6月8日 ファミリーペア読書
4日(月)から校内では読書強調旬間になっています。その中の取組として,ファミリーペア読書があります。今日の朝の時間は,つばさファミリー班(縦割り班)の中でペア学年同士で自分が選んだ本の読み聞かせを行いました。6年生と1年生のペアだけは6年生から1年生への読み聞かせでしたが,5年生と3年生,4年生と2年生は,互いに読み合いました。互いに寄り添いながらお話を聞く姿がとてもほほえましく思いました。
【お知らせ】 2018-06-08 18:06 up!
6月7日 4年生親子行事「わくわく科学教室」
長岡市教育センターの先生を講師に招き,5,6時間目に「わくわく科学教室」を親子行事として行いました。
「ペットボトル空気砲」や「傘入れ袋ロケット」などを作って楽しみました。簡単な道具と作り方で作成でき,どうしてペットボトルの口からあれだけ強い空気が飛び出てくるのだろう?,どうして空気を入れた傘入れがまっすぐすすむのだろう?など,科学の不思議にも触れることができました。
【4年生】 2018-06-07 19:46 up!
6月6日 体力テスト
今年の体力テストは,つばさファミリー班(縦割り班)で,各種目をまわって計測する形式にしました。50m走とシャトルランの2種目は通常の体育で行います。6年生がローテーションにしたがって,班の子どもたちをつれてまわりました。初めての試みでしたが,上学年の子が下学年の子どもたちの記録を書いてあげたり,柔軟性を高める補助運動を教えたりする姿が見られました。
【お知らせ】 2018-06-06 15:12 up!
6月5日 司書 読み聞かせ会
今日は学校司書の来校日で,昼休みに図書室で読み聞かせ会がありました。本の貸出をしている時間だったので,少しざわついた感じがしましたが,聞きに来ている子どもたちは,とても真剣に聞いてくれていました。
今週から読書週間が始まっています。今週末にはファミリー班ペア読書なども企画されていますので,本をたくさん借りたりして,本に親しんでほしいと思います。
【お知らせ】 2018-06-05 15:46 up!
6月2日 資源回収
今年度1回目の資源回収を実施しました。春の資源回収は,いつもたくさんの古紙や空き瓶が集まります。今回もたくさんの「資源」が回収されました。天気もよく,子どもたちもたくさん協力してくれました。皆様のご協力に感謝申し上げます。秋の資源回収もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-06-02 17:17 up!
6月1日 ファミリー班青空給食(その2)
各ファミリー班でグラウンドのどこで食べるか事前に決めておき,それぞれの場所に分かれて食べました。いつもとは雰囲気が違うためか,残食がほとんどなくて驚きました。
給食の後は,ファミリー班ごとに鬼ごっこやドッジボールをして楽しみました。
【お知らせ】 2018-06-01 17:30 up!
6月1日 ファミリー班青空給食(その1)
今年度初めてのファミリー班(縦割り班)での給食がありました。お花見には間に合いませんでしたが,天気も回復し,全校が外で食べることができました。外に持って行きやすくするために,お弁当容器に盛りつけてもらいました。メニューは,4年生のリクエスト献立です。1年生には,特別に6年生が盛りつけを手伝いに来てくれました。
【お知らせ】 2018-06-01 17:26 up!