運動会全校練習3回目
運動会まで,あとわずかになりました。今日は,3回目の全校練習を行いました。開会式と応援合戦の練習を中心に行いました。久しぶりに暑いくらいの天気になりましたが,応援団もいつも以上に張り切って声を出していました。2時間目の全校練習に続き,3時間目は中学年の練習,4時間目は続いて低学年の練習でした。予行練習は,木曜日の予定でしたが,天気が不安なので,明日に繰り上げて実施です。当日も天気が心配されます。みんなの気持ちで実施できることを祈っています。
【お知らせ】 2018-05-15 17:32 up!
運動会全校練習2回目
雨天のため,1日延期されましたが,運動会の全校練習の2回目を行いました。今日は,長岡甚句の練習と,ファミリー班種目の練習を行いました。
運動会まで,残り1週間ほどになりました。学校での練習で子どもたちも疲れがたまってきているかもしれません。この休日でしっかり休養し,来週の練習と本番に備えてください。
【お知らせ】 2018-05-11 18:35 up!
田植えをしました
天気に恵まれ,予定通り3,4年生で田植えをすることができました。泥んこ遊びなどすることのほとんどない子どもたちにとって,田んぼの泥の感触,手作業による田植えの大変さなどを実感できたのではないかと思います。地域の方や保護者ボランティアの方の応援も得て,予定より短時間で終えることができました。ご協力ありがとうございました。
【3年生】 2018-05-11 18:28 up!
全校朝会
今日の全校朝会は,校長講話と生活指導部からのお話でした。校長からは,ニュースで報道されている悲しい事件から,「いかのおすし」を中心とした命を守るためのお話と,元気アップ家庭学習強調週間にちなんだお話でした。生活指導部からは,「声のものさし」を寸劇をしながらお話ししました。
【お知らせ】 2018-05-10 14:30 up!
味噌作り(総合的な学習の時間)
3,4年生の総合は,今年度「究極のメニューをつくろう」というテーマで主に「食」について追究していきます。米作りもその中で行います。その中で,今回は味噌作りに挑戦しました。3年生は7日(月)に,4年生は9日(水)の午前中を使って行いました。大豆を圧力鍋で煮て,麹や酵母,食塩を混ぜて,樽に仕込みました。完成は半年後です。今日の味見はちょっぴりしょっぱかったようですが,熟成されるとどんな味になるか,今から楽しみですね。
【4年生】 2018-05-09 16:47 up!
運動会全校練習1回目
2時間目に,運動会の全校練習を行いました。開会式並びを覚えた後,全校ダンス(準備運動),応援合戦,縦割り班種目の練習を行いました。
昨日までの雨で,グラウンドコンディションがよくなかったのですが,一通りの動きを覚えることができました。6年生が中心となって準備や片付けをしたり,みんなを並べたりするのを頑張っていました。
【お知らせ】 2018-05-08 11:25 up!
子どもの安全を守る会
午後6時30分から,図書室で「第1回子どもの安全を守る会」を開催しました。集まった方は,各町内会長,町内代表,セーフティーリーダー,民生委員・児童委員・主任児童委員,生活指導部長,PTA三役,深沢駐在所長の方々です。各町内でのセーフティーパトロールの活動の確認や危険箇所・通学路の整備要望などについて話し合っていただきました。各町内で活発に意見が出され,子どもたちは,地域・保護者の皆様から守られていることを実感しました。今年度もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-05-07 21:07 up!
運動会応援練習始まる
楽しいゴールでウイークも終わり,今日から本格的に運動会の全校応援練習が始まりました。1回目の今日は,各組の練習場所を別にして体育館と音楽室に分かれて行いました。応援団リーダーも第1応援歌と第2応援歌が中心でしたが,これから本格的に進めていきます。準備期間が短いので,みんなで集中して練習に取り組んでほしいです。
【お知らせ】 2018-05-07 20:55 up!