◆20分休み 元気に過ごしました(1)◆
○1年生の多目的ホールでは、「コマ回し」や「羽根つき」、「ダンス」を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」 明日に迫りました(4)◆
○2年生は「入場用アーチ」の準備をしました。補強して丈夫にしました。当日は6年生が気持ちよく、くぐってくれることでしょう。
○1年生は、「くす玉」の中に入れる「紙吹雪」を作ります。 ○一人一人が感謝の気持ちを込めて準備に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」 明日に迫りました(3)◆
○3年生は体育館の壁の飾り付けをします。窓にピンクの花が咲きました。「6年生との思い出の写真」も掲示する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」 明日に迫りました(2)◆
○5年生は「くす玉」を作ります。うまく割れるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」 明日に迫りました(1)◆
○6年生に感謝の気持ちを伝えようと、各学年で分担して準備を進めています。
○4年生は看板作りに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月1日(木)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前9時20分)
(1) 欠席児童数 3名(昨日1名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 1名(昨日0名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 4名(昨日7名) ○お知らせ ・インフルエンザとかぜによる欠席者がそれぞれ1名おります。 ・全体的に落ち着いた状態ですが、まだ油断はできません。 ・今後も手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() ◆3月1日(木) 元気に登校しました(4)◆
○「安全パトロール」の皆様、いつもありがとうございます。今週もあと一日、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月1日(木) 元気に登校しました(3)◆
○明日はいよいよ「6年生感謝の会」当日です。今日は各学年で最後の準備が行われることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月1日(木) 元気に登校しました(2)◆
○歩道にあった雪も日に日に溶けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月1日(木) 元気に登校しました(1)◆
○子どもたちが登校した時間帯は曇り空でした。今日から3月に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆今年度最後の縦割り班遊びです(1)◆
○今日の昼は縦割り班遊びをしました。今年度最後です。
○雪国ならではの雪中鬼ごっこや雪だるまつくりなど思い思いに班ごとに楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月28日(水) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・タレカツ丼(ごはん、タレカツ、ゆで野菜) ・ゆばのすまし汁 ・くだもの(完熟きんかん) ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日のすまし汁にはゆばを使いました。ゆばとは、豆乳をあたためたときに表面にできる膜のことです。良質な植物性たんぱく質を多く含み、古くから精進料理などの食材として利用されてきました。ひと鍋の豆乳から十数枚しかとれない貴重品です。日本には鎌倉時代に中国から伝わったとされています。ゆばの食感や味を味わっていただきましょう。 ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(4)◆
○短い休憩時間でしたが、思い思いの活動で楽しく過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(3)◆
○20分休みは「換気タイム」の時間です。窓の開閉に進んで取り組む姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○多目的ホールや教室では、「縄跳び」や「カードゲーム」をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○体育館では3年生や4年生がドッジボールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月28日(水)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前9時40分)
(1) 欠席児童数 1名(昨日0名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 0名(昨日0名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 7名(昨日6名) ○お知らせ ・1名が発熱により欠席をしていますが、全体的に落ち着いた状態にあります。 ・今後も手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組んでまいります。 ![]() ![]() ◆「ありがとうの花畑」が広がっています◆
○給食室側だけだった「ありがとうの花畑」が、ランチルーム側にも広がりました。
○今年度もあと1ヶ月、花畑を「ありがとうの花」でいっぱいにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」の準備をしています(2)◆
■6年生感謝の会■
・日 時 3月2日(金)10:40〜11:40 ・場 所 前川小学校 体育館 ・内 容 縦割り班遊び、プレゼント、くす玉割り、全校合唱等 ○保護者の皆様、地域の皆様、ご都合がつかれましたら是非ご来校ください。お待ちいたしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「6年生感謝の会」の準備をしています(1)◆
○3月2日(金)の「6年生感謝の会」に向けて準備が進められています。
○企画、運営を担当する5年生が、体育館でリハーサルに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |