自然教室2日目 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯でご飯とカレーを作りました。
まず火起こしで苦戦するもなんとか火を消すことなく維持し続けました。
ご飯は、水を入れないで火にかける、水を入れすぎるというハプニングがありましたが、何とか切り抜けました。コメから炊いた美味しいお粥が出来上がりました。カレーも水を少なめにしたので美味しいカレーが出来上がりました。早い昼食になりましたが、みんな美味しそうにたべていました。

自然教室2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食です。メニューはパン、ウインナー、卵焼き、ミートボール、サラダ、バナナです。
疲れも見せず、元気一杯、モリモリ食べています。
今日は、野外炊飯を頑張ります。

7/15自然教室2日目 起床

自然教室第2日目がスタートしました。5時半頃から起き出した部屋もありましたが、六時半を過ぎても爆睡している部屋もありました。
でも、どの子も具合が悪い子はおらず、みな元気に起床しました。朝の準備をしてから昨日の振り返りをしました。
7時半から朝食です。

自然教室1日目6 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食は食堂でいただきます。
ご飯、味噌汁、唐揚げ、ちくわの揚げ物、フライドポテト、サラダ、卵焼き、のりずあえ、ゼリーです。子どもたちは、疲れも見せず、モリモリ食べていました。この後は、楽しみにしているキャンプファイヤーです!

自然教室1日目5 アドベンチャー活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2つのグループに分かれて行いました。
一つ目は緑のボールを出来るだけ早く全員に回す活動です。
二つ目は丸太の上に全員が乗り、名簿順に落ちないように入れ替わる活動です。
そして三つ目は、大きなシーソーに二人ずつ乗って行き、全員が乗るまでバランスを崩さないようにする活動です。
3つとも大切なのは、互いのことを考え、協力できるかです。
始めは思い思いにやっていた子どもたちでしたが、それではうまくいかないことに気付き、声を掛け合い、協力するようになりました。すると不思議なくらいうまくできるようになり、三つとも大成功で終わりました。

自然教室1日目4 スタンツ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、次のアドベンチャー活動まで時間があったので休憩タイムをとりゆっくりと体を休めました。その後キャンプファイヤーのスタンツ練習を行いました。休憩タイムで横になって休んだのですっかり元気を取り戻し、テンションがぐっと上がってスタンツ練習を楽しんでいました。

自然教室1日目3 昼食

いよいよ待ちに待った昼食!
朝早くからお家の方が心を込めて作ってくださったお弁当。オリエンテーリングでの疲れも一気に吹っ飛びます。幸せそうに食べる子どもたちの顔が本当に幸せそうです。ほとんど残すことなく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室1日目2 オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一つ目の活動「オリエンテーリング」を行いました。
あまりに暑いので、予定の一時間を45分に短縮して行いました。
子どもたちは元気です。ポイントの看板を見つけると、走って駆け寄る子もいました。でもさすがに終盤は疲れたようで順位発表をした時はいつもより声に元気がありませんでした。
でも、この後昼食を食べればきっと復活することでしょう。

7/14 5年自然教室1日目 入所式

予定より20分ほど早く全員元気に到着しました。高柳は山ですが暑さはかわりなさそうです。
所員の方と元気よく挨拶し、代表が代表の言葉を述べ、所長さんのお話をお聞きしました。
素敵な二日間になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/13 寺泊中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寺泊中学校区の「いじめ見逃しゼロスクール集会」が、今年度は、大河津小学校を会場に開催されました。
 3小中学校の6年生と中学1年生が集まり、仲間づくり、学校の取組紹介を行いました。
 初めの「仲間づくり」では、阿賀野市立神山小学校の鈴木校長先生が来校し、指導してくださいました。最初にグループをつくりゲームを行い、できたグループで自己紹介を行いました。硬かった子どもたちの表情が一気に柔らかくなりました。来賓でお越しくださった民生児童委員やPTAの方もグループに入って自己紹介し合いました。
 続いて、そのグループで「フラフープエレベーター」を行いました。全員の人差し指にフラフープをのせてフラフープをコントロールするのですが、なぜか上に上がってしまいます。心を一つにし、声を掛け合うことで、コントロールできるようになってきました。
 そのあとも2つほどゲームをやり、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。
 
 次に、各校の「学校紹介と取組紹介」を行いました。寺小は、思いやり週間の取組や縦割り活動について、大河津小は、「さん付け」運動について、そして寺中は、部活動での取り組みについて紹介し合いました。
 来年は、中学校で一緒に生活をする仲間になります。それぞれの学校での取り組みがいじめを生まない風土をつくり、笑顔あふれる学校生活を築くものと期待しています。

7/11 着衣泳を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が、着衣泳を体験しました。
 指導してくださったのは、水難学会指導者の栗林弘一さんです。
 昨年は、全国で40〜50人の小学生が水の事故でなくなったそうです。そのほとんどが、学校のプールではなく、川や池・海だそうです。それも、服や靴を履いた状態だそうです。
 そこで、低・中学年は、川や池・海に落ちてしまった時、ペットボトルやランドセルを使って、背浮きをして、呼吸を確保し、助けが来るまで浮いている方法を教わりました。
 高学年では、さらに、水難事故にあった際、あるいは、水害等でな川で流された際を想定して、衣服を使って、どのようにして浮くか、また、体をどのようにコントロールし、岸にたどり着くかなどを教わりました。
 

緊急 明日7日(金)の下校時刻について

 明日は、校内の全体研修会のため、全校が5限で下校します。ただ、清掃もしないため、通常の5時間下校よりも下校時刻が20分ほど早くなります。(スクールバスで下校する児童は、通常の下校時刻になります。)

 徒歩で下校する児童 14:45分頃下校
 スクールバス1便  15:20分
       2便  16:05分

 急お知らせで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

重要 本日の下校について

 今のところ、避難準備や避難勧告は出ておりませんので、本日は、通常の下校を行います。
よろしくお願いいたします。

緊急 7月4日(火)の対応について

 おはようございます。昨日は大変ありがとうございました。

 本日の対応についてお知らせいたします。
 今のところ、避難勧告は出ていませんので、通常通り授業を実施いたします。

 昨日お願いしましたように、服装、履物、着替えの準備をして登校させてください。
 よろしくお願いいたします。

 なお、今後、避難勧告が報じられた場合は、昨日同様引き渡しによる下校ということもありえますので、よろしくお願いいたします。下校については、2時に再度メール、ホームページに掲載させていただきます。

緊急 明日の対応について

 本日は、児童の引き渡し大変ありがとうございました。ほぼ予定時刻で全児童を引き渡すことができました。ご協力に感謝申し上げます。

 さて、明日の対応についてお知らせします。
 避難勧告は本日午後3時に解除になりましたが、台風3号の接近に伴い、今晩12時から明日の9時まで激しい降雨量が予想されます。これまでの降水量も考慮すると、夜中に避難勧告が出る可能性も十分に考えられます。また、登校時の雨の降り方も大変気になります。そこで、次のように、お願いいたします。

 ☆ 明日の朝6時に、休校か通常登校か、最終的なメール配信、ホームページ掲載を行います。それを確認ください。
   朝の準備でお忙しい時間とは思いますが、子どもたち・ご家族の皆様の安全確保のために、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。なお、通常登校になった場合は、お便りに記載した通り、服装、履物、着替え等、準備をよろしくお願いいたします。
 

緊急 本日の下校について(引き渡しのお願い)

 本日は、早朝からの豪雨により、土砂災害の危険度が高まり、寺泊海岸部(郷本、夏戸、本山、大河津、金山〜藪田を含む)地域に、避難勧告が出されました。雨は小康状態ですが、14時時点で避難勧告は継続中であります。避難勧告が出ている地域に児童を一人で帰宅させるわけにはまいりませんので、大変お手数をおかけしますが、本日は、全校児童を、引き渡しによる下校とさせていただきます。

 引き渡し開始時刻:15時10分〜   ※遅くとも17時をめどにお迎えにお越しください。
 引き渡し場所:寺泊小学校体育館   ※地域毎ではなく、学級毎に並んでいますので、学級の受付に並んでください。

 ☆ 児童を引き渡す際には、児童との関係がわかる書類(保険証・免許証等)が必要です。忘れずにお持ちください。

 なお、明朝も大雨の予報が出ています。明日の対応については、本日子どもたちに持たせた便り「台風接近に伴う大雨への対応について」をご覧ください。18時30分に再度メール配信、ホームページ掲載いたします。

 以上よろしくお願いいたします。

緊急 大雨に伴う今後の対応について

 8時に、大雨に関する災害情報が市から出され、寺泊地域の一部に避難勧告が出ました。
 子どもたちですが、寺泊小学校に関しては、雨による影響は今のところなく、安全が確保されていますので、通常通り授業を行っています。
 ただ、下校については、道路状況によってスクールバスが出なかったり、道路が冠水している場所があったりするかもしれませんので、2時頃に下校の対応について、再度メールとホームページでお知らせいたします。
 場合によっては、学校で児童の引き渡しを行うこともあります。
 なお、それ以前に、ご家庭の都合等でお迎えに来る必要がある場合は、事前に学校に連絡をいただけると助かります。
 よろしくお願いいたします。

6/26に第2回チャレてら子ども検定を行いました

画像1 画像1
 6月26日に実施した第2回チャレてら子ども検定の採点を、当日18:30より、チャレてら実行委員の方6名が行ってくださいました。
 昨年の第1回は、初めてだったこともあり、一人も合格(80点以上)は、出ませんでした。実行委員の方からは、「今回は、前回よりも若干難しい問題が多く出題されている」という声が聞かれました。しかし、さすがに、2回目ということもあり、全校の平均点が約5点上昇しました。
 合格者は2名でました。6年生の女子が82点、そして、何と、2年生の女子が100点という驚きの成績で合格しました。
 次回は、7月24日(月)に、希望者のみの検定を行います。

6/26 「潮風の林」をオープンしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが大好きな学校林、「潮風の林」を本日オープンしました。ターザンロープが古くなっていたので、新しく付け替えました。昨年の終わりに広げた2段目、3段目も草を刈り、木登りができる状態になっています。
 1年生は、学年で遊び方を勉強してからということで、今日は、2年生以上が遊びに来ました。藤の弦が絡まった木に登る子や、ブランコで遊ぶ子、ターザンロープにぶら下がる子、鬼ごっこをする子、テーブルの上で木の実で遊ぶ子など。それぞれに遊びを工夫して自然を楽しんでいました。

6/26 第2回チャレてら子ども検定を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年チャレンジ寺泊検定本が完成し、12月に第1回のチャレてら検定を行いました。残念ながら合格者(80点)は、いませんでした。しかし、2月の地域検定で、小学生では1年生の女の子が合格をはたしました。
 今回は、新年度になり、学年が1つ上がって初めてのチャレてら検定です。2年生から6年生までが検定を受けました。実は、お昼の放送で「チャレてら委員」の子どもたちが問題を出しているのですが、偶然にも、23日(金)の放送で、今回の第1問の問題が出されました。出題した子、また、覚えている子は、きっと第1問ができたと思います。ラッキーですね。
 さあ、今晩、地域のチャレてら実行委員の方々が集まって採点をします。果たして何人の子が合格するでしょうか。また、100点は出るでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31