ぐっすりぱっちり歯(は)ッピー週間
今週の月曜日から第一回ぐっすりぱっちり歯(は)ッピー週間が始まり、本日で折り返しになりました。就寝時間、起床時間、朝ごはんを食べたか、朝・夜に歯を磨いたかメディアの利用時間を守れたかを項目のチェックシートを使って確認する取り組みです。今日まででしっかりできている人は日曜日まで継続し、できなかった人は少しでもできるよう気にかけ、しっかり取り組み生活習慣を見直しましょう。
【お知らせ】 2018-05-17 19:17 up!
運動会にむけて全校練習
15日に3,4時間目に全校で運動会練習があり、開閉会式での動きの確認と応援練習をしました。各プロジェクトの児童は、責任を持ち自分の役割を全うしていました。応援練習では、応援団は自分の軍ならまだまだできると考え、向上心を持って取り組んでいました。全校練習は明後日が最後です。各軍とも運動会への最終調整を行い、最高の運動会にしましょう。
【お知らせ】 2018-05-17 18:55 up!
安全なくらしとまちづくり
社会「事故・事件のないまちを目ざして」の学習で、大島と近辺の地域での交通事故件数を比較しました。すると、大島の人口は他の地域に比べて多いのにも関わらず、交通事故発生件数が低いという特徴がみられました。そこで、「大島のまちには交通事故が起きないような工夫があるのではないか?」と考え、その秘密を解き明かすべく、街へと出かけました。普段は何気なく通っている通学路の風景も、視点を変えたことで様々なものが見えてきた子どもたち。「あっちにも」「こっちにも」「あんなところにも」たくさんの工夫を発見することができました。
【4年生】 2018-05-14 21:05 up!
春の公園へ校外学習!
1年生が生活科の時間に中央公園へ春を探しに校外学習に行きました。児童たちは葉っぱやかえるに興味津々でした。春を探した後は春の暖かい日差しの中、グループごとでおにごっこや遊具などで遊び、校外学習を堪能しました。友達や上級生と関わり、より一層、学校生活がよりよいものになることを期待しています。
【1年生】 2018-05-11 20:01 up!
クラブ活動
新しいクラブでの活動が始まりました。今日はクラブ長を決めたり,クラブのめあてを決めたりしました。4,5,6年生で仲良く,そして楽しんで活動をできるようにしてほしいです。また,安全にケガなくクラブをしてもらいたいです。
初日の活動から笑顔があふれる活動になり,次回のクラブを楽しみにしている子どもたちの声が多く聞こえました。
【お知らせ】 2018-05-10 18:30 up!
応援練習開始!
朝活動の時間に運動会にむけての応援練習がありました。赤・青・白組にそれぞれ分かれ、応援団を中心に練習していました。1番最初の練習だった為か各軍とも応援歌の声が勢いがなくまだまだ余力がありそうでした。運動会まであと10日となりました。運動会本番に向けて練習も全力で行う児童の姿を期待しています。
【お知らせ】 2018-05-10 18:19 up!
縦割り班活動!
本日の昼休みは1年生から6年生まで集まる縦割りグループ活動がありました。上学年の児童が下学年の児童を迎えに活動の場所まで連れてきていました。活動は6年生が司会進行し、他学年と仲良くなれるような遊びをした非常に楽しい活動でした。
この活動を通して他学年と進んでかかわり、児童自身でよりよい学校生活になる様、活動する姿を期待しています。
【お知らせ】 2018-05-08 19:53 up!
さようならEM菌
キャップを緩めると「プシュッツ!!」と炭酸が抜けるような爽やかな音がしました。作ったばかりの時には聞くことができなかった音に、笑みがこぼれます。しかし、喜びもつかの間。風に乗って何とも言えない腐敗臭?がプール一面にただよってきました。
「すごいにおいがする!!」
と言いながらも、今日まで一生懸命に育ててきた子どもたち。
EM菌との別れを惜しむかのように、最後の一滴まで丁寧にプールに投入していました。
ご家族の皆様、ご協力くださりありがとうございました。
【4年生】 2018-05-07 20:51 up!
5月が始まりました!
【本日の献立】
わかめごはん
鶏肉ぴり辛焼き
おかか和え
もやし汁
こいのぼりボーロ
牛乳
今日は少し早いですが、こどもの日にちなんで、こども達に人気の「わかめごはん」やかわいらしい袋の「こいのぼりボーロ」をいただきました。
子どもたちには、赤・黄・緑の3つの食品を好き嫌いせず食べて、元気にすくすく成長してほしいと思います。
【給食室】 2018-05-02 18:26 up!
避難訓練
2時間目の時間に火災を想定した避難訓練を行いました。消防隊の方3名に来て頂き、危険性や逃げ方について指導していただきました。
児童は帽子をしっかりかぶり、口にハンカチをあてながら落ち着いて行動していました。「教室に帰るまでが避難訓練です。」という指導も守り、教室に帰る際もキリっとした面持ちで、話し声も聞こえず大変すばらしかったです。
【お知らせ】 2018-05-02 15:34 up!
運動会のポスター制作!
2年生は5月にある運動会に向けてポスター作りを行いました。先週から一人ひとりが描き、今日完成した力作ぞろいです。このポスターは、地域の方々にも見ていただけるように通学路や公民館などに掲示予定です。掲示された際は是非、御覧ください。
【2年生】 2018-05-01 15:59 up!