29年度終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日とは言えませんでしたが、子どもたちの活躍の様子を紹介させていただきました。 学校では、新年度の子どもを迎える準備を進めています。 すっかり春の陽気になりました。 1年生が植えたチューリップの球根が芽を出しました。 まだまだ桜のつぼみは堅そうです。 子どもたちが学校に戻ってくるころには、さらに季節が進んでいくことでしょう。 平成30年度もどうぞよろしくお願いいたします。 学校だより【4月の予定】訂正![]() ![]() 大変申し訳ありません。 下記のとおり訂正をお願いいたします。 誤 20(木) 正 20(金) 1年生を迎える会、授業4限給食後下校、家庭確認2 は4月20日(金)の予定です。 気持ちのいい天候が続いています。 事故やけがのないよう安全にお過ごしください。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長・教頭を含め6名の職員から子どもたちへ、メッセージが送られました。 それぞれのお話の中に、感謝と期待が込められていました。 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いがこもった素晴らしい門出の式になりました。 卒業生の活躍をお祈りいたします。 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度の修了式でもあります。 各学年の代表が、1年を振り返って頑張ったことや来年度の決意を発表しました。 校長からは、各学年に「修了証書」が手渡されました。 いよいよ明日は卒業式です。 いよいよ終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会で過ごす学年もありました。 また、今日は、今年度最後の給食でした。 平成29年度もカウントダウンです。 6年生:奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いを込めて校舎内のいろいろな場所の清掃をやってくれました。 ありがとう6年生。 5・6年:外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、レストラン 6年生は、職業 どちらも、英語でのコミュニケーションを子どもたちは楽しんでいました。 子どもたちの様子を見ると、英語への抵抗感は感じられません。 素晴らしいことです。 穴沢先生、一年間お世話になりました。 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式もいよいよ来週末の金曜日に迫ってきました。 「目の前にいる6年生に歌声を届けましょう」 の指導に応える子どもたちでした。 1年生:ケアハウス福戸訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、元気なダンスを披露しました。 次は、おはじきやだるま落としで一緒に遊びました。 帰り際には、折り紙のプレゼントをいただきました。 ケアハウス福戸のみなさんには、一年を通してお世話になりました。 卒業式全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式は、一年の中で一番大切な行事です。 一人ひとりが一年間の成長の姿を発揮する場所です。 と、式に臨む構えについて指導をしました。 いい卒業式になりそうです。 2年生:めぐみキッズランドへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生で学習したことを園児に紹介しました。 国語・算数・音楽・英語…と、自分が得意なことを選んで披露していました。 「1年生になって学校に来るのを待っています」と、メッセージを送りました。 委員会引継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生から5年生へ、メッセージとともに各委員会のファイルが手渡されました。 活動と合わせて、気持ちも引き継がれていきます。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生を中心に、各学年がそれぞれの役割の中で準備を進めました。 感謝の気持ちが伝わるとてもいい会になりました。 卒業までいよいよカウントダウンです。 最後のなかよし給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の進行のもとで、6年生への感謝の気持ちを表しながら、楽しいひと時を過ごすことができました。 |