わかたけ朝会
今日のわかたけ朝会では、広報委員会と給食委員会からの発表がありました。
広報委員会からは、「好きな教科」「好きな遊び」「好きな場所」のアンケート結果が発表されました。詳細は、後ほどお知らせします。 給食委員会からは、好きな献立調べのお知らせがありました。これも、詳細は後ほどお知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() コミセンまつり![]() ![]() 書写![]() ![]() 今は、このような字も書くのですね。 外国語![]() ![]() ネイティブの発音を、ちゃんと聞き取ることができていました。 東京中之島会![]() ![]() 昔を懐かしく思い出して、帰られました。 1年生 学校探検
1年生が、学校の中を探検し、いろんなものを見つけたり、気付いたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 凧揚げ交流 (4)![]() ![]() ![]() ![]() 凧揚げ交流 (3)![]() ![]() ![]() ![]() 凧揚げ交流 (2)![]() ![]() ![]() ![]() 凧揚げ交流 (1)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の授業風景
運動会が終わり、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
6年生の教室では、グループごとにホワイトボードを使って話し合い、全体で意見交換をしていました。しっかり学習に取り組む姿は、全校の模範です。 ![]() ![]() 米ぬか まき
先日、5年生が田んぼに「米ぬか まき」をしました。肥料と除草の効果があるということで、軽トラいっぱいの米ぬかをまきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
昨日、プール清掃を行いました。毎年、5年生が行っています。EM菌のおかげで、汚れが少なく、短時間で終了しました。水泳授業が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡開府400年記念献立
今日の給食は、開府400年記念献立です。
「ごはん、味付け海苔、家紋入り卵焼き、ひら(煮物)、本汁(赤七白三仕立て)、越の雪」という、江戸時代の食事を参考にした献立でした。 ![]() ![]() さわやか朝会
今朝はさわやか朝会が行われました。6月の生活のめあては「落ち着いて考え、行動しよう!」です。授業中の姿勢や手の上げ方、家庭学習の仕方について、確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 (20)![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の競技優勝は赤組、応援優勝も赤組でした。どちらも僅差のいい勝負でした。 たくさんの保護者・地域の皆様から中之島音頭に参加していただきました。また、最後まで子どもたちに大きな声援を送っていただき、たいへんありがとうございました。無事終了です。 運動会 (19)![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 (18)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は、1位赤、2位白、3位赤、4位白でした。 運動会 (17)![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生による4色対抗全員リレーです。仲間と声をかけあい、バトンパスの練習をしてきました。 1位白、2位白、3位赤、4位赤という結果でした。 運動会 (16)![]() ![]() ![]() ![]() 白組が勝利しました! |