◆3月7日(水) 交流給食です(3)◆
○6年生とどんな会話をしたのでしょうか。予定では14日まで行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 交流給食です(2)◆
○6年生との会話を楽しみ、思い出をつくることがねらいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 交流給食です(1)◆
○今日から6年生といっしょに給食を食べる交流給食が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 練習に取り組んでいます(2)◆
○3月23日(金)は、みなさんが主役です。思い出に残る卒業式をみんなで作り上げましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 練習に取り組んでいます(1)◆
○卒業式で「在校生」と「卒業生」とが互いに思い出や感謝の気持ちを発表し合う「思い出のアルバム」の練習がはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前9時30分)
(1) 欠席児童数 2名(昨日2名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 0名(昨日0名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 12名(昨日9名) ○お知らせ ・インフルエンザ罹患者はいません。落ち着きがみられます。 ・引き続き、手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() ◆1年1組 「たこ揚げ」をしました(2)◆
○糸を持って走る子どもと、たこを支える子どもとが協力して揚げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年1組 「たこ揚げ」をしました(1)◆
○青空の広がったグラウンドで、1年1組の子どもたちが「たこ揚げ」を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 元気に登校しました(4)◆
○今日は3年生が総合的な学習の時間に「前川の歴史」を学びます。講師は、シリーズ「前川を語る」の執筆者で「前川のあゆみ」研究会事務局長の堀井實様です。
○「安全パトロール」の皆様、本日もお見守りいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 元気に登校しました(3)◆
○今日から「交流給食」がはじまります。6年生が各教室を訪問し、一緒に給食を食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 元気に登校しました(2)◆
○今朝は冷え込みました。「しみ渡り」で登校する班もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 元気に登校しました(1)◆
○明るい日射しを浴びて、子どもたちは元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 元気に過ごしています(2)◆
○高く積もっていた雪の壁もだんだん低くなってきました。明日も元気に登校してください。待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 元気に過ごしています(1)◆
○子どもたちは宿題をしたり友達と遊んだりしながら、楽しく過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第71回卒業証書授与式 おめでとうございます(2)◆
○卒業生答辞の後の卒業記念合唱「道」は、素晴らしい合唱でした。大きな感動をいただきました。ありがとうございました。
○卒業生のみなさんのますますのご健康とご活躍を祈念いたします。ご卒業おめでとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第71回卒業証書授与式 おめでとうございます(1)◆
○宮内中学校の卒業証書授与式が午前9時30分より行われました。188名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。そして、前川小学校を卒業生された4名のみなさん、おめでとうございます。
○在校生送辞の後、在校生全員による「卒業生を送る歌」が披露されました。卒業生への感謝の思いが伝わる合唱でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(5)◆
○1年生の「多目的ホール」では、「羽根つき」「コマ回し」「けん玉」で遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(4)◆
○教室では「カードゲーム」、多目的ルームでは「けん玉」に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆
○「ジャンピングボード」を使った「縄跳び」の練習が盛んです。「二重跳び」に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○体育館のステージ側は「ボールを使わない遊び」のスペースです。2年生は「助け鬼」をして遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |