◆2月8日(木) 今日の給食です(4)◆
○「大豆もやしナムル」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月8日(木) 今日の給食です(3)◆
○「野菜チヂミ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月8日(木) 今日の給食です(2)◆
○今日は「オリンピック応援献立」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月8日(木) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ☆オリンピック応援献立 ・ごはん ・野菜チヂミ ・大豆もやしナムル ・キムチトックスープ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ みなさん明日から始まる大きな冬の大会わかりますか?正解は冬季オリンピックです。今回は韓国のピョンチャンという所で行われます。今日の給食はピョンチャンオリンピック開催にちなんだ韓国料理にしました。チヂミ、大豆もやしのナムル、キムチトックスープ、どれも日本でもなじみ深い料理です。韓国料理を食べてみなさんで日本を応援しましょう。 ![]() ![]() ◆3年生 外国語活動に取り組みました(3)◆
○グループのみんなが協力したおかげで、全部のグループが正解しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 外国語活動に取り組みました(2)◆
○「アルファベット」の問題では、掲示された5枚のアルファベットのカードを覚えます。目をつむっている間に2枚を取り去り、なくなったアルファベットを答える問題でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 外国語活動に取り組みました(1)◆
○「すごろく」を楽しみました。先生からの質問をグループで考え、正解するとサイコロを振って出た目の数だけ進むことができます。サイコロは、実物投影機の下で振ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(5)◆
○「コマ回し」では、手のひらで回す大技ができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(4)◆
○1年生の多目的ホールでは、お年寄りと楽しんだ「むかし遊び」の時の遊びが盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(3)◆
○室内では「カードゲーム」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○「けん玉」の技がレベルアップしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○体育館では「縄跳び」が盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 「縄跳び」「鉄棒」をがんばっています(3)◆
○たくさんの技ができるように、がんばって練習をしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 「縄跳び」「鉄棒」をがんばっています(2)◆
○「縄跳び」も「鉄棒」も休み時間の練習の成果がでてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 「縄跳び」「鉄棒」をがんばっています(1)◆
○「駆け足跳び」に挑戦しています。上手に跳べるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動に取り組みました(3)◆
○この物語りを6年生みんなで演じる計画が提案されました。クラスまたは全校への紹介へと広がるといいですね。楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動に取り組みました(2)◆
○英語での紙芝居の紹介を熱心に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動に取り組みました(1)◆
○はじめに、2月6日(火)宮内中学校のK先生の「出前授業」で学習した内容を振り返りました。
○今日は、英語の紙芝居を紹介していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月8日(木)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(午前9時22分)
(1) 欠席児童数 6名(昨日6名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 4名(昨日4名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 7名(昨日15名) ○お知らせ ・インフルエンザによる欠席児童数に、変わりはありません。 ・(3)が減少しました。 ・これからも引き続き、手洗い、うがい、マスク着用、換気等に取り組みましょう。 ![]() ![]() ◆2月8日(木) 元気に登校しました(5)◆
○今朝も管理員さんを中心に、職員で玄関、駐車場等の除雪をがんばりました。
○前島町のK様の積雪計によれば、前川小学校周辺は170センチメートルでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |