140周年記念講演会
今日の午後から,笑い飯の哲夫さんを講師にお迎えして,大島小学校140周年記念講演会が行われました。
哲夫さんからは,花火についてのお話を中心に,夢についてのお話なども交えながら楽しい講演をしていただきました。また,花火に関するクイズやじゃんけんゲームもあり,子どもたちは積極的に参加していました。
講演の後は,代表の6年生から感謝の言葉を述べ,全校児童を含めて記念撮影を行いました。
今回の講演で感じたことや学んだことを,今後の学校生活で生かして欲しいと思います。
【140周年記念実行委員会】 2017-10-16 17:36 up!
小中あいさつ運動開始
4月に引き続き,第2回目の小中あいさつ運動が今日から始まりました。大島中学校の代表生徒と,大島小学校の6年生が中心となり,20日金曜日まで行います。
子どもたちのあいさつの様子はと言うと,中学生のお兄さん,お姉さんの前で少し緊張もあったせいか,いつもよりもやや声が小さかったです。明日は今日以上に,大きい元気なあいさつが聞こえてくることでしょう。
【お知らせ】 2017-10-16 17:36 up!
大島小学校創立140周年記念講演会について
いよいよ大島小学校創立140周年記念講演会が,来週月曜日に迫ってきました。当日は,お笑い芸人の笑い飯哲夫さんからお越しいただき,お話をしていただけます。
保護者の方からも多くの参加申し込みをしていただき,ありがとうございました。そんな中,朗報があります。なんとまだ席に余裕があります。当日ご都合がつく方は,保護者の方,地域の方問わずぜひご参加ください。日時・場所は以下の通りです。
また,トップページ左の欄の「140周年記念事業だより第6号」に詳細が掲載してありますので,併せてご覧ください。
なお、駐車場はございません。車での来校はご遠慮ください。
日時:10月16日(月) 13:45〜14:45(開場 13:15)
場所:大島小学校体育館
多数の皆様の参加をお待ちしております。
【140周年記念実行委員会】 2017-10-13 19:30 up!
就学時健診
昨日は就学時健診が行われました。105名の入学予定の子どもたちが集まり,視力,聴力など様々な検診を行いました。来年度,ランドセルを背負い,キラキラ輝く1年生としてこの大島小学校に入学してくるのが今から楽しみです。
また5年生は,1年生の誘導兼お世話係として一生懸命行動してくれました。来年,6年生になるにふさわしい立派な姿であったと思います。
【学校行事】 2017-10-13 16:52 up!
ESS放送〜Travel all over the world〜
今日は2学期最初のESS放送がありました。今日の内容はTravel all over the worldで,カナダのWhistlerという地域について学習しました。
その地域にある山の標高についてや,カナダの名産についてのクイズを交えながら楽しく学習することができました。子どもたちは,実際のカナダの映像を食い入るように見ていました。
【お知らせ】 2017-10-13 16:52 up!
あいさつ向上中
昨日の始業式で,校長先生から「あいさつをさらに良くしていこう」というお話がありました。今日の朝,いつものように児童玄関前であいさつをしていると,「おはようございます!」という気持ちのよいあいさつが,いつもより多く聞こえてきました。特に今日は,1年生から元気のよいあいさつが聞こえてきました。さあ,明日はどの学年から気持ちのよいあいさつが聞こえてくるのでしょうか。
【お知らせ】 2017-10-11 18:53 up!
2学期がスタートしました。
今日は2学期の始業式がありました。校長先生から,「あいさつ」「聴く」「ふわふわ言葉」「勇気」についてのお話がありました。2学期もいろいろな行事があります。気持ちを新たに,がんばってほしいと思います。
【お知らせ】 2017-10-10 19:30 up!
1学期終業式
101日間あった1学期の終業式が行われました。代表児童が,学習面・生活面・運動面から1学期の振り返りを堂々と発表しました。終業式前には親善陸上大会で入賞した6年生,マラソン大会で1位をとった児童,ロボコン,作文,科学研究の各種大会およびコンクールで入賞した児童を表彰しました。マラソン大会では,140周年記念ということで,1〜3位の児童にはメダルが贈呈されています。
4日間という短い秋休みではありますが,この連休で1学期を振り返り,2学期からまた元気に登校してきてほしいと思います。
【学校行事】 2017-10-05 16:42 up!
タネに夢中
残り2日となった1学期ですが,1年生は毎日朝からタネに夢中です。夏にきれいな花を咲かせていたアサガオも,秋になりたくさんのタネをつけています。
朝登校すると,たっぷりの水をあげ,タネがついているかどうか確認しています。「先生!タネがいっぱいとれたよ!」と,嬉しそうに見せに来る子どもたちもいました。
【1年生】 2017-10-04 15:11 up!
音楽会に向けて
10月の140周年記念音楽会に向けて,各学年で歌や合奏の練習が始まっています。
2年生は,音楽の時間に鍵盤ハーモニカでの演奏練習を行いました。木琴や鉄琴など他の楽器と合わせると,どんな演奏になるのか実際にやってみました。まだまだ練習が必要ですが,子どもたちは,合奏の完成に向けて,それぞれのパートの練習をがんばっていました。
【2年生】 2017-10-03 18:17 up!
1学期最終週スタート
朝晩もぐっと気温が下がり,秋が深まってきました。そんな中子どもたちはというと,寒さに負けず,元気に半袖半ズボンで登校してくる姿が多く見られました。
いよいよ今週で1学期が終わります。今週は授業が4時間あった後に,給食を食べて下校なので,いつもよりも早い下校になります。
3時までは,家庭学習の時間になっています。今日も3時過ぎから,遊びに向かう子どもたちの元気な声が聞こえてきました。日が暮れるのも日に日に早くなってきているので,気を付けて遊んでほしいと思います。
【お知らせ】 2017-10-02 16:46 up!
ESS放送(Monthly phrases in October)
今日のESS放送では,ビデオ放送を見ながらMonthly phrasesについて学習しました。来週から10月に入るので,フレーズを全校で確認しました。
10月のフレーズは,“Let's do it!”“Sounds good!”(「やろうよ!」「いいね!」)です。今日は意味を確認した後,色々な使える場面をビデオを通して学ぶことができました。
ぜひ音楽会の練習や普段の学校生活の場面で,使っていってほしいと思います。
【お知らせ】 2017-09-29 18:03 up!
かがやき学年町探検へ
今日の午前中に,かがやき学年(2年生)が町探検に出かけました。今回は,学校の近くにある施設やお店17か所にグループごとに訪問しました。
事前に考えた質問に丁寧に答えていただき,様々なことを学習することができました。今後は,この町探検で学んだことをそれぞれ新聞にまとめていく予定です。どんな新聞が出来上がるか今から楽しみです。
引率など色々な面でサポートしてくださった保護者のボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。
【2年生】 2017-09-28 19:17 up!
科学研究発表会
今日の午前から,大島小学校の5名(2年生1名,4年生2名,6年生1名)の児童が科学研究発表会に行ってきました。さいわいプラザと教育センターの2ヶ所に分かれて,夏休み中の研究の成果を発表してきました。
発表を練習通りにスムーズに行っていたり,質問の受け答えもしっかりと行ったりしていました。
今回の経験を学校生活の場面や,来年度の研究にぜひつなげていってほしいと思います。
【お知らせ】 2017-09-28 18:13 up!
第3回たてわり班活動
第3回たてわり班活動が行われました。6年生が中心となって遊びを考え,各たてわり班で楽しんでいました。伝言ゲームやなんでもバスケット,宝探しゲームなど,全学年が楽しめるゲームをして学年間の仲を深めることができました。これからも全校で仲良く,楽しく過ごしてもらいたいです。
【お知らせ】 2017-09-28 18:13 up!
避難訓練〜弾道ミサイルに備えて〜
今日は,弾道ミサイルが日本に飛来してきた場合に備えて,避難訓練を行いました。
その中でも,今回は学校の校舎内にいる場合について行いました。子どもたちは帽子をかぶり,机の下に入って伏せる避難行動をとりました。全体的に,落ち着いて避難行動をとることができました。
今回のようなことが,実際にまたいつどんな場所にいるときに起きるかわかりません。今回の避難訓練を踏まえて,校舎の外にいる場合や,家にいる場合についても避難をしてほしいと思います。
【お知らせ】 2017-09-27 19:48 up!
140周年記念マラソン大会
今日は,中学年,低学年,高学年の順に,信濃川沿いの土手で140周年記念マラソン大会が行われました。天候にも恵まれ,絶好のマラソン日和となりました。
子どもたちは,本番に向けて,めあてを決めて20分休みのランニングタイムや現地練習に一生懸命に取り組んできました。今年は,創立140周年を記念したマラソン大会となり,どの子もいつも以上に練習に力を込め,本番でも全力を出そうと頑張る姿が多く見られました。
【学校行事】 2017-09-26 18:47 up!
創立140周年記念音楽会『ひなた』コンサートのご案内
今年度,大島小学校・PTA文化教養委員会共催で,イベントやテレビで活躍中の2人組デュオ『ひなた』をお迎えして,創立140周年記念音楽会『ひなた』コンサートを開催いたします。
○日時 10月26日(木) 13:45〜14:45(予定)
○会場 大島小学校 体育館
地域の皆様も,ぜひコンサートにお越しください。
なお,学校は駐車できるスペースはございませんので,自家用車でのご来校はご遠慮ください。
ご不明な点については,PTA事務局担当須玉までお問い合わせください。
【140周年記念実行委員会】 2017-09-25 19:06 up!
ラストランニングタイム
今日の20分休みに,最後のランニングタイムが行われました。子どもたちは青空の下,元気に走っていました。
9月6日から始まったランニングタイムでしたが,雨の影響で十分に練習できない日もありました。その分ランニングタイムがあった日に多めに走ったり,昼休みに自主的に走る子どもたちもいました。
いよいよ明日は140周年記念マラソン大会です。これまでの練習の成果を発揮し,最後のゴールの瞬間まで力を出しきってほしいと思います。
なお,中止の場合はホームページにもアップします。
【お知らせ】 2017-09-25 19:05 up!
感謝の気持ちを込めて〜花火師さんありがとう〜
140周年記念花火の打ち上げから,約1ヵ月半が経とうとしています。夏休みが明けてから,大島小学校の子どもたちが,花火を作成してくださった花火師さんへの感謝の気持ちを込めてお礼メッセージを書き,それを1つのファイルにまとめました。
そして今日の放課後,運営委員会の児童が,その花火師さんのお宅に訪問しました。写真にある通り,全校のみんなの想いの詰まったファイルを渡すことができました。
【140周年記念実行委員会】 2017-09-22 18:13 up!