◆「6年生感謝の会」がありました(13)◆
○最後はドラえもんも手伝って、ようやく大きなニンジンが収穫できました。6年生のみなさん、楽しい「英語劇」をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(12)◆
○大きな野菜を引き抜くために、仲間を集めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(11)◆
○6年生の発表がありました。内容は外国語活動で学習した「The Farmer and the Beet」をアレンジした「英語劇」です。ご指導いただいている英語指導室の星野先生もおいでくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(10)◆
○全校でGReeeeNの「キセキ」を歌いました。全校の心が一つになった瞬間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(9)◆
○6年生がひもを引くと、中から1年生が作った「紙吹雪」といっしょに「卒業おめでとう!!」の垂れ幕が現れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(8)◆
○5年生が作った「くす玉」を6年生に割ってもらいます。「くす玉」の中には1年生が一生懸命に切った「紙吹雪」が入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(7)◆
○5年生が縦割り班のメンバーの写真と寄せ書きを載せた「プレゼント」をお礼の言葉を添えて6年生に手渡しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(6)◆
○小さくなった新聞紙にみんなで工夫して乗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(5)◆
○次のゲームは「新聞ノリノリゲーム」です。進行係の5年生とのジャンケンで勝たないと、新聞紙の広さは半分になってしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(4)◆
○制限時間は30秒です。メンバー同士の知恵の輪をほどくために一生懸命がんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(3)◆
○「縦割り班遊び」の説明を5年生が行いました。最初のゲームは「人間知恵の輪」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(2)◆
○進行係の5年生代表児童のあいさつでスタートしました。「卒業しても心に残る感謝の会にしましょう」
○各学年が6年生と一緒に体育館で遊ぶ「学年遊び」を2月19日(月)から続けてきました。その時の思い出を各学年の代表児童が発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」がありました(1)◆
○13名の6年生が、1年生と手をつないで入場しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月2日(金) 今日の給食です(6)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月2日(金) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、今週もおいしい給食をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月2日(金) 今日の給食です(4)◆
○「お米のムース」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月2日(金) 今日の給食です(3)◆
○「ジャーマンポテト」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月2日(金) 今日の給食です(2)◆
○「チャーシューめん」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月2日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・チャーシューめん(ゆで中華めん) ・ジャーマンポテト ・お米のムース ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はクイズをします。次の3つの中で栄養的に野菜とは違う分類に入るものがあります。どれでしょうか? (1)にんじん (2)たまねぎ (3)じゃがいも 正解は(3)のじゃがいもです。 じゃがいもは、ごはんと同じエネルギーのもとになる炭水化物の多い食品です。今日はジャーマンポテトを作りました。しっかり食べて午後のエネルギーを補給しましょう。 ![]() ![]() ◆3月2日(金)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前9時10分)
(1) 欠席児童数 3名(昨日3名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 1名(昨日1名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 7名(昨日4名) ○お知らせ ・全体的に落ち着いた状態です。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 ・今後も手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() |