昨日(21日)、本日(22日)と、運動会の予行練習を行いました。昨日は、開閉会式、午前応援合戦、あらなみ太鼓の練習、本日は、浜大漁、午後応援合戦、寺泊音頭の練習です。
応援合戦は、毎日の練習の成果が表れ始め、歌声が揃うとともに、大きな声で歌えるようになってきました。また、振付なども、一人一人がしっかり覚えて、大きな動作で動きを合わせられるようになってきました。
今朝のあらなみ朝会では、「プレ応援合戦」が行われ、仮の審査員(校長、教頭、副教務主任)が、審査を行い、勝敗を決めました。
ともに、よく声が出ていましたし、動きも大きくなってきて、甲乙つけがたい接戦となりました。わずかに、動きのキビキビ感や声の大きさが白が勝っていたということで、2対1で、今回は、白組が勝利となりました。
注目すべきは、2年生の応援で、体全体を使って、大きな口をあけ、腕を精一杯振って応援する姿がとても印象的でした。(写真)
本番当日も、お互いに刺激し合って、素晴らしい応援を披露してくれるものと思います。