ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆1月31日(水) 子どもたちの朝の様子です(1)◆

○午前8時30分頃、各学級では「朝学習」や「朝の会」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月31日(水) 元気に登校しました(5)◆

○「安全パトロール」の皆様に、心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月31日(水) 元気に登校しました(4)◆

○子どもたちが安心して登校できるのも「安全パトロール」の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月31日(水) 元気に登校しました(3)◆

○子どもたちは足下の悪い中、班長を中心にがんばって登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月31日(水) 元気に登校しました(2)◆

○今日は、1年生がお年寄りのみなさんと一緒に昔の遊びを楽しむ予定です。1年生児童の祖父母の皆様、福寿会の皆様、お待ちいたしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月31日(水) 元気に登校しました(1)◆

○昨夜からの雪がたくさん積もりました。歩道にも雪が残る中、子どもたちは元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(9)◆

○一人一人が練習の成果を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(8)◆

○体育の授業で学習している「鉄棒」にも、たくさんの子どもたちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(7)◆

○「羽根つき」や「コマ回し」、「ビー玉」も人気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(6)◆

○クラス全員で遊んだり、介助員さんと鬼ごっこをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(5)◆

○体育館を駆け回る「鬼ごっこ」などの遊びも盛んです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(4)◆

○「縄跳び」は女子に人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆

○男子に大変人気のある遊びの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆

○ドッジボールには、たくさんの子どもたちが参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆

○教室ではカード遊びが盛んでした。ウノやトランプ、カルタなどを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月30日(火) 今日の給食です(6)◆

○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月30日(火) 今日の給食です(5)◆

○栄養士さん、調理士さん、今日もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月30日(火) 今日の給食です(4)◆

○「ダイコンのみそ汁」をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月30日(火) 今日の給食です(3)◆

○「白菜梅おかかあえ」をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月30日(火)今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
■献立■(エネルギー:624kcl、たんぱく質:27.1g)
・ごはん
・サバのソース煮
・白菜梅おかかあえ
・大根のみそ汁
・牛乳

■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■
 今日の給食にも使われているさばは、給食でほぼ毎月登場している魚です。秋〜冬にかけて旬を迎え、脂がのり、うま味が出ます。さばの脂の中には、脳の働きをよくする「DHA」や、血液をサラサラにしてくれる「EPA」が含まれています。今日は中濃ソースなどを使い、煮魚にしました。味の染みたサバを味わっていただきましょう。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31