雪のグラウンドへ![]() ![]() ![]() ![]() スキーの着脱練習をしていた2年生が… グラウンドの雪の上に 出て行きましたよ。 あっちで転んでいる子、だぁれ? 朝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日直さんが前に出て司会する姿も、 みんなで「朝のあいさつ」をする姿も、 すっかり頼もしくなりました。 「今月の歌」を歌っている声の大きさが 写真では伝わらないのが残念なほどです。 朝活動タイム![]() ![]() ![]() ![]() 1組は「朝読書」中でした。 卒業文集の原稿の仕上げに取り組んでいる子もいました。 3組は「朝学習」中でした。 本日は午後、創立記念集会があります。 6年生と5年生は、明日はスキー教室に出かけます。 6年生は、来週には関原中学校の入学説明会があります。 忙しい毎日ですが、 「静と動」のめりはりをつけ 一つ一つの活動が充実したものとなるよう 頑張っています。 平成29年度関原小学校学校だより第9号![]() ![]() ぜひご覧ください。 平成29年度関原小学校学校だより第9号 ≪主な内容≫ ・大人が、あきらめないことです 校長 吉井 純子 ・1月の生活目標 ・3・5学年の活動 「大人が、あきらめないことです」に書かれている課題にチャレンジしている様子は、こちらの記事でご覧になれます。 ●もらえるかな?合格シール ●十二支が言えたよ! 十二支を歌で♪![]() ![]() 午未申酉戌亥♪ 「エトはメリーゴーランド」の歌で覚えた子も多く、 いまのところ全校児童のちょうど半分の子どもに 合格シールを渡しました。 十二支が言えたよ!
十二支暗唱チャレンジに見事に合格!
校長先生から星形のシールをはっていただきました。 名前の脇にきらりと光る星、小さいですが、見えるでしょうか。 (薬指のあたりです。) チャレンジは1月31日までです。 ![]() ![]() ![]() ![]() もらえるかな?合格シール![]() ![]() ![]() ![]() 十二支の暗証にチャレンジ中です。 さて、結果は・・・? 課題については、平成29年度関原小学校学校だより第9号に、掲載されています。 ぜひご覧ください。 昼休みの教室![]() ![]() 友達とカードゲーム(UNO)が 始まったところです。 とっても楽しそう! 今日の給食![]() ![]() とってもやわらかい「いかの照り煮」と おいしい「肉じゃが」と 特に野菜の緑色もきれいな「ごまじゃこサラダ」に 「牛乳」でした。 給食、おいしい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室です。 「今日の給食は、おいしいですか?」 とカメラを向けると、 「肉じゃが、おいしいです。」 「いかも。」 と笑顔が返ってきました。 校内書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生以上は毛筆の作品、 1・2年生は硬筆の作品が 展示されています。 子どもたちの力作を どうぞ見に来てください。 朝学習![]() ![]() 中止にしました。 今週に入り、インフルエンザB型で休む子が増えており、 感染拡大を防ぐためです。 その時間は朝学習や朝読書となりました。 写真は、3年生の教室です。 ローマ字の復習をしていました。 関原校周辺の雪景色![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関原小学校の校門の横にある 火焔土器のモニュメントにも 雪が積もりました。 校舎4階の窓から見える景色です。 雪のグラウンドへ![]() ![]() 雪の積もったグラウンドへ 真っ先に飛び出していったのは… 3年生でした。 6年生の掲示板![]() ![]() ![]() ![]() なぜ、この言葉を選んだのか、その理由も書いてあります。 来週から始まる校内書初展の際には どうぞ、この掲示板もご覧ください。 2年生の掲示板![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなに聞こえる声であいさつできるようになりたい。」 「ちいきの人にかならずあいさつをする。」など、 挨拶についての目標を立てている子がたくさんいました。 4年生・3年生が![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日は5時間目で終わりの 1年生から4年生まででまとまり、 同じ方向、登校班で下校していきました。 「4年生や3年生、1年生や2年生をよろしくね。」 と声をかけると、 「はい、まかせてください。」 と頼もしい返事が返ってきました。 登校班で、ふりかえり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校直後に町内ごと、登校班ごとに集まって 自分たちの登校の様子を振り返りました。 「集合時刻は、いいかな?」 「ちゃんと一列で歩いている人?」 「地域の人へのあいさつは、どうですか?」 これからも安全に注意して歩きます。 やっと学校に着いたよ![]() ![]() ![]() ![]() 道路には雪が積もりました。 9日の冬休み明け全校朝会で 雪道の安全な歩行について 確認したばかりでもあり、 班長・副班長が下級生を きちんと連れて来てくれました。 算数の授業中![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の学習内容はもちろん、 学習態度もしっかり身に付けて、 自信をもって中学に進学できるよう 頑張っています。 |