お弁当ありがとう1![]() ![]() ![]() ![]() 火曜日に延期になりましたが… お弁当を食べている子どもたちの顔は みんあなにこにこ、 とっても嬉しそうでした。 6年生の教室から![]() ![]() ![]() ![]() 4階の6年生の教室を見に行ってみました。 廊下には、たくさんの「てるてるぼうず」が… 火曜日こそ晴れますように! 1年生の教室から![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の教室の様子です。 算数です。 数字カードを使って、 「10は、いくつといくつ?」の 勉強をしていました。 4年生の体育授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は体育の授業です。 体育館の隅には 明後日のスポフェス(運動会)の用具が… 平成30年度関原小学校学校だより第2号![]() ![]() ぜひご覧ください。 ≪主な内容≫ ・関原の大人みんなで、関原の子どもみんなを守る 校長 吉井 純子 ・気持ちのよい挨拶をしよう ・2・4学年の活動 平成30年度関原小学校学校だより第2号 3年生、4年生の教室から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と4年生の教室の様子を お届けします。 スポーツフェスタ(運動会)が延期になったときのために… と昨日置いて帰った国語や算数の勉強中です。 どの子も頑張って勉強しています。 保護者の皆様、ご心配なく! 5年生の教室より![]() ![]() 本日、土曜日、登校してきた子どもたちは 元気に過ごしています。 これは5年生の教室、 朝学習の時間です。 教室の両側に 赤組・白組が並んで 応援合戦! 「どっちの声が大きいか、 校長先生、聞いてください!」 と頼まれました。 延期になっても何のその。 若木っ子たちの「気合い」を感じた瞬間でした。 グラウンドの様子![]() ![]() 4階の窓から撮りました。 スポーツフェスタ用のラインは またまた消えてしまいました。 晴れたら、また、 若木っ子たちのために 何度でも職員で準備します。 スポーツフェスタ延期のお知らせ
本日予定のスポーツフェスタ2018は、雨天のため22日(火)に延期します。子どもたちは、普通登校し、5限までの学習となります。給食はありませんのでお弁当を忘れずにお願いします。
なお、22日(火)は、給食があります。 22日は、平日開催となりますが、皆さんのご来校をお待ちしています。 明日天気になあれ!![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年として、前日準備をがんばってくれた6年生。 教室にはたくさんのてるてる坊主が飾られていました。 きぼう学年にとって、小学校最後のスポーツフェスタです。 明日、晴れますように・・・! 総合練習 3![]() ![]() ![]() ![]() 今日の勝負は、1勝1敗。 あえて3回戦は行いませんでした。 総合練習 2![]() ![]() ![]() ![]() お互いをたたえるエール交換から スタートしました。 スポーツフェスタ(運動会)は 19日(土)です。 総合練習 1![]() ![]() ![]() ![]() 総合練習を行いました。 開会式の練習の様子です。 暑い日でしたが、1年生もよく頑張りました。 スポーツフェスタ練習2![]() ![]() ![]() ![]() 「関原まつり音頭」の練習もしました。 1年生も上手に踊ることができていましたよ。 明日は、今日よりさらに 気温が上がるとの予報です。 明日も全体練習を行う予定です。 水分補給用の水筒を忘れずに 持ってきてくださいね。 スポーツフェスタ練習1![]() ![]() ![]() ![]() スポーツフェスタ(運動会)のための グラウンドのラインは 一度消えてしまいましたが… 昨日の夕方、 体育部の先生たちが もう一度きれいに ラインを引き直しました。 今日は、総合練習を実施しました。 リコーダー講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、講師の先生をお迎えして、リコーダー講習会がありました。 いい音でかっこよく吹けるように、みんな真剣に聞いていました。 みんなで息の強さをそろえることが大事だと教わりました。 講習会の最後に、講師の先生が素敵な演奏を披露してくださり、みんなうっとりして聴き入っていました。 「リコーダーの音色って、とてもきれいだね。」 「練習して、先生みたいに吹けるようになりたいな。」 という子どもたちの感想が聞こえてきました。 全校応援練習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の応援団結団式から、回を重ねるごとに、 声も大きくなり、整然とした整列ができるようになっています。 応援リーダーを中心に、各組の気持ちが一つになってきていることが感じられました。 結団式の様子はこちらの記事でご覧になれます。 ●応援団結団式 室内ゲームクラブ![]() ![]() ![]() ![]() 室内ゲームクラブの子どもたちは、 みんなで楽しく「いすとりゲーム」をして 盛り上がっていました。 歯科検診 その3![]() ![]() ![]() ![]() 学校歯科医の先生からは 虫歯のない子が多いと お褒めの言葉をいただきました。 一方で、一人で何本もの虫歯をもっている子が 何人かいたのが気になったとのこと。 給食後にしっかりと歯みがきをするよう 声をかけていきます。 ロボコンクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはとても楽しみにしています。 写真は、ロボコンクラブの様子です。 長岡市の「熱中!感動!夢づくり事業」の一環として 「小学生ロボコン教室」から 指導に来ていただいています。 クラブ活動に初めて参加する4年生にとっては 親切に教えてくれる5年生や6年生も 頼りになる存在です。 |