The road to ひまわりロード通学路沿いの土手を鍬で掘ります。 なかなか土が硬く作業は難航です。 額には汗がにじみます。 「よーし、大きくなれよ−」 「硬い土に負けんなよ−」 小さなひまわりの苗に声をかけながら 1本1本苗を植えて、土をかけます。 植えてしまうと目立ちませんね。 石を並べて目印はありますが 間違って踏んでしまいそうです… 皆さん、気をつけましょうね! ひまわりロードはここからスタートです。 皆さん、お楽しみに! 高校説明会「口に見えまーす!」 「確かに!実はこれは校章で、信濃川と・・・」 校章にもいろんな想いが込められています。 そこから校風の話に続いていきます。 高校には様々な学科があります。 いろんな活動を写真で説明を受けます。 登場する先輩のはじける笑顔が印象的でした。 そして目を輝かす皆さんの表情も印象的でした。 「どんな専門学校に進学できますか?」 高校の特色、教育課程、進路先について 直接、質問をすることができました。 こんな積極性、とても大切ですね。 この高校説明会をきっかけに 志望校も含めて自分の将来について しっかり自分と対話してくださいね! 今回お越しいただいた6校の高校の皆さま 本当にありがとうございました。 職場体験2おっいたいた…おっとちがいました。 「Pepper君、山古志中の生徒はいますか?」 「はい、います。バックヤードで作業中です!」 Pepper君に案内され、バックヤードに。 「ガシャン、ガシャン」…何やら機械音がします。 おっいたいた。視線は手元に集中 「機械で雑誌のラッピングをしています」 店頭で見かける本は、こんなふうに手作業で 一冊一冊ラッピングされているのですね。 ていねいな仕事ぶりがいいですね! 十日町保育園に着きました。 おっいたいた、図書室ですね。 「この本、おっきな虫が載ってる!」 「ほんとうだ、はらぺこあおむしだって」 ニッコリ、園児の視線で…いいですね! 楽しく絵本の時間に読む本が決まりました。 2日間それぞれが一生懸命取り組みました。 全てが本当に貴重な体験となりました。 お忙しい中、職場に寄せていただき、 ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 感謝!アクセス数2,000人突破!5月17日にアクセス数1000人、そして 6月27日にアクセス数2000人を突破しました。 前回から40日での達成となります。 1000人までが46日でしたので 少しですがペースが速まっています。 皆さんのご支援に心より感謝です。 「ありがとう!」 今回はいつも生徒たちの活躍を応援している 陽気な担任・副任が感謝をお伝えします。 近づくと自らポーズを作ってくれました。 これからも何気ない生徒の様子を こつこつと綴っていきたいと思います。 今後とも山古志小中HPを どうぞよろしくお願いします。 職場体験1交通手段も自分で調べました。 バスに乗り込みいよいよ出発です。 「頑張れよー!」 笑顔でうなずき手を振ります。 トヨタカローラ北越に着きました。 工場に案内されると…おっいたいた 現場の方のご指導のもとタイヤ取り付け中 「そうそう、うまくできたね」 「はいっ!ありがとうございます」 ニッコリうれしそうです。礼儀もいいぞ! 中沢保育園に着きました。 「きゃーきゃー」グラウンドが何やら賑やかです。 おっいたいた、園児の中にいるとすぐわかります。 「さぁ次だよ−、よーいどん」 おーなかなか手慣れていますね。 やわらかい笑顔もいいですね! 本当に貴重な体験をさせていただいています。 いい表情を見たところで次の職場に向かいましょう。 To be continued... あの日 あの時 あの場所「行政の援助には限界があります。 緊急時には自助と共助が大切なのです」 全員深くうなずいています。 地域コミュニティーの大切さ、わかるよね。 仮設住宅跡地(陽光台・青葉台)にて 「青葉台の日々を忘れない」「消すな山古志の心と伝統!」 たくさんのタイルに寄せ書きが記されていました。 山古志と青葉台の人たちの当時の思いが隣り合い 羽ばたくフェニックスは山古志の方角を向いています。 ここは青葉台3丁目の皆さんにより 今でもきれいに整備していただいています。 これは決して当たり前ではありません。 南中学校生徒玄関にて 青空と美しい山々にひまわりが咲きます。 そして「南中ありがとう H18 山古志中」の文字 平成18年10月17日、南中とのお別れ会で 校舎を借りたお礼として送ったものです。 現在もこうして飾っていただいていることに感謝です。 今回は当時中学2年生だった先輩が同行しました。 当時の記憶を、その場所で、伝えていただきました。 自分の幼い記憶も重ね合わせながら あの日 あの時 あの場所をたどった一日でした。 職業講話ハローワークの今野さんからの質問です。 「給料がもらえる…」「仕事を任される…」 いいところに目をつけてきましたね。 「生活が充実する…」「人のために役に立つ…」 けっこう深まってきましたよ。 「好感の持てるあいさつとは?」 「自分から!」「笑顔で!」「元気に!」 さすが、いつもの生活の心がけですね。 「返ってこなくても、あいさつをしてください。 いずれ、あいさつは返ってきます」 これは深い一言です。印象に残りました。 「職場体験が近いのでとても参考になりました。 感謝の気持ちで、仕事をやりきりたいです」 まもなく職場体験がある2年生の感想です。 ぜひ学んだことを生かせるといいですね。 Y−GETS杯ソフトバレー大会山古志小・中PTAチームが参加しました。 「エイ、エイ、オ−!」全員で気合いを入れます。 練習の成果もあり(?!)、好プレー、珍プレーの続出… 「いいぞー!」「ナイス−!」「ああー!」 選手もベンチも大いに盛り上がります。 「楽しみましょう!」を合言葉に 最後まで怪我なく笑顔でプレーを楽しみました。 参加された皆さん、幹事をされた役員の皆さん 本当にありがとうございました。 今日は校外学習デーです小学校高学年が修学旅行に出発しました。 佐渡への1泊2日の旅行です。 「いってきます!」 全員元気な声で出発しました。 さて、山古志小・中は校外学習デーです。 小学校の低・中学年は体験教室で柏崎に そして中学校はというと・・・ 1,3年生は1日防災学習 おらたる〜そなえ館〜丘陵公園・青葉台〜南中学校 こんなルートで震災と震災後の状況を現地で学びます。 2年生は職場体験学習 今日、明日と職場に出向き、実際の仕事を体験。 山古志から自力で職場に向かい、自力で帰宅します。 何事もチャレンジです。頑張れ! それぞれ詳細は、後日HPでお知らせします。 と言うわけで本日学校はガラガラです・・・ 中越大会激励会「パートナーと協力し、ベスト8を目指します!」 「前回のミスをしないように、反省を生かします!」 「自分の力を出し切り、優勝してきます!」 一人一人気持ちのこもった決意が続きます。 「今ここでプレーできることに感謝し!」 「自分を信じ、仲間を信じ!」 心を合わせ、言葉を合わせて円陣です。 見ている私たちも力が入ります。 あと2週間、残りの練習の1プレー1プレーに どれだけ自分を追い込めるか、どれだけ声を出せるか 「自分を超える」中越大会への勝負どころです。 全校生徒で応援しています。頑張れ! 保健指導パート2いよいよカラーテスターで汚れをチェック。 テスターを噛んで、流しで口をゆすぎます。 「ひえー!」「真っ赤だー!」 悲鳴のような声が聞こえてきました。 「歯と歯の間がこんなに赤いー!」 「えー!何で前歯が赤いのー!」 「ほとんどの歯の歯茎近くが赤だ−!」 鏡を見ながら各自の実況中継が続きます。 何だか顔まで真っ赤に見えてきました。 イラストの歯に磨き残しを赤く塗ります。 実際に塗ってみることで意識が高まりますね。 自分の弱点、よくわかったようです。 80歳で20本の歯を残すために 磨き残しのない磨き方を開発しましょう! ひまわり苗植え先日、ついばまれたひまわりの苗は ネットのおかげでその後は無事です。 今日はいよいよ畑への苗植え作業 まずは畑にポットを運びます。 「花の大きさを考えて間隔を…」 その通り!大切なポイントですね。 花が咲いた時のイメージで間隔を決め 一つ一つスコップで植えていきます。 「ていねいに語りかけるように…」 そこも大切なポイントですね。 「そうそう、そのカーブいい感じ!」 「ありがとう」の石碑の前が賑やかです。 ちょっと様子を見にいってみましょう。 おっ何と「ハート型」に挑戦しています。 今年はどんなひまわりが咲いていくのか 想像すると本当に楽しみになります。 ぐんぐん育て「古志のひまわり」! HPをご覧の皆さん、応援よろしくお願いします! 定期テスト2日目「力を出し切る、粘る、あきらめない… 頑張りなさい、fight!」 担任の先生のメッセージがあります。 生徒が登校してきました。 「おはよーございまーす!」 カメラを向けると笑顔でピース! ところで、黒板のメッセージに みなさんは気付いてるかな? 2日目のテストが始まりました。 ペンを走らせる音だけが聞こえます。 「力を出し切る、粘る、あきらめない… 頑張りなさい、fight!」 黒板がやさしく語りかけています。 きっと皆さんには聴こえたよね! 定期テスト「先生!解き方がわかりませーん」 時折先生を呼ぶ声がしますが 各自が自分の課題に集中しています。 勉強山古志カップの中間報告です。 6日目で目標の約70%を達成しています。 一人一日平均にすると、約144分。 ここにあと4日間の時間が加算されます。 最終目標の一人1200分突破はいかに? いよいよ定期テストが始まります。 最後の最後まであきらめず、粘り強く 目の前の問題に立ち向かいましょう。 これも「自分を超える」挑戦です。 ひまわり(守れ)プロジェクトしかし近づいて見ると・・・ 「あーーーー!」 双葉がなく茎だけのものがあります。 鳥についばまれたような痕跡です。 「まだ間に合う!再び種まきだ!」 すぐにボランティアが動き始めました。 もやしのような茎を抜いて種をまきます。 「くやしいけど負けないぞ−!」 一粒一粒にそんな想いがこもります。 管理員さんお手製のネットもできました。 種まきをしたポットの上にかぶせます。 「今度は無事に発芽しますように・・・」 私たちの「ひまわり(守れ)プロジェクト」 明るく、元気に、粘り強く進行中です! 保健指導「絶対虫歯だよ!」 「歯周病かも・・・」 「いい線いってますね。歯周病が1位です」 2位が虫歯です。ちなみに3位は外傷だそうです」 「へぇー」 歯の衛生週間にちなんだ保健指導が続きます。 「これが永久歯です。何本あるか知ってますか?」 「15本」「30本」「24本」・・・ 「正解は28本です。貴重な貴重な28本です。 なぜなら失ったらもう再生しないからです」 「・・・」、一瞬息を飲みます。 「80歳で20本の歯を残すことを目指しましょう!」 「歯周病予防には毎日の歯磨きが大切です」 歯垢のつきやすい場所、歯磨きのやり方を確認です。 「しっかり磨けているか、次はカラーテストをします。 テストをすると磨き残しの部分が赤く染まりますよ!」 「えー!」「真っ赤になるかもー」 さて、結果はいかに。To be continued... 郡市大会報告会自分の弱点を克服していきたいです」 「中越大会で一つでも多く勝てるように これから集中した練習をしていきます」 結果のみでなく、決意の報告がいいですね。 「頑張った、頑張った、山中!」 「おーっ!」 小学生と中学生の拳がそろって上がります。 さあ、パワーもらったよ。 表彰後、記念撮影です。 すっかりいつもの表情に戻っています。 今週は定期テストのため部活停止です。 気持ちを切り替え、学習モードでいきましょう。 ひまわりプロジェクト始動復興のひまわりの種をポットに植えます。 「今年もバトンをつないでいこう」 一粒一粒にそんな想いを込めていきます。 植栽する畑を耕し、畝をつくります。 毎年のことで手慣れた作業です。 今年はひまわり畑とひまわりロードを作ります。 そして地域の方にも苗を配る予定です。 地域の方からこんなお話をいただきました。 「被災地の人たちを勇気づけたひまわりを 皆さんが明るく引き継いでくれる姿 見ていて本当にうれしかったです」 今年も「想いをつなぐひまわり」になりそうです。 ひまわりプロジェクト始動しました。 郡市大会2日目相手はまたまた越路中ペア なかなか主導権を奪えません 力を尽くしましたが残念ながら惜敗… でもこんな試合こそ何かを教えてくれます。 男子シングルス準決勝(奥では女子準決勝) 中盤で追いつきましたが惜敗… でも相手のプレーのよさが見えましたね。 ここに自分超えのヒントがきっとあります。 2日間の郡市大会の結果は以下の通りです。 女子団体2位、女子個人ダブルス3位 女子個人シングルス1位、男子個人シングルス3位 成果と課題はそれぞれありましたが プレーと応援に全力を注いだ表情は ご覧の通りとっても爽やかです。 中越大会まであと1か月… ここからが自分を超えていく本当の勝負です。 ご声援ありがとうございました。 郡市大会1日目部員12人、全員で円陣です。 自分を信じて、仲間を信じて… いよいよゲームがスタートします。 団体戦、順調に2連勝。 決勝戦はライバルの越路中です。 「ナイス−!」「がんばー!」 選手とベンチが一体で戦います。 結果は惜敗。団体は2位でした。 頑張りましたが悔しさも残ります。 「勝ちきることの難しさ」 この試合を通しても学びました。 今日は個人戦となります。 自分と仲間を信じ、ベストを尽くそう。 そして「自分を超える」挑戦をしよう! HPをご覧の皆さん、どうかご声援を! |