◆1年生 「縄跳び」と「鉄棒」をがんばっています(2)◆
○5つの「まわしてとぶわざ」に挑戦しています。「前跳び、グーパー跳び、駆け足跳び、ケンケン跳び、後ろ跳び」
・何回とべるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 「縄跳び」と「鉄棒」をがんばっています(1)◆
○カード「なわとびめいじんをめざせ!!」を目標にがんばっています。
・4つの「まわすわざ」に挑戦しています。「横で回す、前で回す、上で回す、前で八の字にまわす」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(6)◆
○「外遊び」もしました。4名の2年生が「雪合戦」をして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(5)◆
○3年生や4年生は、「手つなぎ鬼」を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(4)◆
○「逆上がり」にも挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆
○鉄棒にも子どもたちが集まっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○体育館では、「縄跳び」や「鬼ごっこ」が盛んでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆
○教室や多目的ルームでは、「カードゲーム」や「コマ回し」をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月22日(月) 今日の給食です(6)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月22日(月) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、今週もおいしい給食をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月22日(月) 今日の給食です(4)◆
○「紅まどんな」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月22日(月) 今日の給食です(3)◆
○「ハムサラダ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月22日(月) 今日の給食です(2)◆
○「ビーフカレー」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月22日(月) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ビーフカレー(麦ごはん) ・ハムサラダ ・くだもの(ポンカン) ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日の果物は「ぽんかん」を予定していましたが、「紅まどんな」と品種が変更になりました。同じかんきつ類ですが、愛媛県のオリジナル品種として作られたまだ新しい品種です。大きな特徴としてはゼリーのような舌触りの果肉です。種もなく、皮も薄いので食べやすくジューシーです。甘みや食感を味わって食べましょう。 ![]() ![]() ◆「インフルエンザ予防」にも取り組んでいます◆
○20分休みには、「換気タイム」があります。音楽が流れている間、窓を開けて新しい空気を入れます。「緑茶うがい」にも取り組んでいます。6年生は朝学習の前にうがいをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(5)◆
○「おはじき」や「ビー玉」でも遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(4)◆
○カードゲームを楽しむ子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(3)◆
○多目的ルームでは、「縄跳び」や「お手玉」「はねつき」などで遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○学年ごとに場所を決めて楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○体育館ではドッジボールが盛んでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |