花いっぱいプロジェクトの3回目(花プロ3)です![]() ![]() ![]() ![]() 例年行っている花がら摘みや草とりなどの花壇の整備の他に、今年度は新しい取組を行いました。 花環境拡充活動「やまもとルネサンス To our future!」です。 この活動は、中越大震災後、当時の山中生が地域に活気をと花プランターをつくり、前進坂の下まで運んで地域を花で元気づけた活動にならっています。 この日は、前進坂にプランターを並べました。徐々に地域にも増やしていく予定です。 山本中学校のプランターには「花ちゃん」マークがついていますのですぐにわかると思います。 ぜひ置いてほしいというお宅や事業所等がありましたら山本中学校までご連絡ください。 いよいよ中越大会 見せろ!!山本魂![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部は2年ぶりの、卓球女子は2年連続の県大会出場を目指します。 校長先生からは、「衆心一結」の激励の言葉をいただき、選手としての在り方を再確認するとともに、大会に向けてますますやる気と闘志を高めることができました。 来月の4日が大会初日。がんばれ山中!! 大学訪問&高校説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大学訪問では、長岡技術科学大学、長岡造形大学、長岡大学を訪問しキャンパスを案内していただくとともに講義室で大学の説明を聞きました。 また、昼食は学生食堂を利用させていただき、自分の好きなメニューを選んで食べました。 高校説明会では、10校の高校の先生方に来ていただき、それぞれの高校の特色や学校生活の様子を説明していただきました。 二つの行事を通して、ますます進路についての意識を高めるとともに進路実現に向けてのイメージを膨らますことができたと思います。 職場体験最終日です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中でも2年生は3日間の職場体験を行いました。 その職場体験も今日が最終日です。 山本中学校の職場体験は、基本的に一つの事業所に1人で体験することが原則です。 今のところは順調に体験を行っているようです。 最後の最後まで気を抜かず、中学らしく清々しい態度で体験してきてほしいです。 明日は貴重な体験のまとめ学習を行います。 他の学年の様子については明日以降にお知らせします。 市内大会結果![]() ![]() ![]() ![]() 1次トーナメント準々決勝敗退 、順位決定2次トーナメントで3勝して5位! ※中越大会出場権獲得!! <バレーボール部> 予選リーグ 0勝3敗で決勝トーナメントに進めず <卓球 個人> ベスト8に進出 ※中越大会出場権獲得!! 激走!! 市内陸上大会![]() ![]() ![]() ![]() 日頃の走り込みの成果を発揮すべく中長距離種目を中心とした出場です。 今回は吹奏楽部生徒2人が、本人の希望もあり、驚きの3000mに出場! また、その3000mではサッカー部生徒3人が予選を通過し、決勝まで進む健闘を見せました。 入賞こそなかったものの大変見応えのある、山中の底力を感じさせるレースばかりでした。来週の各種大会につながる精神的な強さを垣間見た気がします。 来週はいよいよ本職の市内各種大会。ガンバレ山中!! 市内大会激励会![]() ![]() 出場者からの熱い決意表明の後に、校長先生から「最大のライバルは自分。自分に克つことで実力を発揮してほしい」という激励の話がありました。 お互いがお互いの健闘を祈って選手も応援者も一体となって激励応援を行います。 市内大会に向けて大いに士気の高まる激励会となりました。 ガンバレ山中!! 花プロ2 親子花壇活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの天候でしたが、雨の合間を見計らって保護者や小学生、地域の方と一緒に花の苗植え作業を行いました。 今年の全体テーマは「華(はな)」〜共に歩め我らの轍(わだち)〜。 テーマを達成するための方策を委員会グループで話し合いをしてからの活動でしたので、より真剣にそして上級生のリーダーシップのもと作業が進みました。 適度な雨が、土を程よく湿らせ、また苗を瑞々しくさせていたように思います。 今年は例年と苗の植え方(配列)が違ったように見えました。 きっと花壇運営を担当する評議員の新たな挑戦なんだと思います。 苗が成長した頃にどんな花壇になっているかとても楽しみです。 作業にご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様大変ありがとうございました。 今後も山本中学校花活動サポーターとして、できるときに、できることをご協力ください。よろしくお願いします。 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() 5台のタクシーに分乗し、それぞれの班が計画したコースを巡りました。 写真は全ての班が最終見学地、兼集合場所になっている広隆寺の様子です。 そして、宿舎での夕食の様子です。 この後、清水焼の絵付け体験が予定されています。 そろそろ疲れも出てくる頃かと思いますが、しっかり食べて元気に最終日まで頑張ってほしいです。 修学旅行1日目![]() ![]() 何事もなく予定通りに進んでいるようです。 写真は東海道新幹線に乗り換えをするために移動している様子です。 画像が送られてきましたら、順次、生徒の様子をアップしたいと思います。 入学式![]() ![]() ![]() ![]() |
|