◆中学校区研修会がありました(4)◆
○全体会の後、「知育部会」「徳育部会」「体育部会」「特別支援教育部会」の4つに分かれて部会をもちました。最後に、部会報告をみんなで共有し、今年度の取り組みを確認しました。ご来校いただきました皆様、あいがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆中学校区研修会がありました(3)◆
○100名を超える先生方がおいでになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆中学校区研修会がありました(2)◆
○子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆中学校区研修会がありました(1)◆
○宮内中学校区の小中学校の先生方が多数来校され、授業の様子を参観されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆
○緑が濃くなってきた築山にも、たくさんの子どもたちがいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆
○雲梯は1年生でいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○遊具も子どもたちでにぎわっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆
○グラウンドではサッカーが盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(9)◆
○午後も元気にがんばりましょう。午後2時50分頃に下校します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(8)◆
○午後は、宮内中学校区の小中学校から、たくさんの先生方がおいでになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(7)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(6)◆
○栄養士さん、調理師さん、おいしい給食をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(5)◆
○冷たい「牛乳」もおいしく飲んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(4)◆
○「グレープフルーツ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(3)◆
○「ぎょうざスープ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(2)◆
「千切りたけのこ丼」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月15日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・千切りたけのこ丼(麦ごはん) ・ぎょうざスープ ・くだもの(かんきつ) ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ 今日はたけのこの栄養についてお話します。たけのこには、体の中の塩分調整をしてくれるカリウムやおなかのお掃除をしてくれる食物せんいなどが含まれています。中でも注目したいのが、うま味成分であるチロシンです。記憶力や集中力を高める働きがあるとも言われています。今日は千切りにして使いました。食感も楽しみながらいただきましょう。 ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(4)◆
○きれいな花がたくさん咲くように、心を込めて育てましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(3)◆
○5月9日(水)に植えたサルビアの苗が、少しに間に大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(2)◆
○各自が用意したペットボトルの容器を使います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |