感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月14日(水)
ごはん
ししゃものいそべあげ
ももいろサラダ
こうやどうふのたまごとじ
ジョア(プレーン)

 日本人は、ほとんどの年代において「カルシウム」が不足しているといわれています。特に成長期にカルシウムが不足すると、骨や歯がきちんとつくられなかったり、将来、骨が折れやすくなったりすることがあります。カルシウムというと牛乳が有名ですが、今日の「ししゃも」のように頭から尾っぽまで丸ごと食べることができる小魚や、高野豆腐などの大豆製品にもカルシウムがたっぷり入っています。日頃から、カルシウムの多い食品を食事に取り入れるように心がけましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月13日(火)
ごはん
レバーとポテトのケチャップがらめ
ゆかりあえ
なめこのスープ
牛乳

 貧血になると、体がだるい、つかれる、動きがにぶい、顔色が悪い、爪や目の色が悪い、口の中や舌があれる、などの症状が出ます。貧血の原因にはいろいろありますが、特に多くなってきたものは、1日3食しっかり食べないことや、好き嫌いによるものです。貧血の予防には、今日のレバーのような鉄を多く含む食品を食べることが効果的です。特にみなさんのような成長期には、鉄を多くとらなければなりません。また、鉄の吸収を高めるために、野菜やくだものに多いビタミンCをたっぷりとることも大切です。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月12日(月)
あぶらふどん
だいずとひじきのサラダ
あさりのみそしる
牛乳

 今日は、頭がよくなるひけつを教えましょう。それは、食べ物をよくかむことです。かむことは、脳の発達を刺激し、頭の働きをよくします。急いで食べたり、水で食べ物を流しこんだり、おしゃべりに夢中になったりしていると、かむ回数も少なくなります。今日は、仙台名物の「油ふ」を使った、食べやすい丼ですが、よくかんで食べるように心がけましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月9日(金) 6年生ありがとう週間 6年生のためのリクエスト給食
ごはん
とりにくのからあげ
のりずあえ
キムチなべ
牛乳
おいわいデザート

 3月は卒業の季節です。みなさんが小学校に入学して卒業するまでの間に、およそ1170回の給食を食べることになります。多いと感じるかもしれませんが、一生の中では限られた回数です。給食の時間は楽しい話題を心がけて、よい思い出を残しましょう。
 今日は、もうすぐ卒業する6年生のリクエスト給食です。6年生の好きな給食を5年生が調べてくれました。味わって食べてくださいね。おいしくいただいたあとは、デザートのゴミを小さくたたむ、おぼんにゴミがないかよく見るなど、片づけもしっかりやりましょう。

門出の言葉代表者練習がありました

画像1 画像1
 3月7日(水)の昼休みに、門出の言葉代表者練習がありました。
 1年生から5年生の代表が、集会室に集まって、練習しました。前の人と間をあけて、言葉が間延びしないように注意して、練習していました。
 卒業式に向けて、これからも練習をしていきます。

もりもり食べて大きくなったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で通算30回目の完食!大好きなココアあげパンの献立でした。口のまわりを盛大に汚しながら、わかめのサラダもミネストローネも、お休みした子の分のパンや牛乳も、パン箱に残ってたココアパウダーまで、すっかりきれいに食べきりました。2月後半から、完食の日が続いていて、ここで一気に30回になりました。これからも、もりもり食べて大きくなろうね。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月8日(木)
ココアあげパン
わかめのツナサラダ
ミネストローネ
牛乳

 今日は「わかめ」を使ったツナサラダです。わかめは海藻の仲間で、「主に体をつくる」赤のグループの食品です。海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維、ヨウ素などが含まれています。中でも、ヨウ素は新陳代謝を活発にしたり、成長をうながしたりします。ヨウ素をたくさん含む海藻は、成長期のみなさんにオススメしたい食品のひとつです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月7日(水)
ごはん
さばのしょうがに
じゃがいものピリカラいため
ふわふわだんごじる
牛乳

 みなさんは、魚が好きですか?魚には、体の中で血や肉になるたんぱく質が豊富です。そのほかに、脳の働きを活発にする効果もあるので、魚を食べると頭がよくなるといわれています。周りを海で囲まれている日本では、昔からたくさん魚が食べられてきました。みなさんも、お肉ばかりでなく、魚も好きになりましょう。

分団会、集団下校がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(月)の5時間目に分団会がありました。2学期の各登校班の登校状況の反省と新年度の分団組織と新登校班を決定しました。次に、新1年生を迎えに行く子どもを決定し、「お迎えカード」を作成しました。
 そして、体育館に集合して、分団ごとに並びました。3月6日(火)からは、新登校班の並び方で登校します。6年生は、副班長の後ろに並んで登校し、新年度へ向けて確実に新登校班体制で登校できるように気を配ってもらいます。

中野俣小 交流学習がありました

画像1 画像1
 3月5日(月)に、中野俣小学校との7回目の交流学習がありました。
 今回は、1時間目から5時間目(5時間目は分団会)まで、ほぼ1日の交流でした。両校の子どもも、とても慣れてきて、授業中も、休み時間も、一緒に過ごしていました。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(金)に、全校朝会がありました。
 最初に、読書感想文の表彰と縦割り班長縄大会、縦割り班年間順位の表彰がありました。
 次に、校長先生のお話がありました。「今日を入れないで、登校するのはあと14日です。」というお話でした。
 次に、3月の生活目標の話がありました。
 最後に、校歌を歌いました。

6年生を送る会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(木)の2〜3時間目に6年生を送る会がありました。
 最初に、1年生にエスコートされて、6年生が入場しました。
 オープニングは、1年生が、「あったんてんがの」風に6年生に感謝の言葉を言いました。
 児童会歌を歌った後に、3年生が「やってみよう」の曲でダンスをしました。キラキラの手首がとても目立ちました。
 次に、5年生が、劇「バブリーメモリースマイル」を披露しました。6年生の思いでがバブリーに表現されていました。
 次に、全校ゲームをしました。縦割り班で相談して、○×クイズに答えました。ひねったクイズがあり、縦割り班で丸くなって相談していました。
 次に、2年生のプレゼント渡しがありました。縦割り班で作ったメッセージの表紙に、2年生の描いた6年生の顔を貼って、渡しました。
 次に、6年生の出し物がありました。6年生の生活の様子を一輪車や竹馬、ピアノ、イラスト、サッカー、縄跳び、跳び箱などを織り交ぜて紹介されました。
 次に、くすだまセレモニーがありました。6年生の代表の人たちが出て、大きなくすだまが割れ、体育館は大きな拍手に包まれました。
 フィナーレは、4年生が行いました。一人一人が表裏の色が違う色画用紙を持ち、「アリガトウ♡」を作りました。
 とても楽しい、温かい6年生を送る会になったと思います。


PTA校内ガラス拭き ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日(土)に、PTAガラス拭きがありました。たくさんの方から、おいでいただきまして、ありがとうございました。
 子ども達と一緒に、普段掃除のできない場所や手の届かない場所のすす払いやガラス拭きをしていただきました。
 卒業式に向けて、きれいにしていただきまして、ありがとうございました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月6日(火)
ジャンバラヤ
フルーツのヨーグルトあえ
ふわふわたまごスープ
牛乳

 ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州の料理で、スペインの「パエリア」に似た、炊き込みごはんです。玉ねぎやピーマンなどの野菜と、肉やソーセージ、米などを炒め、塩やこしょうのほか、チリペッパーやパプリカなどの様々な香辛料で味つけします。肉は、うさぎの肉を使うこともあるそうですが、給食では豚肉とベーコンで作りました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月5日(月)
ごはん
くるまふのあげに
チーズ入りきりざい
わかめのみそしる
牛乳

 今月の食育テーマは「自分の食生活の反省をしよう」です。
・給食のマナーを守って、楽しく食事ができましたか?
・時間内に食べ終えることができましたか?
・苦手な食べ物は食べられるようになりましたか?
・食器はきれいに返せていましたか?
 4月にできなかったことが、できるようになったでしょうか。1年間を振り返り、自信をもって進学・進級できるように、残り1ヶ月で改善できるようにがんばりましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)
ソフトめん
ミートソース
こんにゃくサラダ
もちもちチョコケーキ
牛乳

 今日は、調理員さん特製のもちもちチョコケーキです。もちもちのひみつは、小麦粉の代わりに使ったお米の粉です。お店屋さんのものに比べると、味があっさりしているかもしれませんが、甘さを調節したり、体によい材料を使ったりできるのが手作りのよさです。調理員さんの手間と愛情がたっぷりつまっています。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
3月1日(木)
ちらしずし
しらたまとほうれんそうのごまあえ
てまりふ入りすましじる
牛乳

 3月3日はひな祭りです。ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。その時一緒に飾られる「ひしもち」や「ひなあられ」は3色をしていますが、それぞれ意味があります。緑は健康、赤は魔除け、白は清らかさを意味しています。また、その他にも、白は雪解け、緑は新芽の芽生え、赤はももの花を表し、春が来た喜びの彩りとされています。今日の給食も、おいしくて目でも楽しめるように、いろいろな食べ物を使ってあります。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月28日(水)
ごはん
ちぐさやき
きんぴらだいずカレーふうみ
さわにわん
牛乳

 大豆はそのものとして食べるだけでなく、納豆や豆腐に加工され、わたしたち日本人の食生活に欠かせないものです。その大豆のうち、日本で育てられた大豆の割合は、どのくらいだと思いますか?わたしたちが食べている大豆や加工品のうち、日本で育てられた大豆は、わずか7%だそうです。その他は外国から輸入して、わたしたちの食生活が成り立っているのです。給食では、長岡市産や新潟県産の大豆を使っています。

冬も元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより大雪の冬になりましたが、1年生は元気いっぱいです。2月9日(金)はとちおファミリースキー場でそり遊び、その後はグラウンドでスキーの練習をがんばっていました。2月27日の最終日には、31人が全員元気に参加して、楽しく活動できました。吹雪の天候も、インフルエンザの嵐もありましたが、最後にはみんな笑顔で終えることができてよかったです。

音楽朝会がありました

画像1 画像1
 2月23日(金)に音楽朝会がありました。
 今回の音楽朝会は、卒業式歌練習でした。校歌、君が代、大空がむかえる朝の練習をしました。
 卒業式には、美しい歌声で歌えるように練習していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式練習
3/19 全校4限授業
卒業式練習
3/20 全校4限授業
卒業式練習