◆ロング昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○1年生や2年生が「鬼ごっこ」をして遊ぶ相談をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ロング昼休み 楽しく過ごしました(1)◆
○3年生が体育館でフラフープを使った遊びの相談をしていました。
○4年生が5本のフラフープを回すことに成功しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月14日(水) 交流給食です(4)◆
○好きなスポーツ、将来の夢…
○6年生はどう答えているのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月14日(水) 交流給食です(3)◆
○質問タイム始まり始まり。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月14日(水) 交流給食です(2)◆
○6年生と交流し、6年生を知る時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月14日(水) 交流給食です(1)◆
○交流給食も最終日となりました。
○笑顔で食事も進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月14日(水) 今日の献立です◆
■献立■(エネルギー:607kcl、たんぱく質:24.3g)
・ごはん ・豚のしょうが炒め ・ゆかりあえ ・野菜スープ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は豚のしょうが炒めです。豚肉には体を作るたんぱく質や疲労回復やイライラを防いでくれる効果があるビタミンB1が多く含まれています。またビタミンB1はしょうがと一緒に食べることで、体への吸収がよくなります。しょうゆに玉ねぎの甘みとしょうがの風味が加わり、ごはんの進む味になっています。ごはんと一緒にしっかりいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 「ボディージャンケン」をしました(5)◆
○とてもダイナミックなジャンケン大会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 「ボディージャンケン」をしました(4)◆
○子どもたちは元気よく全身でジャンケンをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 「ボディージャンケン」をしました(3)◆
○体育館のライン上に並びました。勝ったら3歩、あいこは1歩などのルールに従って前進します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 「ボディージャンケン」をしました(2)◆
○子どもたちはステージ上の先生とジャンケンをします。グー、チョキ、パーそれぞれを全身で表現してジャンケンをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 「ボディージャンケン」をしました(1)◆
○1年生が体育の授業で「ボディージャンケン」に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(6)◆
○3時間目の体育もがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(5)◆
○3時間目が体育の1年生が、「縄跳び」をして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(4)◆
○体育館では「ドッジボール」が盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(3)◆
○1年生多目的ホールでは、「けん玉」や「コマ回し」を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○多目的ルームで読書をする2年生の子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○4年生教室では「カードゲーム」を2年生の多目的ホールでは「縄跳び」を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月14日(水)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前10時)
(1) 欠席児童数 1名(昨日0名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 0名(昨日0名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 21名(昨日20名) ○お知らせ ・(3)の子どもたちが少なくなるようにがんばりましょう。 ・引き続き、手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() ◆「思い出のアルバム」を練習しました(3)◆
○在校生のリーダーとしての自信と自覚を感じます。この調子でがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |