◆2月20日(火) 今日の給食です(4)◆
○「厚揚げのみそ汁」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生校外学習へ行ってきました(3)◆
○DVDであられ、おせんべいができるまでをおさらいしました。越後製菓ではおせんべい80種類あられを140種類、米菓は全部で220種類を作っているのだそうです。工場の見学に出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火) 今日の給食です(3)◆
○「きなこあえ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火) 今日の給食です(2)◆
○「きんぴら包み焼き」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生校外学習へ行ってきました(2)◆
○越後製菓の工場の数や従業員の数、生産している米菓の数などを聞きました。子どもたちが予想するのですが、妥当な数字を言い当てる感覚の鋭さがありました。
○従業員の服装を着てみました。髪やほこりが入らないように工夫された白衣の様子を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生校外学習へ行ってきました(1)◆
○全員で社会科見学に行ってきました。これまで勉強してきた米菓について実際の工場を見学しました。
○越後製菓片貝工場を見学しました。「よろしくお願いします」とあいさつしました。 ○ロビーを抜け、豪華な階段を登り、説明を受ける会議室まで進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・きんぴら包み焼き ・きなこあえ ・厚揚げのみそ汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はクイズをします。今日の給食にも使われているきなこですが、日本ではどのくらい前から食べられていたでしょうか? (1)300年前 (2)800年前 (3)1300年前 どれでしょうか 正解は、(3)の1300年前です。奈良時代の本に「きなこ」という文字があったそうです。今日はあえ物に使いました。残さず食べてください。 ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(6)◆
○「鬼ごっこ」をして楽しんでいる1年生もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(5)◆
○体育館では、1年生が「縄跳び」を楽しんでいました。1本の縄を使って二人で跳ぶことに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(4)◆
○3階の2年生の多目的ルームでは、「縄跳び」に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(3)◆
○1年生の多目的ルームでは、「けん玉」や「コマ」、「羽根つき」などで楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○教室では「カードゲーム」が盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○新校舎の多目的ルームでは、「けん玉」に挑戦していました。「技」を磨いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前9時30分)
(1) 欠席児童数 9名(昨日11名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 4名(昨日6名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 12名(昨日16名) ○お知らせ ・(1)〜(3)とも人数が少なくなりました。 ・発熱による欠席児童が4名おります。 ・まだまだ油断のできない状況です。引き続き、手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() ◆3年生 「校外学習」に出発しました(3)◆
○「越後製菓」を午前中に見学し、お昼は学校に戻って給食を食べます。午後からは「近代美術館」を見学します。
○思い出に残る「校外学習」にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 「校外学習」に出発しました(2)◆
○欠席者もなく、3年生全員がそろいました。空も明るくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 「校外学習」に出発しました(1)◆
○3年生が校外学習に出発しました。「越後製菓」と「近代美術館」を見学します。
○運転手さんと会社の方にあいさつをして乗り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火) 元気に登校しました(4)◆
○「安全パトロール」の皆様、本日もありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火) 元気に登校しました(3)◆
○6年生との思いで作りの活動、「学年遊び」では、1年生が6年生と遊びます。「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」を一緒に楽しむ予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月20日(火) 元気に登校しました(2)◆
○今日は3年生が校外学習に出発します。越後製菓と近代美術館を見学する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |