◆4月20日(金) 今日の給食です(7)◆
○1年生のみんさん、遊具での遊び方などのルールを守って楽しく遊びましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4月20日(金) 今日の給食です(6)◆
○1年生は今日から昼休みにグラウンドで遊ぶことができます。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4月20日(金) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理師さん、おいしい給食をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4月20日(金) 今日の給食です(4)◆
○「もやしのナムル」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4月20日(金) 今日の給食です(3)◆
○「春巻き」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4月20日(金) 今日の給食です(2)◆
○「野菜ラーメン」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4月20日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・野菜ラーメン(ゆで中華めん) ・春巻き ・もやしのナムル ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ 今日はナムルをつくりました。韓国の家庭料理の1つで、もやしなどの野菜や山菜などをゆでて、調味料とごま油で和えたものです。和える食材によっていろいろな種類のナムルができます。韓国では食事のおかずとして欠かせない物として、常に冷蔵庫に数種類のナムルが保存されているそうです。シャキシャキの食感とごま油の風味を味わっていただきましょう。 ![]() ![]() ◆1年生 グラウンドたんけんをしました(5)◆
○準備運動をしてから、50m走に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 グラウンドたんけんをしました(4)◆
○トラックを1周してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 グラウンドたんけんをしました(3)◆
○滑り台も雲梯もしっかりと順番を守ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 グラウンドたんけんをしました(2)◆
○1年生は今日の昼休みから、グラウンドでの遊びができるようになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 グラウンドたんけんをしました(1)◆
○1年生が体育の時間に、グラウンドの遊具や築山での遊び方を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に過ごしました(3)◆
○時間いっぱい、ボールを追いかける姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に過ごしました(2)◆
○湿っていたグラウンドも、今日は快適な状態になりました。サッカーが盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に過ごしました(1)◆
○春のあたたかな日射しを浴びて、楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「朝の活動」に取り組んでいます(4)◆
○2年1組は、花活動の歌を歌っていました。どのクラスも朝は歌でスタートします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「朝の活動」に取り組んでいます(3)◆
○本校舎3階の2年2組では、「さんぽ」を歌っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「朝の活動」に取り組んでいます(2)◆
○歌の練習を終えた1年1組は、朝の会がはじまっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「朝の活動」に取り組んでいます(1)◆
○全校朝会の後、本校舎の2階では1年2組が「校歌」の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「全校朝会」がありました(2)◆
○大きな声で校歌を歌った1年生は、「♪さんぽ♪」の曲に合わせて行進して教室に向かいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |