上川西小学校のHPです

新しい教室へ

 北校舎3階の普通教室の改装が終わりました。
 約半年プレハブ校舎で学習してきた6年生が北校舎3階に戻りました。

 新しい教室は、やっぱり気持ちがよさそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 六年生を送る会を行いました。
 
 「ありがとう」がたくさんつまった素敵な会になりました。

☆ 朝から元気に おはようございます ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、上川西小学校ではあいさつ運動を行っています。

 毎朝、玄関や全学年の教室を訪れ、全校に挨拶をしています。
 1週間ごとに学年が入れ替わるのですが、1年生は2月12日〜16日にあいさつ運動を行いました。

 子どもたちは、毎朝元気に上学年に向けて1年生らしく元気にあいさつをすることができました。
 登校してランドセルを置き、張り切って担当場所に向かう子どもたち。
 「おはようございます!」と、学校中に元気を届けました。

 担当が終わった今でも子どもたちはあいさつをがんばっています。
 学校中のあちこちで、1年生の素敵なあいさつが聞かれます。

 この素敵なあいさつを、いつもどこでもだれとでもできるように交わせるようにがんばれ!

 

☆ 心を合わせて 右!左!右!左 ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(木)6年生と一緒に、5人6脚大会を行いました。

 この取組は、体育委員会の子どもたちが計画した児童会活動で、例年長縄跳びをしていたのですが、今年度は新たに5人6脚に挑戦することになりました。

 
 体育の時間や休み時間などに6年生と練習を行いました。
 練習の中で、仲間と声を合わせて動きをそろえないと、うまく進めないことに気付いた子どもたち。

 他者の呼吸を合わせる協調性の大切さを体験する良い機会になりました。

6年生を送る会 招待状!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会の前に2年生が招待状を作りました。

以前、国語の学習で作った「しかけカード」です。作るのが2回目ということもあり、とてもスムーズでした。

全員が6年生に感謝の気持ちを伝えるため、心をこめて一人一人に作りました。
6年生からよろこびの声もいただきました。

招待状の見本が職員室前廊下に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。

学習参観ありがとうございました

23日に学習参観・学年懇談会を行いました。
たくさんの保護者の皆様から、学校に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
学年の学習のまとめをする子供たちの様子はいかがっだったでしょうか。いつも以上に張り切って頑張る子供たちの姿が多くあったと思います。
(体育館では、6年生が、総合的な学習のまとめ発表会、感謝する会を行いました)

H29年度もいよいよ、あと1か月です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一日入学 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日に一日入学・入学説明会を行いました。

 体験入学では、1年生が、来年度入学してくる子供たちと体育館で遊んだり、教室では一緒に本を読んだりして交流しました。

 入学説明会では、6年生から、1年間の行事の紹介がありました。


 

学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の最後の学習参観日は、「長岡の復興」を調べ、まとめたものを発表します。

 パワーポイントでまとめた資料をスライドショーで操作して発表します。

 8か所のブースに分かれて発表します。

 資料作りと発表練習を重ねてきました。

 ぜひ、お子さんの発表をご覧ください。



 後半の、「感謝の会」では、親子のふれあいと感謝の気持ちを伝える活動をします。

 親子レクリエーション、プレゼント渡し、歌の贈り物です。

 「感謝の気持ちを伝えたい」という思いをもった子ども達です。

 その思いが、行動と態度にあらわれるはずです。

 「感謝の会」にもご期待ください。
 

感嘆符 日報自由帳の掲載日の変更

 新潟日報の編集の都合により、当初、2月22日から掲載の予定でありましたが、23日からの掲載となりました。ご確認ください。

 

卒業式に向けて

画像1 画像1
 卒業式まで、1か月あまり。今日から、卒業式の「別れの言葉」の代表児童の練習が始まりました。


 

新潟日報朝刊長岡面「自由帳」に掲載

画像1 画像1
 新潟日報朝刊長岡面「自由帳」に上川西小の代表児童の作文が掲載されます。

 掲載開始は2月22日(木)からの予定です。1年生から順番に、学年3名の代表児童の作文を是非ご覧ください。

 ※掲載の変更がある場合は連絡します。

☆ソリ遊び 最高☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(金)に、越後丘陵公園でそり遊びをしました。

 この1週間は、ずっと雪が降り続けましたが、当日はなんとピカピカの晴天。

 天候が心配された東山ファミリーランドに行った時といい、きぼう学年は天気に恵まれています。

 
 子どもたちは、150mある雪山を登り、ソリで滑り降りてきました。

 どの子もとても楽しそうにしており、滑り終わると一目散に再び山を駆け上ったり、リフトを使って山登りを楽しんだりしていました。

 
 その後の絵日記には、「小学校に入って1番楽しかった。」と書き表す子もおり、そのくらい子どもにとって、楽しい時間になったようです。

「5人6脚」と卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育委員会のイベント「5人6脚」が行われました。


 一年生とペアを組む6年生は、

  「最初に出す足は、赤シールの足だよ。」

  「せーのでいくよ。」

 などの声掛けをしていました。


 肩を組み、手を取り合い、上手に歩いていました。

 「相手に合わせる」気持ちが見られました。


 卒業式練習を始めました。

 体育館で、入場と退場、「別れの言葉」の練習をしました。

 あと25日。

 あっという間ですね。


 今までお世話になった方々への「感謝」の気持ちを「態度」で表せるよう日々鍛錬と練習を重ねていきます。

スキー大好きスイスイスー♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、晴天の空の下、待ちに待ったスキー教室に行ってきました!
初回が中止になった分、子供たちは一生懸命にお話を聞いて、一生懸命に動いて、とても上達しました。
 沢山のボランティアの方々にご参加いただいて、大変ありがたかったです。ありがとうございました!

六送会実行委員会 招待給食・遊びを実施しました

画像1 画像1
 六年生を送る会(六送会)実行委員の5年生が中心となって企画・運営した「六年生招待給食・招待遊び」を実施しました。
 6年生と楽しくお話をしながら給食を食べたり,テーブルごとにゲームをしたりしながら,笑顔がたくさんになった招待給食。初対面の6年生と1〜5年生も多かったのですが,楽しんでいたようです。
 昼休みの招待遊びでは,「大根抜き」や「うでずもう大会」など,6年生との思い出づくりの遊びをしました。5年生の子どもたちは,緊張しながらも,司会進行を頑張る姿が見られました。この経験が,4月からの最高学年への一歩になることを願っています。

一日入学・入学説明会

画像1 画像1
 2月16日に,一日入学・入学説明会を行います。おまちしております。
 
 なお,校地内には駐車スペースがありません。そのため,車での来校はできません。また,学校周辺に路上駐車をされたり,コミュニティーセンター駐車場に駐車されたりしますと,地域の皆様・利用者の皆様の迷惑になります。
 受付は,13:20からとなっております。時間に余裕をもってお越しください。
 来校の際は,体育館玄関からお入りください。(就学児健診と同じ)
 ご不便をかけますが,ご協力お願いいたします。

スキー授業にご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 今年度も3年生以上がスキー授業をスキー場にて行うことができました。
 残念ながら、3年生が1回となりましたが、他の学年は2回ずつ行うことができました。
 今年度も、たくさんのボランティアの皆様のご協力を得ることができました。誠にありがとうございました。

 スキー道具の搬出をお願いいたします。

※スキー指導中に、スキーとスキー靴が外れる子が数名いました。大変危険ですので、道具の確認をお願いいたします。

5人6脚の練習、全校朝会のお話、若草っ子ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イベント目白押しの一週間です。

 
 まずは、体育委員会イベント「5人6脚」です。

 ペア学年でチームを作り、足をタスキでゆるく固定して歩きます。

 6年生は1年生とペアです。

 体格差がハンデですね。6年生が一年生に寄り沿う姿が見られます。

 練習すればするほど、上手に歩けるようになるものですね。



 次に、当校の「保健室の先生のお話」です。

 なんと、保健室の先生のおじいちゃんおばあちゃんが非常に長生きで表彰されたのです。

 夫婦で100歳を超えるご長寿であることに全校が驚きました。

 コツは「好き嫌いしないで食べること」、「朝ごはんをきちんと食べること」、「規則正しい生活を送ること」だそうです。

 どれも、難しいことではないので、さっそく実践してみようと思いました。



 最後に「若草っ子ギネス」です。

 集会委員会主催のイベントで、ビーチボールを何回落とさずにトスできるかを競います。

 見た目以上に難しいようです。6年生でも長くは続かないチームが多かったです。

 それ故に、熱中し、楽しめました。



 いろいろな委員会が全校のためにイベントを考えます。

 より楽しく、より良い学校になるために!
 

☆ 昔遊びは楽しいな ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(火)に、地域の方やご家族の方にお越しいただき、子どもたちに昔遊びを教えていただきました。

 こま・メンコ・まりつき・お手玉・あやとり・おはじき・だるま落とし・けん玉・ゴム跳びの9種類の遊びの技やコツを知ることができました。

 昔遊びへの関心が高まっています。

江陽中学校の授業体験/入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日に「江陽中学校入学説明会」が実施されました。

 子供たちは、中学校の先生による中学校の『授業体験』と現中学一年生による『中学校オリエンテーション』に参加しました。


 授業体験は、「英語」「理科」「技術」から自分で選択した教科を体験しました。

 中学校の授業に肌でふれ、中学校への期待を膨らませていました。

 また、先輩たちから中学校生活についての説明を聞くことで、中学校に対する不安が小さくなったようです。


 「やりたいことを決めてくること。進んであいさつができること。自分と仲間を大切にすることができる人であってください。」という校長先生のお話が印象的でした。

 それが当たり前にできるよう、残り少ない小学校生活の日々を大切に過ごしましょう。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 音楽朝会 委員会活動(最終)
3/9 卒業式練習