◆3月8日(木) 交流給食です(1)◆
○6年生が各学年の子どもたちと一緒に給食を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 今日の献立です◆
■献立■(エネルギー:699kcl、たんぱく質:29.2g)
・ごはん ・鶏肉の薬味ソースがけ ・しょうゆフレンチ ・ふわふわ卵スープ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はふわふわたまごスープを作りました。たまごには、体をつくるたんぱく質はもちろん、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが含まれている栄養満点の食材です。今日のようにふわふわたまごにするには、たまごに、粉チーズ、牛乳、パン粉を混ぜ合せてから、お汁の中に入れます。ふわふわとしたたまごの食感を味わっていただきましょう。 ○下段は除去食献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 元気に登校しました(2)◆
○パトロール隊のみなさんのおかげで安全に登校できます。しみわたりで登校した班もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月8日(木) 元気に登校しました(1)◆
○今日も元気に登校しました。
○今日は6年生で保護司の方を講師に薬物乱用防止授業をしていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(3)◆
○明日も元気に登校しましょう。待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(2)◆
○インフルエンザの罹患者はいなくなりましたが、手洗い、うがいはこれからも続けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(1)◆
○子どもたちは、思い思いの活動をして過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(9)◆
○子どもたちは、水曜日の「ロング昼休み」を楽しく過ごしました。1年生の「多目的ホール」は、なつかしい遊びでにぎやかです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(8)◆
○1年生の「多目的ホール」では、「コマ回し」や「けん玉」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(7)◆
○教室では5年生が「卓球」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(6)◆
○1年生は「縄跳び」に熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(5)◆
○体育館中を駆け回る「鬼ごっこ」も盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(4)◆
○「ジャンピングボード」を使った「縄跳び」も人気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(3)◆
○3年生は2チームに分かれて「リレー」をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(2)◆
○6年生は「手つなぎ鬼」を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ロング昼休み」 楽しく過ごしました(1)◆
○1年生が2本、3本の「フラフープ」に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 地域の学習をしました(3)◆
○「託念寺さんに小学校があったことをはじめて知りました」「火事で燃えた小学校をお金を出し合って立て直した前川の人達はすごいと思います」など、新しい発見がたくさんあったようです。
○ご多用にも関わらす、豊富な資料をもとにご指導くださいました堀井實様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 地域の学習をしました(2)◆
○「前川小学校の始まりの頃」について、地図や写真などの資料をもとに、クイズ形式で分かりやすくご指導いただきました。
○子どもたちはメモをとりながら、熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 地域の学習をしました(1)◆
○3年生が「前川のあゆみ」研究会事務局長の堀井實様から、地元前川地区についての授業をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月7日(水) 今日の献立です(1)◆
■献立■(エネルギー:713kcl、たんぱく質:24.6g)
・アップルチップパン ・ベジタブルソテー ・クリームシチュー ・フルーツパンチ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ シチューと言えばみなさんは何色のシチューを思い浮かべますか?多くの人は白いシチューを思い浮かべると思います。実はこの白いシチューは学校給食発祥の料理だそうです。戦後の給食でカルシウムをとるために、脱脂粉乳を入れて作られたことが始まりです。そこから家庭にも広まりました。給食発祥の人気メニューを味わってください。 ○中段の写真は代替え食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |