6年生を送る会〜1・2年生の出し物〜
1・2年生は、「さくらんぼ」の曲に合わせてダンスを披露しました。
【生徒会】 2018-03-06 12:02 up!
6年生を送る会〜入場・開会〜
10時30分より、6年生を送る会が始まりました。6年生の入場と5年生の開会のあいさつです。
【生徒会】 2018-03-06 11:15 up!
4年交流授業
中野俣小4年児童1名が、今年度2回目の交流授業に参加しました。5限、算数プリントに取り組み、東谷小の女子児童と一緒に話し合いながら問題を解いていました。
【4年生】 2018-03-05 14:28 up!
入退場リハーサル
明日の6年生を送る会に向け、着々と準備が進んでいます。今日の昼休みには、入退場のリハーサルを行いました。入退場にかかわる児童が体育館に集い、入念なチェックをしていました。
保護者の皆様、明日の来校をお待ちしております。
【生徒会】 2018-03-05 13:32 up!
卒業式門出の言葉代表児童練習
給食準備の時間を使い、体育館で門出の言葉代表児童が練習を行いました。今日は、5年生の代表児童が集まりました。担当から良い点と課題について、話がありました。
【学校からのお知らせ】 2018-03-05 12:57 up!
弥生3月
逃げる2月が終わり、去る3月となりました。平成29年度も残すところ、あとわずかとなります。
さて、3日(土)はひなまつり、桃の節句でした。そして、6日(火)は啓蟄(けいちつ)です。大地が温まり、冬眠をしていた生き物が穴から出てくる季節となります。我々も生命を躍動させ、まとめの時期を充実させてまいります。
【学校からのお知らせ】 2018-03-05 09:23 up!
6年生を送る会
来週の6日(火)、「6年生を送る会」があります。1〜4年生を束ねた5年生が中心となり、お世話になった6年生のために企画したイベントです。大勢の保護者や地域の皆様から参観いただけるよう、お願いいたします。
1 開始予定 10時30分
2 会 場 東谷小学校 体育館
3 終了予定 12時10分
詳しくは、本日配布の案内文書、ホームページに掲載する画像データと新着配布文書をご覧ください。
【生徒会】 2018-03-02 14:17 up!
門出の言葉代表児童
給食準備の時間を活用し、卒業式で行われる「門出の言葉」代表児童練習が始まりました。初日の今日は、音楽室で担当より代表児童に対して心構えの話がありました。来週から、体育館で実際に声を出す練習が行われます。
【学校からのお知らせ】 2018-03-02 12:52 up!
全校朝会〜校歌〜
【学校からのお知らせ】 2018-03-02 08:52 up!
全校朝会〜校長講話〜
【学校からのお知らせ】 2018-03-02 08:50 up!
全校朝会〜スキー大会表彰〜
【学校からのお知らせ】 2018-03-02 08:49 up!
全校朝会
3月の全校朝会は、主に4つのことを行いました。
1 スキー大会表彰
2 校長講話
3 3月誕生日児童紹介
4 校歌練習
【学校からのお知らせ】 2018-03-02 08:47 up!
幼保小連絡会6年生授業参観
6年生は、体育館にて6送会で披露する劇の練習を行いました。
【6年生】 2018-03-01 16:07 up!
幼保小連絡会5年生授業参観
5年生も、「6年生を送る会」のリハーサルをしました。
【5年生】 2018-03-01 16:05 up!
幼保小連絡会4年生授業参観
【4年生】 2018-03-01 16:04 up!
幼保小連絡会3年生授業参観
【3年生】 2018-03-01 16:03 up!
幼保小連絡会2年生授業参観
2年生は、野菜の先生をお招きする「感謝の会」の練習をしました。
【2年生】 2018-03-01 16:01 up!
幼保小連絡会1年生授業参観
【1年生】 2018-03-01 15:59 up!
幼保小連絡会
新年度入学する子どもたちの幼稚園・保育園と学校との連絡会を行いました。これには東谷保育園・双葉保育園・栃尾天使幼稚園から、それぞれ保育士の先生方が来校されました。まずは、1〜6年生の授業を参観されました。続いて、情報交換会を実施しました。
【学校からのお知らせ】 2018-03-01 15:57 up!
いいともゲスト
毎日給食の時間に、ニュース放送委員会が放送を担当しています。今日は6年生への感謝メッセージ紹介と併せて、いいともゲストに庭野先生が呼ばれました。楽しいやり取りをニュース放送委員会の児童と繰り広げていました。
【学校からのお知らせ】 2018-03-01 13:35 up!