TOP

5月6日 PTA施設部畑つくり 完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17名の保護者と児童ながが参加してくださいました。

 側溝の泥上げ,はなはす鉢の水抜きと設置,そしてマルチかけ。
 なんと,はなはす鉢には,メダカが卵を産んで新しい命が育っている鉢も。

連休最後の日曜日,誰もがちょっとと思う日にも関わらず,作業に参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

あっという間に片付いた感じでしたが,手順,力の入れ具合,すべて素晴らしい作業で感心するとしきりでした。

これで,理科のじゃがいも,1・2・3年生,はすね学級の野菜づくりができます。

玄関前のチューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のチューリップも,3年生の枝咲きチューリップもきれいに咲いてきました。

 玄関は北側。なかなか咲きませんでしたが,やっと咲きだしました。

 ながーく楽しめそうです。

5月2日 朝,1年生はれんこん音頭を習いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で踊る「れんこん音頭」を6年生がていねいに教えてくれました。

 すごいスピードで覚える,覚える。

 子どもってすごい! 6年生にとっては,自尊心をくすぐられるいい時間。

 1年前に踊ったはずの踊り,足の運びをすっかり忘れて一緒に習いました。

 これから何回も教えてもらう予定です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31