◆「式歌練習」をしました(1)◆
○3月23日(金)の卒業式に向けて、全校で式歌練習をしました。
○1〜3年生は、2階の多目的ルームで練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月9日(金) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、1週間見守りをいただき本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月9日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今日は朝活動の時間に卒業式の「式歌練習」が予定されています。放課後は、委員会会活動があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月9日(金) 元気に登校しました(1)◆
○雨模様の朝になりました。子どもたちはかさをさして元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(6)◆
○その後も何度か挑戦しましたが、今日のところは成功には至りませんでした。次回に期待します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(5)◆
○あと少しというところで失敗してしまいました。応援していた子どもたちから「アンコール!」の大きな声がかかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(4)◆
○1年生の多目的ホールでは、「コマ回し」のパフォーマンスがありました。二人が回したコマを台紙の上にのせて、互いのコマを交換します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆
○体育館では、「ドッジボール」が盛んでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○「劇のシナリオを書いています」という3年生もいました。楽しい劇になるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆
○教室では「カードゲーム」が人気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「薬物乱用防止教室」がありました(2)◆
○子ども立ちも真剣に学習に取り組んでいました。
○長岡地区保護司会の皆様、ご指導本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「薬物乱用防止教室」がありました(1)◆
○長岡地区保護司会の皆様からご来校いただき、「薬物乱用防止教室」が開催されました。
○「薬物標本」を用いて、具体的にご指導いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午後2時22分)
(1) 欠席児童数 1名(昨日2名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 0名(昨日0名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 15名(昨日12名) ○お知らせ ・インフルエンザ罹患者はいませんが、(3)の児童が増える傾向にあります。 ・引き続き、手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() ◆3月8日(木) 交流給食です(3)◆
○6年生とのひとときが楽しい交流給食となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 交流給食です(2)◆
○各学年で6年生に好きなことをいろいろ質問しているそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 交流給食です(1)◆
○6年生が各学年の子どもたちと一緒に給食を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 今日の献立です◆
■献立■(エネルギー:699kcl、たんぱく質:29.2g)
・ごはん ・鶏肉の薬味ソースがけ ・しょうゆフレンチ ・ふわふわ卵スープ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はふわふわたまごスープを作りました。たまごには、体をつくるたんぱく質はもちろん、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが含まれている栄養満点の食材です。今日のようにふわふわたまごにするには、たまごに、粉チーズ、牛乳、パン粉を混ぜ合せてから、お汁の中に入れます。ふわふわとしたたまごの食感を味わっていただきましょう。 ○下段は除去食献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 元気に登校しました(2)◆
○パトロール隊のみなさんのおかげで安全に登校できます。しみわたりで登校した班もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 元気に登校しました(1)◆
○今日も元気に登校しました。
○今日は6年生で保護司の方を講師に薬物乱用防止授業をしていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(3)◆
○明日も元気に登校しましょう。待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |