6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送り会がありました。1年生からは歌のプレゼント”スマイル”を送りました。振り付けも付けて元気いっぱいに、発表できました。 6年生へ感謝の気持ちが届いているといいなと思います。 3月9日(金)の献立![]() ![]() ウインナー入り野菜スープ じゃこ入りサラダ ワインゼリー 牛乳 3月8日(木)の献立![]() ![]() わかめのみそ汁 レバーといものなかよしあえ 大豆もやしのナムル 牛乳 3月7日(水)の献立![]() ![]() ごはん きのこ汁 鮭のみそマヨネーズ焼き しょうゆフレンチ 牛乳 今年度最後の町内子ども会、新年度の子ども会長や登校斑が決まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生との会もこれが最後になります。しっかりよい点を受け継いでほしいと思います。町内子ども会終了後には、新しい登校斑での下校です。並び方を決めて、安全な歩行の仕方や横断の仕方に気を付けて帰りました。 これから新登校斑での歩き方に慣れて、新入生が安心して登校できるようにがんばります。保護者の皆様、地域の皆様からも、子どもたちの登下校の様子を見て、声掛けしていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 3月6日(火)の献立![]() ![]() ごはん 味付けのり ワンタン汁 とり肉のかぐら南蛮揚げ 大根のゆかりあえ 牛乳 3月5日(月)の献立![]() ![]() 野菜の中華煮 県産豚シューマイ ピリカラこんにゃく 牛乳 1・2年生そり遠足 とても楽しかったよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、1・2年生のペアで滑り、2年生が1年生のそりを持ってあげるなど優しく助け合う姿もたくさん見られました。とてもよい姿でした。昨年の経験がよく生かされていました。子どもたちの楽しい冬の思い出ができました。保護者の皆様からは、そりや防寒着の用意など、大変ありがとうございました。 にっこりふたば班給食〜ありがとうの会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備や計画をしてくれた給食委員会や給食担当、調理員の皆さん、楽しい各班活動を運営した5年生の皆さん、大変ありがとうございました。 六送会3〜はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、6年生から全校の子どもたちに「一人一人の特技発表」が披露されました。楽器グループの演奏に合わせて、ダンス、縄跳び、一輪車、サッカー、バスケ、跳び箱と、6年生一人一人の成長した姿を自信をもって発表しました。 六送会の終わりはふたば児童会の引き継ぎ式です。互いに思いと決意を発表し合って6年生から5年生へとバトンが引き継がれました。とても素晴らしい六送会になりました。6年生は、六送会でのみんなの思いと感動を胸に、中学校でも元気でがんばってほしいと思います。1〜5年生は、6年生の築いてきたよい姿を目標にしてほしいと思います。 ご来校いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。 3月2日(金)の献立![]() ![]() とん汁 いか焼き れんこん入りごまマヨネーズサラダ 牛乳 六送会2〜はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六送会1〜はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいオープニングの後、ご来賓の学校評議員、安全パトロール員、本ともの会、花ボランティア等のお世話になった皆さんから温かなメッセージをいただきました。体育館いっぱいの素敵な飾り紹介で今回のスローガン「はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ」が紹介されました。 そして、在校生からの出し物です。どれも心のこもった素晴らしい内容でした。まずは2年生からは元気いっぱいのダンスでした。リズムに乗って気持ちを一つに踊りました。会場は大きな手拍子で盛り上がりました。 3月1日(木)の献立![]() ![]() キーマカレー お豆のサラダ 三色花ゼリー 牛乳 本日(3月1日)の下校について
急速に発達した低気圧の影響で、全国各地で強風が吹き荒れています。長岡市でも、時折、風速10m以上の強風が吹き始めました。
本日の下校ですが、1年生は15:10、2〜6年生は16:00に下校となります。学年毎にまとまって帰りますが、できましたらお近くで子どもたちの見守りをお願いします。また、危険箇所等がありましたら、学校までお知らせください。宜しくお願いします。 2月28日(水)の献立![]() ![]() 豆腐のみそ汁とりの香味焼き コーン入りおひたし くだもの 牛乳 全校の子どもたちが六送会に向けてがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に学校生活を送る日もあとわずかです。互いに思いやる温かな気持ちを大切に、素敵な思い出をつくろうとがんばっている宮内小の子どもたちです。 ※ 宮小ホットライン16号を掲載しました。ご覧ください。 宮小ホットライン16号(2-27) 2月27日(火)の献立![]() ![]() 味付けのり 中華風かき玉スープ レバーと大豆のごまがらめ キャベツの一塩 牛乳 2月26日(月)の献立![]() ![]() マーボー生揚げ ギョーザの甘辛 にんじんともやしの中華サラダ 牛乳 学年で雪遊び!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 築山から転がったり,雪の像を作ったりと楽しんでいました。雪遊びが終わると,多くの子どもたちが,「楽しかった!!またやりたい。」と汗を輝かせながら言っていました。子どもたちの雪と上手に付き合っていく知恵に驚かされました。 |