1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

70周年記念品披露演奏会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(木)に、打楽器奏者の平子ひさえ様をお迎えし、70周年記念品披露演奏会を行いました。まず、平子様より、吹奏楽部の部員と共にティンパ二の説明をしていただきました。実際にティンパニを叩いてもらいながらの説明で、ティンパニとはどんな楽器なのか、どのように演奏するのかを学ぶことができました。その後行われた、平子様からの演奏は、様々なテクニックが盛り込まれており、ティンパニのみとは思えない素晴らしい演奏でした。ティンパニそのものの音色をプロのテクニックで聴けるという貴重な機会となりました。
 また、生徒会長からは、「このティンパニは、後援会の皆様をはじめ、たくさんの方々の南中学校への想いが形になったものです。このティンパニに込められた多くの想いを後輩に引き継いでいきたいと思います。」と話がありました。たくさんの想いが詰まったティンパニをこれから大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

吹奏楽部が活躍!新潟県アンサンブルコンテスト代表選考会

 12月10日(日)、新潟県アンサンブルコンテストで金賞を受賞した吹奏楽部(クラリネット五重奏)が、12月17日(日)に上越文化会館で行われた代表選考会で「西関東大会出場」を決めました。
 2月3日(土)にコラニー文化ホール(甲府市)で行われる、第23回西関東アンサンブルコンテストに新潟県代表として出場します。


インフルエンザによる学級閉鎖

 1年2組でインフルエンザによる欠席者及び体調不良の生徒が増加しました。つきましては、生徒の健康を守り、感染の拡大を抑えるため、下記のとおり学級閉鎖といたします。

1 閉鎖学級     1年2組
2 閉鎖期間     12月19日(火)から12月21日(木)まで
3 閉鎖理由     インフルエンザ様疾患の感染及び流行の防止
4 登校再開日    12月22日(金)









給食試食会

 7日(木)に給食試食会が行われました。今回のメニューは、れんこんカレー、ブロッコリーサラダ、みかん、牛乳でした。れんこんカレーには歯ごたえのあるれんこんや大豆がたくさん入っており、とても食べごたえがありました。参加された方は、「久しぶりに甘くておいしいカレーを食べた。」「サラダが薄味でも美味しい。自宅のサラダはドレッシングが多いかな…。」などと話しながら、美味しく楽しくいただきました。今年度の試食会はこれで終わりとなります。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

年間行事予定表