雪と親しむ冬まつり〜雪上カルタ〜
二番目のゲームは、雪上カルタでした。ふるさと宝カルタをラミネートし、濡れても大丈夫なように準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雪と親しむ冬まつり〜アスレチック伝言ゲーム〜
最初のゲームは、アスレチック伝言ゲームでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 雪と親しむ冬まつり〜開会式〜
なかよし委員会の子どもたちが、司会・進行やゲームの説明を行い、スタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 積雪量2mに迫る!
降雪量60cm、積雪量195cmを観測しました。どちらも今シーズン最多となりました。
本日の「雪と親しむ冬まつり」に来校される皆様は、交通事故に気を付けてお越しください。決して無理をされないよう、お願いいたします。 明日は「雪と親しむ冬まつり」!
今日降った雪のため、昨日に続いて今日の昼休みも5・6年生が、雪ならしをしてくれました。明日5・6限に予定されている「雪と親しむ冬まつり」の準備が整いました。
ご都合のつく保護者の皆様は、子どもたちの様子を参観にお越しください。なお、当日、新潟日報の記者さんが、取材に来校されます。 今シーズンの積雪量を更新!![]() ![]() 佐藤管理員さんの除雪作業![]() ![]() 給食だより2月号は明日1/30(火)配布!
午前中のホームページに、給食だより2月号が本日配布予定と掲載しました。しかし、実際の配布が明日となりました。訂正してお詫びいたします。
冬まつり準備
明後日に予定されている「冬まつり」の準備に、5・6年生が精を出してくれました。昼休み、スキーでグラウンドの雪ならしをしました。スキー遊びを兼ね、楽しく作業に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 磁石につくもの調べ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより2月号(画像データ)![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活アンケート
今週は、第3回学校生活アンケートを子どもたちから取ります。それを受け、来週は担任と子どもとの教育相談を実施します。子どもたちが気持ちよく安心して学校生活を送ることができるよう、取り組みを行ってまいります。
校内給食週間最終日![]() ![]() 主 食 ご飯 副 食 レンコンキンピラ 汁 物 里芋のごろ煮 牛 乳 その他 納豆(ピリッときりざい) マスコット発表
児童朝会に引き続き、オリンピック・パラリンピックのマスコット候補3点の中から、各クラスで選んだものを発表しました。
1・2年生は「ア」を、3・4・6年生は「ウ」を、5年生は「イ」を、それぞれ選びました。今後、東谷小学校の結果を報告します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(元気・健康委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより第10号(画像データ)![]() ![]() ![]() ![]() 校内給食週間4日目![]() ![]() 主 食 コッペパン 副 食 ひじきと大豆のチーズ蒸し、大根サラダ 汁 物 かぶのトマトスープ 牛 乳 その他 いちご&マーガリン 感謝のメッセージカード贈呈![]() ![]() 今シーズンの最高積雪を観測![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が委員会活動を見学・体験!
今日の6時間目を含め、計3回にわたって4年生が5・6年生の委員会活動を見学し、体験します。今回は、本大好き委員会とMS環境委員会でした。新年度に向け、準備や引継を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |