教育目標「向学 創造 協和」

本日(26日)の対応について

登校時のスクールバスの運行が大変混乱しました。
自宅待機の生徒については、そのまま出席を要しない日とします。
学校に来ている生徒については、4限まで授業、給食後1:30にスクールバスを出します。
3年の保護者面談がある生徒以外は、全員放課になります。

緊急 学級閉鎖について

インフルエンザの流行に伴い以下の措置を実施します。

学級閉鎖
 23,24日 1年2組
 23,24,25日 1年3組 2年1組
部活動中止
 22,23,24日
学校給食
 全学級が、自教室にて実施
2学期期末テスト
 1,2年生の試験範囲の縮小で対応

1年2組は明日から学級閉鎖

本日、1年2組のインフルエンザ罹患者が多くいました。
そこで
1月19日(土)から21日(日)まで、1年2組は学級閉鎖とします。
1年2組の生徒の部活動参加は日曜日まで禁止です。他の生徒の部活動参加については個別の部活動の事情により決定します。
全校としては、金曜日まで部活なしで帰宅になります。

本日部活動中止

画像1 画像1
インフルエンザがいよいよ中之島中にもやってきたようです。
欠席や早退が増えてきました。
そこで
本日と明日については、部活動を中止としました。
バス通学の生徒は、1便にて帰宅します。
迎え待ちの生徒は、教室に待機させます。
金曜日の対応は明日検討します。

マスクやハンカチなど家庭での指導をお願いします。

本日は、給食週間3日目で中中プルコギ丼でした。

本日は通常

本日は、通常の日程とします。
十分注意して無理をせず登校してください。

明日の対応について

降雪が心配な状況です。
明日の学校の対応については、
明日朝6時過ぎに決定し、休校などの措置が必要な場合、学級連絡網でお知らせします。
変更がない場合は連絡はこのホームページのみとします。
中之島中学校 校長

給食だより 1月

1月になりました。
インフルエンザや風邪の予防の為に、水は冷たいですが、石けんでしっかりと手洗いをしましょう。
中中では、1月15日からの1週間を学校給食週間として実施します。
そこでは、長岡市内そして中之島の食材を多く使用した給食を予定しています。
また、中之島プルコギ丼の中中給食バージョンもあります。
お楽しみに!!<swa:ContentLink type="doc" item="3495">給食だより 1月</swa:ContentLink>

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
今年もよろしくお願いします。 職員一同

昨日の「まごはやさしい」の答え

画像1 画像1
本日は、山形県の郷土料理
おみ漬け、いも煮、はたはたから揚げ

ところで、昨日の「まごはやさしいごはんの意味」ですが

・ま→豆類
・ご→ごま
・は(わ)→わかめ(海藻類)
・や→野菜
・さ→魚
・し→しいたけ(きのこ類)
・い→いも類

昔から、これらの食材をすべて含んでいれば、彩りも良く、栄養バランスが良い食事とされています。

インフルエンザに注意

画像1 画像1
まごにやさしいごはん(意味は?)
車麩揚げ煮 紅白なます ふぶき汁

インフルエンザが市内で流行の兆し。
幸い今日のところ一人もいません。

根菜たっぷり給食

画像1 画像1
麦ご飯にかけられたカレーには、
人参、大根、それに加え、レンコン!
まさに根菜カレー
デザートの雪下人参ゼリーは、甘くて「くだもの」として人参を見直しました。

緊急 部活バス発車時刻の一部変更

 本日(12/14)と明日、部活バス発車時刻の変更について支所から連絡がありましたので、連絡します。
 15:50→信条方面バス(予定通り)
 16:30→上通方面バス(40分遅れ)
 部活動終了時刻は変わりませんので、バス待ちの生徒は図書室にて待つことになります。

 今回の変更は、昨日の朝の、スクールバスの事故(生徒の乗車はありません)によるものです。みなさんも冬の交通に十分ご注意ください。

今日のテーマは貧血予防

画像1 画像1
レバーとポテトの琥珀煮

本日のメニューは佐渡

画像1 画像1
佐渡といえば、ぶりカツ丼
人気のメニューです。
それに加えて、塩鷄汁。
昨日は豚汁だったのですが、これも佐渡地方の料理です。
わかめサラダが日本海のイメージでしょうか。

今日から保護者面談が始まり、4限の日が続きます。

今日の給食のテーマは、上越

画像1 画像1
今日の給食は、上越地方の料理です。
1つは、鮫のカレー揚げ ー 柔らかな食感
もう1つは、スキー汁 ー 具材をスキーを意識して細長く切りました。

吹奏楽 県アンサンブル 金賞

画像1 画像1
12月9日に行われた県アンサンブルコンテストにて、木管打楽器八重奏が金賞、金管八重奏が銀賞を受賞しました。

給食だより 12月

寒くなりました。

風邪の予防には、ビタミンCとカロテンが効果的です。抵抗力や免疫力を高めます。

普段から、ビタミンたっぷりな野菜をしっかりとって、風邪を予防しましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="3249">給食だより 12月</swa:ContentLink>

ながおか夢フェスタに参加

画像1 画像1
11月25日 アオーレ長岡で開催された「ながおか夢フェスタ」に茶道箏部と創作部が参加しました。
ステージ発表は9校でしたが、その中で箏の演奏を発表し、作品展示7校の中で絵画の発表をさせていただきました。

中之島一周駅伝 3冠

画像1 画像1
恒例の中之島一周駅伝が、11月3日に行われました。
秋晴れの中、各部活を中心にしたメンバーが頑張りました。

11月 給食だより

11月になりました。
お米も新米になりました。
中之島のおいしいコシヒカリを味わってくださいね。<swa:ContentLink type="doc" item="2979">給食だより 11月</swa:ContentLink>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31