◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○「フラフープ」で遊ぶ子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆
○体育館では、「縄跳び」が盛んです。ジャンピングボードを使って二重跳びを練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 今日の給食です(5)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
○来週は、1年生と5年生が帰ってきます。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 今日の給食です(4)◆
○4つの「いちご」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 今日の給食です(3)◆
○「カリポリあえ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 今日の給食です(2)◆
○「かき玉あんかけ汁」で「大麦めん」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・かきたまあんかけ汁(大麦めん) ・カリポリあえ ・くだもの(いちご) ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 寒い冬におすすめの調理方法のひとつに「あんかけ」があります。具材が「あん」にからむことで、冷めにくく温かさが持続します。さらに食べた後も保温効果が続き、体の中からも温めてくれます。またとろみがついて、食べごたえもあります。今日は卵を入れた「かきたまあんかけ汁」にしました。めんとからめて体の中から温めてください。 ○下の写真は「たまご除去」の献立です。 ![]() ![]() ◆20分休み 元気に遊びました(5)◆
○3時間目に体育をする予定の2年生が、「縄跳び」の練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に遊びました(4)◆
○体育館では4年生と2年生が「ドッジボール」をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に遊びました(3)◆
○教室では「トランプ」や「ウノ」などのカードゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に遊びました(2)◆
○2年生の多目的スペースでは、「縄跳び」をがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 元気に遊びました(1)◆
○新校舎1階の多目的スペースでは「けん玉」が盛んです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金)「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「新たな措置はとりません」(午前9時10分)
○現在の措置 ○ 第1学年 学年閉鎖 <期間>2月14日(水)〜2月16日(金)3日間 ○ 第5学年 学年閉鎖 <期間>2月14日(水)〜2月16日(金)3日間 (1) 欠席児童数 7名(昨日8名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 6名(昨日7名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 6名(昨日5名) (数値には1,5年生は含まれていません) ○お知らせ ・インフルエンザによる欠席児童が1名少なくなりました。 ・今日も手洗い、うがい、マスク着用、換気に取り組みます。 ・1年生と5年生のご家庭に電話で様子をお聞きしたところ、多くの子どもたちが回復しているとのことでした。19日(月)には、元気に登校してくれることを願っています。 ![]() ![]() ◆2月16日(金) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、1週間ありがとうございました。お陰様で子どもたちは、毎日無事に登校することができました。来週もどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今日は、1年生と5年生の学級閉鎖の最終日です。この3日間は登校班のメンバーが少なく、ちょっとさびいし朝でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2月16日(金) 元気に登校しました(1)◆
○曇り空の中、子どもたちは元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「PTA全体会」 ご出席ありがとうございました◆
○PTA全体会が体育館で開かれました。内容は次のようです。
・来年度の方向性 ・「学校評価アンケート」「学力テスト」の結果と分析 ・平成30年度の学校行事予定 ○1,5年生保護者の皆様には、本日の資料を2月19日(月)にお子様を通してお届けいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「学習参観」 ありがとうございます(5)◆
■6年生■
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「学習参観」 ありがとうございます(4)◆
■4年生■
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「学習参観」 ありがとうございます(3)◆
■3年生■
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |