6年生からのサプライズメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() 「遠足やいろいろな時に、みんなを盛り上げてくれてありがとう。」 「そうじをいっしょうけんめいしてくれて、ありがとう。3年生になっても、がんばって、1年生や2年生をまとめてください。」 心温まるメッセージに、みんなうれしそうに見入っていました。 本日の給食![]() ![]() 今日の給食は… ちらし寿司と筑前煮、 牛乳にミルメーク。 卒業をお祝いするメニューでした。 6年生にとっては 関原小学校の給食も、 あと1回ですね。 ちなみに、あさっての給食は… わかめごはん、 とりの唐揚げ、 のり酢和え、 かき玉汁、 牛乳、 お祝いクレープもつきますよ。 みんなの大・大・大好きなメニューです。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の児童玄関前です。 「ハイタッチあいさつ運動」は 今朝も続いています。 生活委員会のみなさん、 毎朝ほんとうにありがとう!!! 平成29年度関原小学校学校だより第11号![]() ![]() 今年度最終号です。ぜひご覧ください。 ≪主な内容≫ ・一年間の感謝を込めて 校長 吉井 純子 ・3月の生活目標 ・後期学校評価の結果について 平成29年度関原小学校学校だより第11号 「一年間の感謝を込めて」に書かれている「6年生ありがとうの会」の様子は、こちらの記事でご覧になれます。 ●6年生ありがとうの会 〜その1〜 ●6年生ありがとうの会 〜その2〜 ●6年生ありがとうの会 〜その3〜 ●6年生、ありがとう 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ小学校を卒業する6年生の教室に 中学校の先生方から来ていただき、 授業をしていただきました。 1組は国語、2組は英語、3組は数学でした。 「中学校の先生による授業」を体験してみて、 6年生の子どもたちは、どんな感想をもったでしょうか。 6年生ありがとうの会〜その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翌日、6年生からメッセージが届きました。 「キレッキレのダンス、かっこよかったです。ありがとうございました。」 「キレのあるダンスをありがとう。とっても気持ちが伝わりました。来年度から3年生になるね。1・2年生のお手本になれるよう、がんばって。応援してるよ。」 うれしいメッセージに、みんな温かい気持ちになりました。 アクセスカウント1万件達成!![]() ![]() 平成29年度4月のホームページリニューアルより、 多くの皆様にご覧いただいたお陰です。 ありがとうございます。 これからも関原小学校の情報や、日々の活動の様子をお届けしていきたいと考えています。 今後もよろしくお願いいたします。 6年生ありがとうの会 〜その2〜
3年生が心を込めてかいた6年生の似顔絵入りのメダルと、
若木班のみんなで書いたメッセージをまとめた色紙を、 6年生にプレゼントしました。 とても喜んでくれたようです! 5年生が作ったくす玉は、全校の「6年生のみなさん、ありがとう!」の言葉とともにきれいに割れました。 若木班でのメッセージ書きの様子は、こちらの記事でご覧になれます。 ●6年生へのメッセージ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年とも6年生への気持ちがこもったとてもすてきな出し物で、 会を盛り上げてくれました。 6年生、ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は「夢をかなえてドラえもん」のダンスを披露しました。 動きも声も大きく元気よく!を心がけて踊りました。 笑顔で手拍子をくれる上級生を見て、踊る1年生たちも自然とにこにこ笑顔に。 「ドキドキしたけど、じょうずにできたよ!」 「みんながわらってくれてうれしかったな」 などと話してくれました。 たくさん可愛がってくれた6年生と過ごせる時間もあとわずか。 残された時間の中で、もっともっと6年生と仲良くしていこう、ありがとうの気持ちをたくさん伝えていこうという思いをもちました。 なかよしウォークラリー! 〜 その2 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然に会話もはずみます。 みんなで話し合いながら一生懸命に考え、答えを出していました。 結果は後日発表されます! なかよしウォークラリー! 〜 その1 〜
6年生ありがとうプロジェクトの一つ、「なかよしウォークラリー」が2日間に分けて行われました。
生活委員会が中心になり、各クラスに考えてもらった問題を探しながら、6年生と一緒に校内を回ります。 5年生は、4月に若木なかよし班のみんなで作った班のボードを引き継いで先頭に立ち、少し緊張した表情です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生ありがとう週間」スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 6年生教室前には、全校からのありがとうメッセージを貼った「感謝の木」、 6年生の掲示板にも、感謝の気持ちを込めた掲示が完成しました。 3月2日(金)の「6年生ありがとうの会」に向け、毎日様々なプロジェクトが行われます! |