イベント目白押しの一週間です。
まずは、体育委員会イベント「5人6脚」です。
ペア学年でチームを作り、足をタスキでゆるく固定して歩きます。
6年生は1年生とペアです。
体格差がハンデですね。6年生が一年生に寄り沿う姿が見られます。
練習すればするほど、上手に歩けるようになるものですね。
次に、当校の「保健室の先生のお話」です。
なんと、保健室の先生のおじいちゃんおばあちゃんが非常に長生きで表彰されたのです。
夫婦で100歳を超えるご長寿であることに全校が驚きました。
コツは「好き嫌いしないで食べること」、「朝ごはんをきちんと食べること」、「規則正しい生活を送ること」だそうです。
どれも、難しいことではないので、さっそく実践してみようと思いました。
最後に「若草っ子ギネス」です。
集会委員会主催のイベントで、ビーチボールを何回落とさずにトスできるかを競います。
見た目以上に難しいようです。6年生でも長くは続かないチームが多かったです。
それ故に、熱中し、楽しめました。
いろいろな委員会が全校のためにイベントを考えます。
より楽しく、より良い学校になるために!