本大好き委員会による読み聞かせ
先週で校内読書旬間が終わりましたが、今日のしんせつ班読書の時間に読み聞かせを行いました。本大好き委員会の5・6年生が、3つの教室に出向いて本を読んでくれました。
【生徒会】 2018-02-20 12:14 up!
JTL星野しほり先生に感謝のメッセージ
今年度、外国語活動を指導してくださったJTL星野しほり先生。今日が本年度最後の外国語活動となります。そこで、お世話になった星野先生へ各学年が感謝の気持ちを込め、メッセージを手渡すことにしました。星野先生、今までのご指導、大変ありがとうございました。
【学年共通】 2018-02-20 09:30 up!
IVUSA交流学習が市教委学校教育課のフェイスブックに!
以前、ホームページに紹介させていただいた「第1回IVUSA交流学習」ですが、2月12日(月)に長岡市教育委員会学校教育課のフェイスブックに掲載されました。ご案内が遅くなったことをお詫びいたします。
検索方法は以下のとおりです。
1 インターネットかフェイスブックの検索欄で「長岡市教育委員会学校教育課」を検索
2 URLを入力
https://www.facebook.com/gakkyo.nagaoka/
3 QRコードを読み込み(画像参照)
【学校からのお知らせ】 2018-02-19 19:43 up!
6年生と5年生が一緒に給食
6年生と5年生が一緒に給食を食べました。6年生ありがとう旬間の一つとして、6年生と各学年が会食するイベントでした。同じ高学年の先輩と後輩が、仲良く楽しい時間を過ごしました。
【学校からのお知らせ】 2018-02-19 16:28 up!
みんなに聞いてみyo!
なかよし委員会の企画で今日から、「みんなに聞いてみyo!」というイベントが始まりました。休み時間を利用し、全校児童に好きな動物を聞きに回ります。ねらいは、みんなとコミュニケーションを図ることです。
【生徒会】 2018-02-19 16:17 up!
積雪量2m復活
おはようございます。週末から今朝にかけての降雪により、5日ぶりに積雪が2mの大台を超えました。もうしばらく、冬期間の絶対無事故を心がけてまいりましょう。
【学校からのお知らせ】 2018-02-19 07:25 up!
学習参観授業一覧
来週20日(火)は、今年度最後の学習参観日です。本日、授業一覧と日程を家庭数で配布いたします。お子さんの成長した姿をご覧に、ぜひ学校へ足を運んでいただきたいと思います。また、学習参観後には、教育活動報告会と学級懇談会、そして、周年記念事業全体会・各部会という盛り沢山のスケジュールとなっています。よろしくお願いします。
【学校からのお知らせ】 2018-02-16 15:15 up!
縄跳びタイム
お昼休み13時40分からの5分間、全校で縄跳びタイムを実施しました。体を思い切り動かし、びっしょりと汗をかいている子もいました。
【学校からのお知らせ】 2018-02-16 14:09 up!
守門岳と東谷小
今週は日替わりメニューのように、雪と晴れの天候が交互にやってきました。
遠方の守門岳と手前の東谷小との風景が絶妙だったので、思わずシャッターを切りました。
【学校からのお知らせ】 2018-02-16 14:06 up!
新1年生と現1年生との交流学習
新1年生と現1年生との交流学習第2弾です。ひらがな遊びのあと、グループに分かれてカルタで遊びました。
【学校からのお知らせ】 2018-02-15 15:34 up!
新1年生体験入学
1年教室での新1年生と現1年生による、交流学習・体験授業の模様です。
【学校からのお知らせ】 2018-02-15 14:29 up!
新1年生保護者入学説明会
会議室で行われた新1年生保護者入学説明会の様子です。
【学校からのお知らせ】 2018-02-15 14:27 up!
新1年生体験入学・保護者説明会
本日の午後、新年度入学する新1年生とその保護者の皆様が来校されました。受付と誘導を5年生が担当し、来年度最高学年となる予行演習的な体験をしました。その後、保護者は会議室で入学説明会を、新1年生は1年教室で現1年生と交流会を、それぞれ行いました。後程、それぞれの様子をお伝えすることにします。
新1年生の皆さん、4月9日(月)の入学式でお会いするのを、楽しみに待っています。
【学校からのお知らせ】 2018-02-15 14:25 up!
6年生と3・4年生が一緒に給食
【生徒会】 2018-02-15 13:32 up!
6年生と3・4年生が一緒に給食
今日と明日の2日間は、6年生と3・4年生が一緒に給食を食べます。
まずは、6年生と3年生の様子からどうぞ。
【生徒会】 2018-02-15 13:31 up!
後期委員会反省〜その2〜
続いて、なかよし委員会、MS環境委員会、SP生活委員会です。
【生徒会】 2018-02-14 16:19 up!
後期委員会反省〜その1〜
2回に分けて、反省会の様子をお伝えします。まずは、元気健康委員会、ニュース放送委員会、本大好き委員会です。
【生徒会】 2018-02-14 16:15 up!
後期委員会反省
本年度後期委員会活動の反省会が、6時間目にありました。5・6年生が集まって行う最後の委員会でした。16日(金)には、4・5年生による新メンバーが決まる予定です。6年生の皆さん、4・5年生が仕事を覚えられるよう、引き継ぎをよろしくお願いします。そして、今まで全校児童のために力を尽くしてくれ、本当にありがとうございました。
【生徒会】 2018-02-14 16:12 up!
マイナンバーラッキーくじ
お昼休みの時間を使い、MS環境委員会主催の「マイナンバーラッキーくじ」が体育館で行われました。不要になったものを家から持ち寄り、引いた番号の品物をゲットできる仕組みです。家に何を持ち帰るかは、後のお楽しみに!
【生徒会】 2018-02-14 13:35 up!
白雪を抱く守門岳
昨日までの雪が嘘のように、今日は陽の光が校舎に差し込んでいます。東方を仰ぐと雄大な守門岳が、久し振りにくっきりと威容を現していました。
【学校からのお知らせ】 2018-02-14 11:13 up!