4月13日(金)
<標準学力検査>
3年生は、標準学力検査の2日目でした。 昨日が、国語、社会、数学の3教科で、今日は、理科と英語でした。問題に取り組む姿勢や顔つきは、さすが3年生という感じでした。 今後も定期的にいろいろなテストがありますが、事前にしっかり学習して、その都度自分の学力がどのくらいか確認して進路選択につなげていきましょう。 <初めての学年朝会> 1年生は中学生になって初めての学年朝会でした。昨日の2年生と同様に、学年部の職員が自己紹介と願いを話しました。 この1週間1年生の様子を見ると、登校時や校内ですれ違う時に、元気な大きな声であいさつをしてくれる生徒が多くいます。また、集会等で話を聞く態度も立派です。 緊張した1週間だったと思います。かなり心身ともに疲れたのではないかと思います。この土日は、ゆっくりと休んで、来週に備えましょう! <1年生部活体験入部3> 体験入部3日目に、ようやく外で活動する部活動の体験ができました。昨日までの2日間は、屋内で基礎的なトレーニングでしたが、今日は伸び伸びと活動をしていました。 4月12日(木)
<2学年朝会>
2年生が初めての学年朝会を実施しました。まだ学年委員等が決まっていないため職員が進行等を行っていました。 まず、学年職員が自己紹介と学年生徒への願いを話しました。いずれの職員も2年生の担当になり喜んでいることと、一緒に素晴らしい学年にしていこうという呼びかけをしていました。 最後に、学年主任からは次のような話がありました。 1 昨年度より進歩した自分になるように、何か一つでも変えていくことを決めて実践し成長すること。 2 声を出すこと。挨拶、校歌等の歌声はもちろん、体育祭、合唱コンクール等の行事、そして、日頃の「ごめんね」「ありがとう」「それは、だめだよ」という自分の声を出すこと。 3 今年一年間は、来年度3年生になる準備期間である。北中の顔になれるようにがんばっていきましょう。 <PTA地区委員会> 昨日の夜に、PTA地区委員会を開催しました。 お祭りの巡回、小中合同挨拶運動、地区懇談会、資源回収、北中学区サポートチーム会議等の分担をし、今後活動に入っていきます。 委員の方々には、天候の悪い中、お集まりただきありがとうございました。 <1年生部活体験入部2> 部活動は、中学時代の大きな思い出になります。どの部にもバランス良く入部し、お互いに切磋琢磨して心身を鍛えてもらえるといいと思います。 4月11日(水)
<身体測定>
昨日は、全学年で身体計測を行いました。 中学時代は、第二次性徴期の時期に当たります。子供から大人への心身の変化が見られ、この過程を思春期と呼びます。個人差がありますが、第二次性徴期が始まる年齢は、平均で男子が11歳半、女子が10歳で、早ければ男子9歳、女子7歳7か月頃から始まると言われています。この第二次性徴期に身長は大きく伸びます。 今回の身体計測を通して、自分の体について理解を深めることが大切です。この時期には、たくさんの運動をして、栄養をしっかり摂り、規則正しい生活をすることで成長が促進され、大人になっても元気に過ごせる体をつくれます。 1年後の自分の成長を楽しみに生活をしていきましょう! <1年生部活体験入部1> 昨日は、1年生は部活動見学でしたが、今日は実際に興味のある部活動に行って、活動を体験しました。 体験入部は、4月20日(金)まで続きます。実際に体験して、3年間続けられる部活動に決めてほしいと思います。部活動を通して、友達関係も深まります。 4月10日(火)
<生徒会歓迎会>
昨日は、歓迎会が行われました。生徒会歌を歌った後に、校長から話がありました。内容は、1 新入生は、わからないことを先輩に聞き早く中学校生活に慣れること。2 2・3年生は、「先輩らしくあれ、先輩ぶるな」「してみせて、言って聞かせ、させてみて、そして、褒めてやる」ことを心がけること。3 学校は素晴らしい出会いの場所である。友達や先輩との出会い、新しい価値のとの出会いがある。この出会いを大切にして、楽しい学校生活を送りましょう。というものでした。 その後、生徒会本部が中心になり、生徒会の組織を説明し、各委員会、各部活動の紹介を行いました。会の中では、生徒会長Oさんの歓迎の言葉、1年生代表Kさんの挨拶がありました。 部活動紹介では、各部が工夫を凝らし自分たちの部活動をPRしている姿が印象的でした。また、新入生激励応援での先輩の声の大きさや表情、機敏な動きに1年生は感動を受けていたようです。2・3年生が新入生を心をこめて迎え入れようとしていることが伝わってくる素晴らしい歓迎会でした。 2・3年生、今までの準備ありがとうございました。 <グラウンドの桜満開> 写真のようにグランドの桜がほぼ満開となっています。 学年によっては、桜の下で学年写真等を撮っていた学年もあるようです。日本には、桜の花を楽しむ独特の文化があり、いいなあと思います。 短い期間ですが、日本の春を味わいたいものです。 4月9日(月)
<入学・進学お祝いメッセージ>
新学期が始まって2日目、校内には入学と進学に対するお祝いのメッセージが所々に掲示されています。(写真) 学校全体で、お祝いをしてこれから頑張っていこうというメッセージが伝わってきます。心のこもった手作りのメッセージに、ホッとします。 <集団訓練・学習オリエンテーション> 3時間目に全校生徒対象の「学習オリエンテーション・集団訓練」を実施しました。 写真は学習オリエンテーションでの生徒の話を聞く姿です。「学習の手引き」を真剣に見ながら、特に1年生は、小学校との違いを理解しようと努力していました。 家庭学習の1日の最低時間は、1年生70分、2年生80分、3年生90分という話がありました。北中ノートを有効活用して成果を上げていきましょう。 集団訓練では、整列の仕方や、着座・起立の仕方の約束事を確認しました。整然とした態度で真剣に臨んでいました。 <給食がスタート> 今日のメニューは、カレーライス・ひじきのマリネ・ミニ豆腐プリンンでした。 1年生は、小学校の時と給食を準備する手順等が違うため、初日の今日は少し時間がかかってしまいました。(写真)メニューはカレーライスということで、おいしそうに食べていました。 なお、今年度は諸事情により昨年度毎日紹介していた「ランチタイムメッセージ」は掲載しませんので御了解ください。 4月6日(金)
平成30年度がスタートしました!今年度も学校での出来事等をお知らせしていきます。
<午前:新任式・始業式> 今年度は、5名の教職員が新しく北中学校に転入し、新任式では、その5名が紹介されました。一人一人の挨拶の後、生徒代表のS.Oさんがあたたかい歓迎の言葉を述べてくれました(写真)。 その後、校歌斉唱、新学期の抱負、校長の話、職員紹介という流れで始業式を行い、1学期のスタートを切ることができました。新学期の抱負では2年生代表R.Sさんと3年生代表さんS.Mさんが堂々と抱負を語ってくれました。とても立派でした。 <午後:入学式> 式ではブラスバンドの演奏に合わせ、新入生が入場し、厳粛な雰囲気の中にも温かみのある入学式となりました。御来賓、保護者に見守られながら新入生呼名、校長式辞、お祝いの言葉、新入生誓いの言葉等、式次第通りに進みました。 PTA会長さんのお祝いの言葉は、ご自分の中学時代の経験に基づき「昨日とは違う自分を意識する」とい内容のお話で、夢の実現という目標に向かって勇気をもって一歩ずつ前進することを話されました(写真)。新入生はもちろん、二・三年生にも心に残ったに違いありません。 新入生代表のH.Oさんの話は、とても立派な声・態度で内容もすばらしかったです(写真)。 御臨席いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、御多用の中大変ありがとうございました。 |