にじいろ どんぐり祭り
ふり返りでは、「チケットを使うと楽しくなる。」や「賞品をたくさん作ると お客さんが来てくれる」などのふりかえりもありました。来年のふたばフェスティバルで今回の経験を生かして、楽しいお店を作ってほしいと思います。 12月15日(金)の献立
福神漬け しらす入りサラダ ワインゼリー 牛乳 12月14日(木)の献立
県産ぶたのシューマイ ごまずあえ 牛乳 花いっぱいコンクール、7年連続優秀賞!これまでのご支援に感謝いたします。
ふたば朝会では、花いっぱい委員会と3年生がこれまでの取組を紹介しました。にっこりふたば班で花を決めて協力しての種植えや栽培活動、3年生の総合学習で地域への苗のプレゼントや農業高校生との交流等、懐かしい写真と共にこれまでのみんなの活動が思い出されました。 花いっぱい運動を通して、子どもたちが成長し温かな交流が生まれました。これからも大切にしていきたいと思います。今回の受賞は、多くの方からのご支援をいただいた結果です。皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 12月13日(水)の献立
おでん 納豆 はなかつあえ 菊花みかん 牛乳 4年生が巨大書にチャレンジ!
子どもたちは、柳澤先生から人類の財産である漢字の大切さを学び、自分で決めた一文字を100回以上練習してきました。当日はみんなで協力し合って巨大書にチャレンジしました。体育館いっぱいに子どもたちの人文字が並びました。圧巻です。最後に柳澤先生から、心をこめて「夢と志」を書いていただきました。素晴らしい巨体書にみんなが感激しました。二分の一成人式を迎える子どもたちに、素敵な思い出ができました。柳澤先生ありがとうございました。 12月12日(火)の献立
豆腐とじゃがいものみそ汁 ししゃもの南部揚げ ゆかりあえ 牛乳 12月11日(月)の献立
豆みそ なめこのみそ汁 ハムチーズサンドフライ 磯香あえ 牛乳 12月8日(金)の献立
ブルーベリージャム はくさいとほたてのシチュー れんこん入りサラダ りんご 牛乳 個別懇談会、ありがとうございました。
保護者の皆様からは、荒天の中を個別懇談会にご来校いだき大変ありがとうございました。互いに向き合ってお子さんの日頃の様子や成長を語り合う貴重な機会になりました。学校と家庭とがよりいっそう連携して、これから迎える一年間のまとめを充実したものにしていきたいと思います。 12月7日(木)の献立
根菜ごま汁 さばのみそ煮 きんぴら 牛乳 12月6日(水)の献立
わかめのみそ汁 さめの立田あげ 五色あえ 牛乳 校歌が、ケーブルテレビで12月20日(水)午後5時から放送されます。
宮内小の校歌は、12月20日(水)夕方5時からの「ほっと11」という番組の中で放送される予定です。その後も、何回か放送されますので、ご期待下さい。 12月5日(火)の献立
マーボー豆腐 いかの香味焼き にんじんとこんにゃくとごぼうのしりしり 牛乳 12月4日(月)の献立
体菜とかぶのかき玉スープ とり肉の薬味ソースかけ ナムル 味付けのり 牛乳 12月1日(金)の献立
はくさいのみそ汁 鮭のみそマヨネーズ焼き ごまあえ 牛乳 11月30日(木)の献立
しっぽく汁 ししゃものいそべ揚げ ゆかりあえ 牛乳 11月29日(水)の献立
肉みそ えのきとにんじんのみそ汁 春巻き ナムル 牛乳 パンジーを植えました。
卒業式にはきれいに花を咲かせてくれるとうれしいです。 どんぐりのおみせ
どんなお店になるのか、楽しみにしていてください。 |