今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ちらしずし ミートボール(2こ) おひたし すましじる 牛乳 おいわいデザート みなさんはこれから1年間、勉強や運動、お友だち作りや遊びをがんばろうとワクワクしていることでしょう。そのためにも、午後も元気に過ごすことができるように、給食をしっかり食べてくださいね。今日の給食は、みなさんの入学と進級をお祝いする献立です。色あざやかなちらしずし、そしてお祝いデザートがつきました。おいしくいただいたあとは、学級でゴミを1つにまとめて、おぼんや食器にゴミが残っていないか1人1人が確認しましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() チョコチップパン カレーコロッケ だいずコーンサラダ はるキャベツのスープ 牛乳 みなさんは、おうちの人、お友だち、地域の人、先生方に会ったときに、まず何をしますか?相手の目を見て、大きな声であいさつしますね。「おはよう」や「こんにちは」には、「今日もよろしくね」「仲よくしてね」「元気ですか」など、いろいろな意味があります。食事のときにする「いただきます」や「ごちそうさま」には、わたしたちの食べ物となってくれた命へのありがとうの気持ちや、食べ物を育ててくれた人、料理を作ってくれた人、おいしそうに盛り付けてくれた人へのありがとうの気持ちが込められています。食事のときも、しっかりあいさつしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さばのみそに のりずあえ けんちんじる 牛乳 自分のおぼんの上を見てみましょう。ごはんが左側、お汁が右側、その奥におかずの皿が置かれているでしょうか。これが正しい食器の並べ方です。給食を準備するときや、いただきますの前に正しい並べ方になっているか確認しましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とりにくのからあげ マカロニサラダ なめこのみそしる 牛乳 いよいよ29年度が始まりました。入学、進級おめでとうございます。みなさんは春休み中、どんな食生活をしていましたか?好きなものばかり食べていると、栄養のバランスがくずれ、病気にかかりやすくなることがあります。健康の土台作りには、十分な睡眠と適度な運動、そしてバランスのとれた食事を毎日3回とることが欠かせません。29年度も、好き嫌いを少しでもへらすように心がけて、元気に過ごしましょう。 1年生が入学してきました
4/7に始業式に栃の実学級8名も元気に登校してきました。
本日4/10は、入学式。栃の実学級にも1名の新入生がありました。 これで、栃の実学級9名が揃いました。仲間が増えてうれしいです。 これから、仲良く活動していきたいです。 1学期スタート!![]() ![]() ようこそ1年生!![]() ![]() ![]() ![]() 今日はおうちの人といっしょでしたが、明日からは登校班で登校です。1年生だけでがんばります。みんなで楽しい学級にしましょうね。 6年生スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新任式の代表あいさつや校歌伴奏、 入学式の会場準備や先導・進行、 そして片付け。 1年間、がんばりましょう! ドリーム学年、高学年としてのスタートです!![]() ![]() ![]() ![]() 高学年としてスタートしました。 始業式・入学式と、1人も休むことなく元気に登校しました。 5年生から、委員会が始まります。今週は、 どの委員会になるのか廊下での話題になりそうです。 入学式がありました![]() ![]() ピカピカの1年生が、 大きなランドセルを背負って 入学してきました。 |
|