◆おいしい給食をありがとうございました(1)◆
○1年間おしい給食をつくってくださった、栄養士さん、調理師さん、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第13回「前川を語る」を掲載します◆
第13回 「上組農学校と堀井八郎次」
前回で堀井章一氏の学校創設を紹介しましたが、実はそれ以前の明治時代に学校設立に尽力した人が前川にいます。現在の新潟県立長岡農業高等学校の前身である古志郡立上組農学校の設立に尽力した前島の堀井八郎次氏です。氏は当時の古志郡上組村の村長でした。 氏は今後の農村振興には農業教育が重要と説き、農学校設立の為に上組村内に賛同者を募り、最終的には古志郡内(長岡も入る)の総意としてまとめ上げました。学校は明治40年に認可されて、翌41年に開校しています。新校舎は同年7月に完成しました。記録によると、『堀井村長はあらゆる斡旋の他に校舎新築の責任を負い、仮校舎の借館、実習地の借地の交渉、果ては生徒の募集まで寝食を忘れてあたった』とされています。 大正11年に上組農学校が県立に移管される際に、古志郡長から氏に表彰状が贈られています。それによると、校舎敷地の買収にあたり多額の私財をも提供していることが分かります。 【古志郡長からの表彰状】 ![]() ![]() ◆「前川児童館」 元気に過ごしています(2)◆
○明日は「春分の日」でお休みです。3月22日(木)は終業式、23日(金)は卒業式です。残り2日を元気に過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 元気に過ごしています(1)◆
○友だちと楽しく遊んだり、宿題をしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(8)◆
○「肋木」に登って遊ぶ1年生です。楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(7)◆
○1年生が「ハンカチ落とし」をして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(6)◆
○「フラフープ」を長い時間、回すことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(5)◆
○「フラフープ」を使った遊びを工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(4)◆
○「一輪車」で遊ぶ子どもたちもいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(3)◆
○体育館の入り口側では、4年生と5年生が合同で「ドッジボール」を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(2)◆
○4年生の「フラフープを飛び越す遊び」が、1年生にも広がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆最後の昼休み 楽しく遊びました(1)◆
○フラフープで遊ぶ子どもたちが多く見られます。上手に回しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月20日(火) 今年度最後の給食です(6)◆
○今日は栄養士さんも来校し、最後の給食についてお話をしていただきました。次の給食は新しい学校、学年でいただくことになります。新しい学年でも、しっかり食べて大きくなってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月20日(火) 今年度最後の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、おいしい給食を1年間ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月20日(火) 今年度最後の給食です(4)◆
○「お祝いデザート」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月20日(火) 今年度最後の給食です(3)◆
○「ワンタンスープ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月20日(火) 今年度最後の給食です(2)◆
○「豚キムチ丼」(麦ごはん)をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月20日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・豚キムチ丼(麦ごはん) ・ワンタンスープ ・お祝いデザート ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今年度の給食は今日で終わりです。みなさんがこの1年間で食べた給食は約199回でした。楽しく給食を食べることができましたか?1年前の自分よりも成長できましたか?元気なあいさつが調理員、栄養士の励みになりました。4月からは新しい学年で、給食の量も少し増えるのでよろしくお願いします。今日もみんなで楽しく給食を食べてください。 ○デザートは写真左が「りんごタルトパフェ」(代替え食)、右が「プリンタルトパフェ」です。 ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(6)◆
○1年生の多目的ホールでは、二人でコマを回し、互いに交換する遊びに挑戦しました。成功までもう少しです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(5)◆
○1年生の多目的ルームでは、ダンスのポーズを練習していました。また、新1年生の教室の飾り作りに取り組む1年生もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |