本日の給食(6月18日)![]() ![]() 豚肉と姫たけのこの炒め物 豆腐の中華煮 牛乳 603kcal/1.5g 本日の給食(6月14日)![]() ![]() ひじきしらす丼 塩とり汁 牛乳 冷凍パイン 658kcal/2.1g 学年合同で外国語活動を行いました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在学んでいる単元は、「I can swim.」です。自分ができること・できないことを「can」という表現を使って、言い表す練習を重ねてきました。 今回は、そのまとめとして、自分のできること・できないことを友達に伝える学習を行いました。普段は学級ごとに行っている外国語活動ですが、今回は学年合同で行いました。 JTLの先生からは、友達の発表に対し、反応する表現も教えていただき、楽しそうにやりとりをする姿が見られました。 本日の給食(6月13日)![]() ![]() 大豆コロコロサラダ 牛乳 むらさき芋チップス 613kcal/3.3g 本日の給食(6月12日)![]() ![]() さばの黒酢煮 筑前煮 わかめのみそ汁 牛乳 612kcal/2.7g PTA親子行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風船で作った犬をはじめ、いろいろなバルーンアートに親子で挑戦しました。 風船が割れて驚いたり、思ったような形にならなかったりもしましたが、親子の笑顔があふれていました。 本日の給食(6月7日)![]() ![]() 切干大根のビビンバ 姫たけのこの沢煮椀 牛乳 歯と口の健康週間ゼリー 646kcal/2.4g 本日の給食(6月5日)![]() ![]() ハヤシライス まるかじりきゅうり 牛乳 あじさいヨーグルト 675kcal/2.6g 2年生 かがやきばたけ 完成!
2年生は、生活科で野菜作りが始まりました。一人一人が育てたい野菜を選び、学校の畑に苗を植えました。
JA農協の方からお手伝いいただき、上手に育てるためのアドバイスを聞きながら作業しました。苗が折れないようにそっと丁寧に植え、最後は「元気にそだってね!」と思いを込めて水やりをしました。これから世話や観察をがんばります。 夏にたくさんの野菜が実り、きらきら輝く「かがやきばたけ」になるといいです(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(6月4日)![]() ![]() あじの南蛮漬け 豚肉とアスパラガスのソテー もずくのみそ汁 牛乳 591kcal/2.2g 総合「北越戊辰戦争めぐり」をしてきました【その3】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北越戊辰戦争での長岡城奪還・落城までの戦いの様子や、悲惨な戦場となった地域や住民の切なさを知ることができました。また、慰霊碑を見せていただき、改めて戦場のすさまじさを実感しました。 今回の学びを経て、再来週、修学旅行で会津若松方面を訪ねます。 総合「北越戊辰戦争めぐり」をしてきました【その2】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北越戊辰戦争での河井継之助の活躍についてはもちろんのこと、河井の人柄や考え方を知ることができました。さらに、ガトリング砲の模型に触れることができ、よい経験とんりました。 総合「北越戊辰戦争めぐり」をしてきました【その1】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、阪之上小学校伝統館におじゃましました。阪之上小学校の6年生が学んだことをグループごとに発表していただき、発表から学びました。 発表の内容ももちろん、「伝える」意識をしっかりもって話をしている姿がとても立派でした。 本日の給食(6月1日)![]() ![]() あさりワンタンスープ 牛乳 源氏豆 637kcal/2.5g |