情報発信委員会による児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() イントロを聴いて、何の曲かを班で相談して当てます。 児童は楽しそうにクイズに挑戦していました。 縦割り班「つばさファミリー」の解散式は、13日(火)です。 解散はさみしいですが、一つ一つの活動をみんなで楽しんでいます。 児童同士の固い絆も、当校の自慢の一つです。 6年生 卒業練習![]() ![]() はじめに、児童は次のことについて担任と確認しました。 卒業式が人生初の大きな節目であること。 儀式を重んじることは、一つ一つの節目を迎える上で欠かせないこと。 美しい所作は、一人一人の心を合わせることが基本となること。 そして、今後のスケジュールを確認しながら見通しをもって練習に臨みました。 各学年も、卒業式に向けた練習がいよいよ始まります。 全校朝会の様子![]() ![]() 「手足のないチアリーダー」を執筆した佐野有美さんが話題になりました。 笑顔と元気をたやさなかった佐野さんの人柄や、佐野さんと過ごす周囲の人々との交流から、児童は多くのことを考えていました。 安易に「かわいそう」と思わないこと。 心に壁をつくらず、互いに理解し合おうと努力すること。 社会で活躍する人を話題にしながら、当校では「誰もが笑顔で過ごせる環境づくり」に努めています。
|