朝の歌![]() ![]() ![]() ![]() 学級朝会は、 朝の挨拶と「今月の歌」で始まります。 今月の歌は、来月のJRC登録式でも歌う 「空は世界へ」です。 「この歌、大好き。」 「4番まであるんだよ。」 と元気に歌っていました。 体育の様子![]() ![]() ![]() ![]() スポーツフェスタ2018 応援リーダー始動!![]() ![]() ![]() ![]() 応援団長、副団長の自己紹介・決意発表に続き、 組ごとに自己紹介をしました。 少し緊張している様子も見られましたが、学級から選ばれたリーダーとして自覚をもって、この場に臨んでいることが伝わりました。 5月8日(火)の結団式に向け、一致団結して準備を進めていきます! 八重桜![]() ![]() ![]() ![]() すっかり散ってしまいましたが、 校門脇の八重桜は 今が見ごろです。 休み時間のグラウンド![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドで遊ぶ子たちが大勢でした。 グラウンドの桜はすっかり散ってしまいましたが… 運動会に向けて![]() ![]() 6年生の担任と 6年生の代表児童が集まっていました。 5月19日の運動会「スポーツフェスタ」に向けて 6年生始動のようです。 PTA環境整備作業 その3![]() ![]() こんなにきれいに整いました。 作業の前に耕してくださった山田さん、 そして、早朝より集まってくださったPTAのみなさん、 本当にありがとうございました。 PTA環境整備作業 その2![]() ![]() これで、子どもたちが 花の苗を植えることができます。 PTA環境整備作業 その1![]() ![]() ![]() ![]() PTAの皆様の力をお借りして 関原小学校の環境を整備していただきました。 大勢のPTAの皆様から参加いただきました。 ありがとうございました。 あっというまに、きれいになりました。 PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会が行われました。 大勢の皆様から出席いただきました。 前年度報告のあと、PTA四役を退任される皆様から 挨拶をいただきました。 続いて、新PTA会長の挨拶がありました。 30年度のPTA活動がスタートいたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 4月25日 19時より 「PTA委員会」があります。 学習参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日は、おうちの人がくるんだよね。」と 朝から楽しみに待っている子どもたちでした。 大勢の保護者の皆様から来校、参観 いただきました。 ありがとうございました。 新年度の関原小学校の様子はいかがだったでしょうか。 学校と保護者と同じ方向を向き、 子どもたちを育てていきましょう。 今年度もよろしくお願いします。 ロング昼休み その4![]() ![]() いっぱいでした。 ロング昼休み その3![]() ![]() ![]() ![]() おにごっこをしている先生もいて… みんな汗びっしょりになっていました。 ロング昼休み その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休み その1![]() ![]() お天気も良く、 元気にグラウンドで遊ぶ子どもたちです。 6年生フラワープロジェクト その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランドセルの中のものを引き出しに入れるのを手伝う姿。 「分からない人いる?」と声をかけながら、教室を回る姿。 最後は、絵本の読み聞かせ。 頼もしい6年生の姿は、まさに関原小学校のリーダーです。 6年生フラワープロジェクト〜1年生のために〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の「フラワープロジェクト」。 「お世話した1年生が、いつか花開いて立派なリーダーになってほしい」という願いがこめられています。 きょうは、1年生の給食準備のお手伝いをしています。 盛り付けや給食着のたたみ方を教えてもらい、1年生もみんな笑顔です。 給食当番 その3![]() ![]() 「小学校の給食は、おいしいですか?」 と尋ねてみました。 「おいしいです。今日のメニュー、ぼく、みんな大好き。」 という答えが戻ってきました。 保育園や幼稚園のときとは 給食当番のやり方や配り方もずいぶん違っていると思いますが、 すっかり小学校生活に慣れ、頼もしく感じました。 給食当番 その2![]() ![]() ![]() ![]() 待っているときのお行儀も とても立派でした。 給食当番 その1![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いの6年生も ほどよく補助をしてくれていました。 |