妙高に到着しました!
先ほど、予定より若干早く妙高へ到着したとの連絡が入りました。車酔いをする子もなく、皆元気とのことです。写真は到着式の様子です。
天候は曇り。これから、食堂でお昼ご飯を食べて、午後の最初の活動「源流探検」に出発します。
【お知らせ】 2017-08-31 12:36 up!
自然教室に出発!
4・5年生が妙高自然教室に出発しました。今日、明日と活動の様子を随時、ホームページにアップしていきますので、ぜひご覧ください。
【お知らせ】 2017-08-31 08:49 up!
陸上練習開始!
今日から放課後の陸上練習がスタートしました。第1回目の29日は十日町にお住いの川上さんを指導者にお招きし、走り方やスタートの仕方、リレーの時のバトンの渡し方など、細かく指導していただきました。明日からの練習に活かしていきたいと思います。
【お知らせ】 2017-08-30 08:12 up!
宝物がいっぱい!
今、各教室の廊下やロッカーの上には、子どもたちが夏休み中に取り組んだ自由研究や工作、絵画などが展示されています。
学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
【お知らせ】 2017-08-29 14:07 up!
陸上 結団式
8月28日(月)、5・6年生による陸上結団式を行いました。陸上競技は基本的には個人競技ですが、練習や大会の時に励まし合い、支え合いながらチームとして取り組んで行くことが大切です。29日から始まる練習にチーム十日町として全力でがんばっていくことを5・6年全員で誓い合いました。
【お知らせ】 2017-08-29 08:09 up!
1学期後期スタート!
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日から授業再開です。
朝からの雨にも負けず、82名全員が元気に登校しました。
教室では、一人一人が夏休み中にがんばった課題などを提出していました。きっと、思い出もたくさんできたことでしょう。これから始まる1学期後期の活動にも全力で取り組んでよい思い出をたくさん作ってくれることと期待しています。
【お知らせ】 2017-08-25 10:32 up!
サマースクール終了!
7月27日(木)、今日で3日間のサマースクールが終了しました。この3日間、それぞれの学年で、漢字や計算などの基礎的な学習の復習に取り組みました。
参加した子どもたちはみんな、よくがんばりました。ぜひ、明日からの家庭学習にも意欲的に取り組んで行ってほしいと期待しています。
【お知らせ】 2017-07-27 17:02 up!
夏休みも元気いっぱい!
7月26日(水)、昨日までの雨がうそのように、真夏の暑さが戻ってきました。
今日は、今年度第1回目のプール開放です。全校の8割を超える大勢の子どもたちが参加しました。みんな思いっきり水遊びを楽しんでいました。
監視の皆様、暑い中、ありがとうございました。
【お知らせ】 2017-07-26 17:57 up!
1学期前期終了! 明日から夏休みです!
7月24日(月)、1学期前期の最終日です。全校朝会では、校長が、それぞれの学年が4月からがんばってきたこと、できるようになったことを全体に紹介しました。明日からは、長い夏休みが始まります。休み中もご家庭でがんばったこと、できるようになったことを増やしていくことを期待しています。
生活指導主任からは、夏休み中の生活について指導をしました。安全で、楽しい夏休みをお過ごしください。
【お知らせ】 2017-07-24 10:38 up!
大健闘! PTAソフトボール
7月16日(日)、関原小学校グラウンドを会場に市P連ソフトボール予選大会が行われました。十日町小学校チームは、春から毎週練習を重ねてきた成果を発揮し、1回戦の出雲崎小戦、2回戦の山谷沢小戦と勝ち進み、決勝戦に進出しました。
残念ながら、決勝の関原小チームには惜しくも敗れ、決勝大会に駒を進めることはできませんでしたが、常に笑顔で試合を楽しむ姿勢、そして何よりチームワークのよさが素晴らしかったです。選手の皆さん、サポートの皆さん、大変お疲れ様でした。
【お知らせ】 2017-07-21 10:53 up!
大空っ子水泳大会!
7月20日(木)、ギラギラと照りつける太陽の下、大空っ子水泳大会を実施しました。子どもたちは、これまでの水泳授業での練習の成果を発揮して最後まで粘り強く泳ぎました。写真は、1・2年生の宝物ひろいと、3〜6年生のリレーの様子です。
猛暑にもかかわらず、大勢の保護者の皆様、地域の皆様より温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2017-07-20 15:26 up!
子どもたちの作文が載ります!
7月20日(木)から、新潟日報の「自由帳」の欄に十日町小学校の子どもたちの作文が掲載されます。各学年3人ずつ、計18人の作文が順番に掲載されます。ご覧ください。
【お知らせ】 2017-07-20 15:26 up!
明日は水泳大会!
7月19日(水)、いよいよ明日は大空っ子水泳大会。5限開始前に、5・6年生で水泳大会の会場準備を行いました。明日の天気予報は晴れ。これまでの練習の成果を発揮して、好記録が続出することを期待しています。ご声援よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2017-07-19 15:08 up!
図書室の掲示がリニューアルされました!
7月18日(火)、図書ボランティアの方から図書室の掲示を新しくしていただきました。夏にぴったりの素敵な掲示です。図書室に入ってきた子どもたちも、思わず「わー、すごい。」と感嘆の声を上げていました。
【お知らせ】 2017-07-18 12:56 up!
自然教室の打合せ
7月14日(金)の25分休み、4・5年生が図書室で自然教室のキャンプファイヤーでやるスタンツの打合せをしていました。4・5年生で仲良く、楽しそうに劇のシナリオを考えたり、練習をしたりしていました。きっと思い出に残る楽しいキャンプファイヤーになることでしょう。
自然教室は8月31日〜9月1日です。
【お知らせ】 2017-07-14 16:19 up!
イントロクイズ!(放送委員会の発表)
7月の児童朝会は放送委員会の発表でした。放送委員の子どもたちが劇仕立てでイントロクイズを出題。なかよしグループごとに相談して、問題を解いていきました。学年関係なく、グループみんなが熱中する楽しい企画でした。
【お知らせ】 2017-07-14 08:42 up!
着衣泳をしました!
7月12日(水)、今年度も指導者の方をお招きして全校児童を対象に、着衣泳の体験をしました。 もしものときには、助けが来るまで生き延びるために、なるべく体力を使わずに長く浮いていることが大切です。子どもたちは今日の学習でペットボトルやビート板などを使って長時間浮いている練習をしました。
もしものときに備えた命を守るための貴重な体験となりました。
【お知らせ】 2017-07-13 07:45 up!
アサガオの花がきれいに咲いています!
1年生が育てているアサガオきれいな花を咲かせています。毎朝、青や紫、ピンクなど色鮮やかな花が子どもたちを迎えてくれます。1年生の子どもたちも、「今日は〇個咲いたよー。」と嬉しそうな声をあげながら水やりをがんばっています。
【お知らせ】 2017-07-12 07:35 up!
ジョイフル里山木工塾
7月7日(金)、4年生は、長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育」の事業の一つ、「ジョイフル里山木工塾」に参加してきました。
最初は、木工に挑戦。木切れを使って一億年後にいそうな進化動物作り。子どもたちはのこぎりで切ったり、金づちを使って釘を打ちこんだりしながら、個性あふれる動物を作りました。午後からは植物についてのお話をお聞きしました。植物がそれぞれに工夫して次の世代に命をつなげていることなどを例に挙げ、生命の大切さ、神秘さについて詳しく語っていただきました。
【お知らせ】 2017-07-10 07:47 up!
授業参観 救急法講習会 ありがとうございました
7月6日(木)、今年度2回目の学習参観を行いました。4月以来の参観でしたが、子どもたちの成長した様子をご覧いただけたでしょうか。
参観後は、救急法講習会を実施しました。人形を使っての心臓マッサージの練習や、AEDの使用練習などを行いました。悲しい事故を未然に防ぐための講習会です。夏休みのプール監視、よろしくお願いします。
その後、SNSに関する情報交換会も行いました。家庭での子どもたちの様子について情報交換をすることで、お互いに参考になることが多かったようです。
【お知らせ】 2017-07-10 07:45 up!