。 雪国植物園では、見学を通して里山学習への意欲を高めることをねらいとしています。 お弁当をもって1日かけて、たくさん学んできます。 みんなバスから手を振って、張り切って出発です。 プログラミング体験![]() ![]() ![]() ![]() パソコンクラブは、ICTサポーターの方に教えていただき、 Scratch(スクラッチ)を使ったプログラミングを体験しました。 始めは難しかったようですが、昨年も体験した子もいたので 教え合いながらネコとネズミの追いかけっこゲームを完成させました。 「こうするとこうなるのか!」 「ネコをこっちに動かしたいけど、どうすればいいのかな?」 「もっとやってみたい!」などの声がたくさん聞こえてきました。 次回のクラブをとても楽しみにしている様子でした。 昼の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお話は、「やさいのおなか」「ツバメのたび」「どうぶつサーカスはじまるよ」の3つでした。 みんな体を乗り出して聞いていました。 図書ボランティアの皆さんありがとうございます。 おはようございます!![]() ![]() 登校してきた全校児童と 「おはようございます!」と タッチしてくれているのは 生活委員会のみなさんです。 5年生 理科![]() ![]() 5年生が実験結果をノートに まとめているところでした。 2年生 外国語活動の授業![]() ![]() ![]() ![]() 今日も長岡市教育委員会の英語指導室から ALT(外国語指導助手)のアレックスが 関原小学校に来てくれました。 ジェスチャーを交えて 英語で子どもたちにクイズを出したり… カードを使いながら 英語で気持ちを伝え合う練習をしたり… 子どもたちの楽しそうな表情が印象的でした。 関原地区花いっぱい運動
5月27日(日)、「関原地区花いっぱい運動」が行われました。
関原中学校に集合した後、4つのコースに分かれ、 道路脇の花壇に日々草を丁寧に植えていきました。 小学校からは、施設教養委員会の方々が中心となって参加され、 子どもたちもお手伝いをしました。 みんなで植えた日々草が大きくなっていくのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の外国語の授業には、 JTLの小野先生が来てくださっていました。 英語でジャンケンをしたあと… いったい何をするのかな? ゲーム感覚で、1〜20までの数を 何度も何度も発音していました。 そして、プールは![]() ![]() 6年生、ありがとう! プール清掃から戻ってきた6年生に 「ありがとう。」 と声をかけると 「どういたしまして。」 という言葉が返ってきました。 「疲れたでしょ。」 「疲れたけれど、楽しかったです。」 と答える笑顔もまた素敵でした。 プール清掃2![]() ![]() ![]() ![]() プールがこんなにきれいになりました。 休み時間、そんな6年生の姿を見ていた下級生の会話です。 1年生 「あっ、6ねんせいだ。あそんでる!いいな。」 3年生 「ちがうよ、 プールそうじをしてくれているんだよ。」 1年生 「へぇ〜。」 3年生 「ぼくたちも6年生になったらね、 プールそうじをするんだよ。」 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校のために、一生懸命働く姿は、さすが学校のリーダーです。 おかげで、プールがぴかぴかになりました。 校舎からのぞいていた下級生からも 「6年生さん、ありがとう!」の声が聞こえてきました。 4年生元気にぬかやまへ出発!![]() ![]() ![]() ![]() 青空が広がり、絶好の探検日和です。 どんな発見や思い出を持ち帰ってくるか楽しみです。 ぬかやま会の皆様、保護者ボランティアの皆様、ありがとうござます。 スポーツフェスタ2018![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。 大きく育て、みらい米!
4月25日に米づくりのオリエンテーションを行ってから
楽しみにしていた田植えの日がやってきました。 田植えをしたことのある子、初めての子、様々でしたが 積極的に田んぼに入り、素早く植えることができたので JAの方からもほめていただきました。 オリエンテーションの様子は、こちらの記事でご覧になれます。 ●みらい学年、米作りに挑戦! ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JTLの先生と「I like 〜.」を使って英語で自己紹介をしています。 笑顔で自分の好きなものを友達や先生と紹介し合っています。 行ってきます![]() ![]() ![]() ![]() みんな張り切って出発しました。 行き先は、「なじら〜て」です。 自分が育てる野菜の苗を買いに行きます。 同行してくださるボランティアの保護者の皆様、ありがとうございます スポーツフェスタ8![]() ![]() ご協力をお願いいたします。 スポーツフェスタ7![]() ![]() ![]() ![]() 「やりきった!」と満足そうな表情が印象的でした。 スポーツフェスタ6![]() ![]() ![]() ![]() 本当に多くのPTA役員の皆様から協力いただき、 スポーツフェスタ2018(関原小学校運動会)を 終了することができました。 ありがとうございました。 |