修学旅行25 夕食です。
いよいよ修学旅行も最後の夜となりました。夕食を楽しく食べています。
本日分のHPアップはこれで終了いたします。
【学校】 2018-02-22 19:57 up!
修学旅行24 ジュニアライター交流会
ジュニアライターとの交流会です。今までの平和学習の取組を発表しました。主な内容は、ジュニアライターの皆さんと平和についてはのパネルディスカッションを行いました。最後は「誓い」を合唱しました。
【学校】 2018-02-22 19:48 up!
修学旅行23 ホテル到着
コース別研修を終えて午後4時45分に全員ホテルに帰ってきました。健康観察の結果、全員異常なし!です。 お疲れ様でした。
【学校】 2018-02-22 17:45 up!
修学旅行22 広島市役所
広島市役所コースでは、国際会議場研修室で、広島市役所の方から「広島市の平和への取組」について御説明いただきました。
【学校】 2018-02-22 15:23 up!
修学旅行20 似島平和研修コース 平和記念公園内碑巡り
似島平和研修コースは、午後に平和記念公園内の碑巡りをスタートしました。晴天の中、原爆ドームをはじめ、さまざまな建物、碑を見学しました。原爆投下時の様子を現地で見学し、被害の大きさを確認しました。生徒は、ガイドさんの話を真剣に聞き、メモをしっかりとしています。
【学校】 2018-02-22 14:49 up!
修学旅行19 コース別研修 似島
このコースは、フェリーで似島に行きました。現地で、似島の歴史を学び、遺構を見学しました。生徒は一生懸命メモをとりながら、話を聞いていました。
【学校】 2018-02-22 14:48 up!
修学旅行18 海上自衛隊第一術科学校
このコースでは、海上自衛隊の施設を見学しました。広さは,東京ドーム10個分もあるそうです。教育参考館では,海軍や海上自衛隊の歴史を説明していただきました。また特攻隊員の皆さんの遺書など,貴重な資料も見せていただきました。とても貴重な体験をすることができました。
【学校】 2018-02-22 14:47 up!
修学旅行17 昼食 広島名物お好み焼き
【学校】 2018-02-22 13:08 up!
修学旅行15 コース別研修 平和公園碑巡り
コース別研修が開始されました。熱心に説明を聞いています。このコースは平和記念公園の碑巡りやおりづるタワーなどを巡るコースです。
コースは全8コースに分かれています。
【学校】 2018-02-22 10:30 up!
修学旅行14 ホテルから瀬戸内海が見えます
広島の天候は、曇りです。雨の心配はありません。風は、冷たいです。
【学校】 2018-02-22 08:26 up!
修学旅行13 2日目スタート 朝食です。
修学旅行も中日となりました。前日夕食後に具合いの悪い人が、2名でましたが、朝の段階では、大丈夫のようです。朝食後にグループごとに出発します。
【学校】 2018-02-22 08:23 up!
修学旅行10 平和資料館見学
平和資料館では、真剣にメモを取る姿が随所で見られました。
【学校】 2018-02-21 16:15 up!
修学旅行9 誓いの合唱
広島に到着後、平和記念公園で平和を願うセレモニーを行いました。平和を希求する気持ちを南中オリジナル曲にのせて合唱しました。
【学校】 2018-02-21 15:25 up!
修学旅行8 鶴奉納
平和記念公園にて、折り鶴を捧げました。
平和への思いが届くことを南中からも祈っています。
【学校】 2018-02-21 15:25 up!
修学旅行7 広島駅到着
予定通り、広島駅に到着しました。いよいよ広島での学習のスタートです。
【学校】 2018-02-21 15:24 up!
修学旅行6 1日目昼食
新幹線の中での昼食となりました。朝の集合が早かったため、11時30分に開始です。生徒に弁当の感想を聞くと美味しいけれど、給食の方が美味しいという声が返ってきました。
本日の給食もいつもどおり、おいしかったです。(唐揚げ、春雨サラダ、どさんこ汁)
【学校】 2018-02-21 12:24 up!
修学旅行5 東海道新幹線広島行
東海道新幹線で予定通り9時50分に東京駅を出発し広島に向かっています。現在、特に体調不良の生徒はいません。
【学校】 2018-02-21 11:02 up!
修学旅行4 東京駅
東海道新幹線への乗り継ぎのため待合場所で待機しました。
【学校】 2018-02-21 10:16 up!
修学旅行3 大宮駅下車準備中
まもなく東京駅に到着する予定です。大宮駅を過ぎ、下車準備をしています。
【学校】 2018-02-21 08:54 up!
修学旅行1 出発式
やや雪が舞う中の修学旅行の出発ではありましたが、輝桜学年の皆さんの顔は、これからの修学旅行がとても楽しみといういい顔がたくさん見られました。
出発式で、校長先生からこれからの修学旅行では「学校では学ぶことができない外での学びを大切にしてほしい」「様々な場面で主体的に行動してほしい」「けががなく安全な旅行にしてほしい」とのお話がありました。これから始まる修学旅行が輝桜学年の皆さんにとって思い出深い旅行になることを祈っております。そして、元気に長岡に帰ってきてくださいね。「いってらっしゃい!」
以後、修学旅行でのトピックスを随時アップしていきます。
【学校】 2018-02-21 08:10 up!