海原朝会 新3Aマンが登場しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(火)の海原朝会では、新3Aマンが登場しました。
 今年度最後の3月の生活のめあてについて、話をしてくれました。
 3月の生活のめあては、「1年間の感謝の気持ちを伝えよう!」です。
 たくさんの感謝「ありがとう」を見つけ、その気持ちを伝えていきます。
 学級ごとに、「誰に(何に)」「どんな活動」をするのかを話し合い、取り組みます。
 もう一つは、2年生が行う「ありがとう郵便」です。全校の児童、職員が「ありがとう郵便」に感謝の気持ちをのせて届けます。
六送会で広がった「ありがとう」の気持ちが、さらに全校にひろがると素敵ですね。

重要 今日は通常どおり授業を行います。

おはようございます。
昨日は児童引き渡しありがとうございました。
本日も、まだまだ風が強い状況が続いておりますが、通常通り授業を行います。
つきましては、地域によって風が強いところがありますので、風の状況を見られて、子どもたちが安全に登校できますように、ご協力をお願いいたします。

緊急 暴風に伴う児童引き渡しのお願い

本日、暴風警報が発令され、児童が下校する時刻が最も風が強まる予報が出ております。突風や飛散物によるけが等が心配されますので、全児童の引き渡しを行いたいと思います。
つきましては、以下のようにお願いいたします。
<引き渡し場所>
体育館
<持参するもの>
「引き渡しカードのコピー」あるいは、「免許証・保険証」等
<引き渡し時刻>
1年〜4年生は、5限で下校になりますので、15:10から引き渡しを行います。
5・6年生は、6限で下校になりますので、16:00から引き渡しを行います。
ただし、1〜4年生で5・6年生に兄弟がいる児童は、5・6年生の下校に合わせて16:00から兄弟揃っての引き渡しになりますのでよろしくお願いします。
 もし、お迎えが遅くなりそうな場合は、予め電話をいただけると助かります。
 以上、よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31